子育てと自分育てと

子育てと自分育てと

2007/04/11
XML
カテゴリ: ゆうの成長
 とうとう始まりました、幼稚園。

 まずは10日の入園式。

 それまでにずっと風邪で家にいてべったりしてたからなのか、ゆうはなんだかとても落ち着いてその日を迎えて。

 朝は絵本を読んだり(お友達たちにプレゼントしてもらった『わたし、ようちえんへいくの』
と『ママ、だいすき』
という絵本をよんだよ)お絵かきしたりして、過ごしてて。

 さて、そろそろいこうかと私が着替えをしに奥へいくと、おえかきしてるゆうが、

「ママー、・・・・・くれてありがとう!」と言っている。
 よく聞こえなくてなあにー。とゆうのところまできたら



・・・ゆうがおなかの中にいたときと、ちっちゃかったころ、そだててくれてありがとう」

 って!!??

 入園式に行く前にウルウル。。

 私、お嫁にいくその朝でさえきちんと親に「いままでそだててくれてありがとう」言えなかったのに!?

 幼稚園に行く、その意味を少しは理解してるのかな。今日から幼稚園だという覚悟だったのかな!?

 その日までは、「ママがいかないなら幼稚園なんていかない」とか言ってたのに、制服も「じぶんでできるから」と一生懸命自分で着て、歯磨きもするときちんとして。

 ほんと驚きでした。
 子供って大人がおもってるよりよっぽど逞しいのかもね。

 入園式では写真とったりビデオとったりでなんだか感慨ぶかくなってる間もなく終わってしまいましたが(笑)いいお式でした。

 ・・そして翌日の初登園。

 朝、またひとりでお絵かきをして、先生の絵をかいて、先生にもっていくとリュックにいれて。

 今日はさすがにつらいだろうと

 「ゆうがママと離れてもがんばれる魔法。きっとたのしいことがたくさんあるからどんなことがあったか教えてね。寂しかったら泣いてもいいのよー。」といって
車に乗り込んで。
3人でお歌を歌いながら到着。

 泣かれる覚悟をしてたら・・

 玄関で先生と手をつないだら、あっさり。


 ママ、バイバーイ。

 えー!?それだけー?


 で、さっさと教室へ。

 え?ママかえっていいのー?もうちょっと様子をみてたいんだけどー。と玄関にぽつりと残され(笑)

 帰り道、なんだか涙がでてきちゃってさ。
 寂しいのは私かー。でも私でもこうだからきっときっとゆうはどこかで我慢してるんだよね。まだ様子がよくわからないんだよね。


 迎えにいったら一番に走ってでてきたよ。
「楽しかったー。でも、ママがいなくて寂しかったよ。泣かなかったけどね。ママも寂しかった?」

 ってさ。


 でも、今週から今までの生活とぜーんぜん違う時間の過ごし方になって、忙しくも充実しててとても楽しい♪

 入園式・初登園日はそんな様子でしたー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/12 04:05:57 PM
[ゆうの成長] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: