全339件 (339件中 1-50件目)
みなさまこんばんは。そしてお久しぶりです年明けからずっと日記を更新していませんでしたが。実は別ブログにて更新してましたそれで、こちらをどうしようか迷っていたのですが、突然ですが本日をもって、閉鎖しようと思ってます。といっても、すぐ削除してしまうわけではなく何ヵ月後かになると思いますが・・仲良くしてくださった方にはあらためてご挨拶に伺いたいと思います。今までありがとうございました
2007年03月31日
コメント(10)
今年も残すところあと1時間となってまいりました~。1年間あっという間でした。後半はあまり更新されない私の日記にお付き合いいただきみなさまには感謝しても感謝しきれないです。本当にありがとうございました。今日は私の実家で年越しをしてきました。じいちゃん・ばあちゃん・弟家族・野ウサギ家族総勢大人6人、子供3人(2歳2人、5ヶ月児1人)です。私も悪阻もかなり落ち着き、いろいろ食べることができました。夜には年越しそばも食べ19時過ぎには帰宅。その後、初めての家族風呂へ行ってきました~。まだ出来たばかりで、中はキレイだし温泉なのでとても気持ちよかったし、心なしか肌がツルツルしたような・・・??パパと月1くらいは来たいねぇ~と話してたんだけど1時間1900円するのよね~。これって高いのかな?露天風呂つきだと1時間2500円!!春になったら一度は入ってみたいかも・・昨日、今日と大掃除して普段動かなかった分かなり体にムチうって動いたので腰は痛いしあちこち痛いです(;_;)シクシクなので、12時過ぎたら即効寝ると思います。明日は義実家へ行くことになってるので・・・それではみなさま良いお年をお迎えください♪そして来年もどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
2006年12月31日
コメント(4)
![]()
メリークリスマス♪今日は、昨日の日記にも書いたけれど実家へケーキを食べに行ってきました~まぁまぁ、美味しかったです。りったんもパクパク食べてたよ。「あま~い」と言いながら・・「いないいないばぁっ」でふうかちゃんがケーキ食べながら言ったセリフを覚えてたみたいです。というより、何を食べても「あま~い」と言ってるような気も・・お腹いっぱいになった私とりったんはお昼寝しちゃいました・・そうそう、クリスマスプレゼントのりったんの反応は・・喜んでくれました~。(ほっ)夜中枕元に置いておいたんだけど、やっぱりぶつかるのが嫌なのか深夜2時ころ突然泣き出ししかもなかなか収まらずプレゼントは別の場所へ移動したよ・・朝起きてみるとりったんはプレゼントのあった場所に布団からはみ出し横になって寝てました・・買ったプレゼントの本はこれ↓アンパンマンとメリークリスマス! ねずみくんのクリスマスずっと絵本には興味のなかったりったんだけどようやく楽しんでくれるようになってきたのかなぁ?アンパンマンのほうは、表紙のカバーがポスターになっていてアンパンマンのキャラクターが載っていたんだけど私には全部覚えられません・・りったんはなぜか今日は「カレーパンマン」を連呼してたけどね。クリスマスが終わってほっとしたけどあと1週間で今年も終わりなんだよね~。今までつわりだからと手をぬきまくっていたところも掃除しなくちゃ・・
2006年12月25日
コメント(5)
![]()
みなさんこんばんわ。すっかりご無沙汰しております・・(え?いつものこと??)前回の日記にはたくさんのコメントありがとうございました。おかげさまで、つわりはだいぶよくなってきました。が、今まで全然食べれてなかったのと体重的には2キロしか落ちてないんだけどここまで体重が落ちたのは中学以来??ってくらいだったのでまだちょっとフラフラしております・・ちびたん(二人目ちゃん)は9日に4ヶ月に入り11日に診察受けてきたんだけど激混みで、疲れ果てました~。りったんはばあばに預けていったからよかったけどね。採血してもらったんだけど、(妊娠初期のね)血が漏れてしまって、両方の腕から採血する羽目に・・後日案の定青くなってました赤ちゃんは元気に動きまわってました。更新しない間にりったんは7日に無事2歳を迎えることができました~。生まれてから1歳までの間は早いと思っていたけど、1~2歳も早かったなぁ・・言葉はまだ単語ばかりで文章にはなってないけど言ったことも理解してるし真似もしてるからそのうちた~くさんお話できるようになるといいな♪でも意味不明な言葉話して、それが私に伝わらないと癇癪おこすのはやめてくれ~!!あと、成長したことといえば野菜も食べてくれるようになったことかなぁ。でもそのときの気分によってなんだけどね。見た目で拒否することもあるし。それはきっと私の工夫次第なんだろうけど・・そうそう、りったんの誕生日プレゼントは↓これを買いましたぁ~。限定やわらかお肌のぽぽちゃん良いとこ取りセット↓こちらはママじいじ・ばあばからいっしょにステージミュージックショーぽぽちゃん、りったんはあまりお気に召さなかった様子・・顔が怖いのか見ると泣き出してしまいます。ベビーカーに乗せて押すことはするんだけど・・(顔が見えないから)なので、もう少し落ち着いたら再び登場してもらうことにしようっと。アンパンマンのほうは最初の日はよほど嬉しかったのか「うるさ~っい!!」というくらいずっと弾いてたけど今は落ち着いてるかな?母とトイ○ラス行ったときに、すごいノリノリで遊んでたから買ってくれたんだけどね。今日はクリスマスイブでしたね~。みなさんはどのように過ごされましたか??我が家は・・いまだに私が料理を頑張る気力がないのでオードブルとチキンを購入して食べました~。りったんもパクパク食べてくれたよ。ケーキはパパが嫌い(苦手??)なので明日実家で食べてこようと思ってます。りったんのクリスマスプレゼントは本にしました。おもちゃばっかりあってもね~あと、アンパンマンのパペット人形!アンパンマン大好きっ子なのに、ぬいぐるみとかなかったから。一応、枕元に置いておいたんだけど寝相悪いりったん、夜中にプレゼントに激突しそうな予感・・(ベッドで寝てるので)激突しても起きなきゃいいけどなぁ~。ドキドキ。
2006年12月24日
コメント(4)
今日は予約していたりったんのフッ素塗布とチビちゃん用の母子手帳をもらいに保健所へ行ってきました。外は相変わらず寒かったけど、天気はだったのでドライブ日和(?)でした。フッ素からやってしまうと、泣いてしまったら後が大変なので(前回はひどかったの・・)先に母子手帳をもらいに・・これからは2冊持って歩かないとダメなのね~。説明を聞いてる間、りったんはおとなしく待っててくれました~。職員の方がハンコ押したりするのをめずらしそうにじ~っと眺めてみたり。話を一緒に聞いてみたりとね。その後、早速フッ素へ。どうなることかと思ったけど、何とか泣かずに無事終わったよ。先生に診てもらうときは、ちょっと泣きかけたけどぐっとこらえてたよ。えらいえらい。次に歯ブラシでフッ素を塗ってもらうときは「シュカシュカだよ~」というとおとなしくやらせてくれたよ。もともとは歯磨き好きなほうだからね~。次は3月の予定です。
2006年11月24日
コメント(12)
前回の日記にはたくさんのコメントいただきありがとうございます今日は少しだけ体調がよかったのとりったんが昼寝中なので更新してます。悪阻は相変わらずで朝我が家はパン食なんだけどパンの焼いたにおいがきつくて台所に近づくことができません・・なので、朝はパパとりったんと二人で食べてもらってます。吐き気は前よりは落ち着いてきたほうだけどかなりだるいです。りったんは先週からひいていた風邪も治り元気いっぱいです。ただ、ママがこんな状態なので思いっきり遊んであげられず、体をあまり動かしてないせいか食欲はちょっと落ちたような気がします。パパが休みの日に遊んでもらってほしくてもパパは自分のことで精一杯。「せっかくの休みの日は自分の好きなことしたい」というのが持論なんですが。まぁ、家の中で少し遊んであげるくらいのことはするしご飯も一緒に食べてもらってるから文句は言えないかもしれないけどね。とにかく、早く悪阻が終わってほしいわ・・
2006年11月21日
コメント(4)
みなさん、こんばんは。すっかりさぼってしまっていた☆野ウサギ☆です・・最後に書いた日記が9月24日なので約2ヶ月近くも放置してたんですね~。りったんも1歳11ヶ月を迎え2歳まであと1ヶ月をきりました。早いもんだなぁ・・最近はようやく言葉も覚え始めてだいぶ真似するようになってきたよ。でもなぜか挨拶だけは真似してくれない・・なぜ???パパ曰く「自分の気にいった言葉だけ覚えようとしてるんじゃない?」挨拶は気にいらないのか~!!2語文はまだみたい・・ま、そのうちイヤでも話すようになるでしょ。トイレトレのほうはすっかり停滞してしまいました。寒くなったのもあるけどね。でも、ウンチは事後報告はしてくれるようになったよ。離れたところにいても「ママ、ウンチ~」とお尻を押さえながら教えてくれます。これだけでも成長したほうかな?あとは出る前に教えてくれれば最高なんだけどね~。それとママ個人的な話。最近かなりついてない日々が続いてます。先月は駐車してある車にぶつけてしまい、保険ですべて直したし。先日から私のパソコンちゃんが故障してしまったし。おまけに左耳にまたもや炎症がおきてしまって耳鼻科通院中だし。(ちなみに4月に右耳治したばかりです~)そんな中いいこともありました!実は・・二人目ちゃんできました!!今日病院行ったら3ヶ月に入ったばかりのようです。本当は先月からわかっていたんだけど、赤ちゃんの姿を確認するまでは公表を控えてました。そう、日記を更新しなかったのはさぼり半分悪阻半分でした。においがダメで、台所にたてなくてパパにはいっぱい迷惑かけてます。そして、ご飯もろくに食べられないからお通じが完全に悪くなってお腹が痛い。りったんもたくさん遊んであげられなくてかわいそうなことしてます。パパ、りったんあともう少しの辛抱だからね~。そんなこんなで、更新が滞ってしまうかもしれませんがこれからもよろしくお願いします。
2006年11月13日
コメント(7)
りったんの風邪、かなりよくなりましたなので、友達が主催するサークルの焼肉パーティーへ近くのダム公園まで行ってきました。今回はパパも一緒に・・パパは、人見知りするタイプでみんなの輪になかなか入っていけないタイプなのでりったんと遊んだり、友達の子になつかれて遊んでました。天気もよくて風もあまりなく絶好の焼肉日和だったな。いっぱい食べたしね。(おかげで夕飯あまり食べられなかった・・)りったんも久しぶりの外で遊んではしゃぎまわってました。最後のほうでベビーカーに乗せて散歩したら寝ちゃったよ・・は飲めなかったけど、楽しかったよそうそう、りったん昨日出かけるときに玄関から出てすぐのところに段差があるんだけど足を踏み外したらしく、顔のあちこちに傷跡が出来てしまいました目の上と下がとくにひどく目が心配だったけど、大丈夫なようです。私が玄関の鍵を閉めているときの出来事でパパはりったんの後ろを歩いてたんだけど、あまりの突然のことに対応できなかったようです。風邪ひいてて外に出してなかったから嬉しくて気持ちが焦っていたんでしょうね~。早く傷跡が消えてくれればいいんだけどね。
2006年09月24日
コメント(8)
今月の30日で2歳を迎える姪っ子がいるんだけど。 実母と相談して姪っ子が好きなアンパンマンのリュックを買おうということになったのね。 市内ではあまりアンパンマンのリュックは見当たらないということでネットで買うことになって先日遊びに来てた母とパソコン見ながらようやく決めたんだけど…。 いざ注文しようとしたら、その日は彼岸入りの日で彼岸が終わるまでは買うな!って言うの。 とにかく迷信をここまで信じるのか!っていう人なので想像はついていたんだけどさ、彼岸明けは27日。それから頼んだら間に合わないじゃん。それを言ったら遅れてもいいから今は買うなだって。はぁ(u_u)o〃いい加減にして欲しいわ。 前に書いたかもしれないけど、母のこの変な意地(?)のおかげで私たち夫婦の入籍日、挙式日を決められたし、もっとひどいのはダンナ(当時彼氏)が我が家に結婚の申し込みをする日まで決められちゃったのよねぇ。その他にも結婚までいろいろ言われ続けてとうとうダンナを怒らせてしまったこともあったな。お舅さんにもそれほど気にするのは何かの宗教に入ってるのか?って聞かれたほど。これから先も続くかと思うと憂鬱だわ…
2006年09月22日
コメント(6)
金曜日からりったんが昼寝してたら鼻の奥のほうで、鼻水がたまってるような音が聞こえてきてたんだけど案の定その日の夜には鼻水がジョロリ・・土曜日の朝3時半、たぶん鼻がつまって苦しくて起きてしまったりったんその後も寝られず、仕方なく1階へ降りていきました。体もなんとなく温かいので、熱を測ってみると・・38.4度もある!!熱さましシート貼ろうとしても嫌がるしぐずるし大変でした。混まないうちに早く病院へ行こうと思って支度をして、かかりつけの小児科へ行ったらなんと、休みだった・・もうひとつの近くの病院行ったら、すごくすいててびっくりしたよ。けっこう年寄り先生なんだけど(何せ、私も小さいころ通院したことがあるんだ~)優しいカンジの先生で、鼻水を吸い取ってくれたんだけど「あ~、アレルギー性鼻炎ですね~。お熱のほうは、風邪だと思いますが。」あ、アレルギー性鼻炎ですと??「言われたことないですか?」「ないです・・」でも、今までも何度か風邪ひいてるけど、りったんは鼻水の治りはけっこう時間がかかる子だったなぁ。それに今までかかった病院はかかりつけの小児科→鼻水すいとらなくてもよい耳鼻科→機械ですいとっただけここの小児科では、普通に売ってるようなもので吸い取ってくれたんだけどそれを見て「普通は鼻水だけなんだけど、この子は粘液も混じってるから粘膜が弱いのかもしれないね~」とのこと。実は私自身もアレルギーではないけど、鼻の粘膜が弱いタイプ。しかも実母も・・(母は手術の経験あり)女三代遺伝してしまったようです・・そんなとこ遺伝しなくてもいいのにー!!ムキー!!そういうわけで、薬はポララミンシロップとザジデン点鼻薬をもらってきました。大人のポララミンを飲むと私ならすぐ眠たくなるのにりったんは眠くなるどころか鼻水を垂らしながら家中走り回ってました・・点鼻薬を入れるときは先に鼻水吸い取らなくちゃいけないからどうしようかと思っていたけど嫌がりながらもやらせてくれたのでちょっと安心したよ。でも鼻シュッはかなりイヤ~な顔してたなぁ。鼻水をティッシュで拭くときも嫌がるどころかティッシュを持ってパパのところへ・・数回だけ、「拭いて♪」と聞こえた気がしたけどね。まずは、早くよくなってほしいな。木曜日にはサークルがあって、消防車の見学があるんだぁ。そのあとはお食事会があるから楽しみなんだけど行けるといいなぁ。
2006年09月17日
コメント(5)
![]()
みなさん、お久しぶりです。あまりにも更新していなかったから、忘れ去られてしまったんじゃないかしら??りったんは7日で1歳9ヶ月になりました~あと3ヶ月で2歳になるなんて信じられないわ・・心配していた言葉も少しず~つ増えてきたよ。「おいで~」「いこっ(行こう)」「あった~」「くちゅ(靴)」「ジュッチュ(ジュース)」「ごっこ(ごちそうさま)」などなど。あ、つい最近覚えたてなのは「おかぇり~」パパが帰ってきたときに言うの。いつもはなんだか曖昧だったんだけど今日ははっきりそう聞こえた!!あとはあいさつとか覚えてほしいんだけど、「おはよ~」って声かけると「うん」って返事が・・そして最近、前にも増して自己主張が激しい・・激しすぎる・・ちょっとでも自分の思いとおりにならないと全身で泣いて訴えるよ。もう手がつけられないくらい。いったい誰に似たのかしら???そんなこんなで毎日疲れ果てていた母でした。昨日は3回目の入籍記念日。たまたま実両親が遊びに来てて、もし夜外食するならりったん預かるよと言ってくれて自分たちが帰るときにりったんを連れて行ってしまいました。そのとき、まだ13時ころだったんだけどそのあと、普段出来ないようなことやってたりしてたんだけど家の中が妙に静かで逆に変な感じだったなぁ。パパも早く帰ってきてくれたのでりったんとは行けないようなレストランへ・・が!!いつも行くそのお店はなんと定休日。仕方なく別の店行ったんだけど、料理は美味しかったんだけどメニューがあまりにも少なかったなぁ。でも久しぶりのパパと二人での食事。ちょっと照れくさかったよ・・そうそう、ようやく(?)ルクルーゼデビューしました~。(妊娠ではないですよ~)早速使ってみたんだけど、高いし重たいだけあって熱は逃げづらいし料理も美味しく出来たしいいわぁ~実は結婚祝いでもらった商品券が残ってて普段めったに行かないデパートのものだったから買いに行く機会がなかなかなかったのよね。で、たまたま近くまで行く用事があったので思い切って買ってみたってわけ。オススメです。
2006年09月13日
コメント(5)
昨日は近所の神社でお祭りがあったよ夕方には子供神輿が町会館から神社まで練り歩いているので見に行ってきたよ。みんなかわいかったなぁ。将来りったんにもやらせたいな・・夜には抽選会があったので19時半すぎにりったんと神社へ。パパも誘ったんだけど、「俺はいいや」と・・りったんには甚平を着せたよ。今まで着る機会がなかったのよね~。今年初で最後かな??行ってみると、まだカラオケの最中で。ブラブラ遊んでました。でもじっとしていないりったん。走りまわったりしてたよ。ちょっと坂になってるから走って転ぶんじゃないかとヒヤヒヤ肝心の抽選会では箱ティッシュ5箱が当たりました本当はもっといい景品が欲しかったけど当たらない人もいたので、いいことにしよう。それにそろそろ買わなくちゃ!と思っていたころだったので・・帰宅するともう21時。急いでパパにりったんをシャワーに入れてもらってりったんが寝たのは22時過ぎでした・・朝は7時から活動を始めてましたぁ。
2006年08月25日
コメント(7)
このテーマで書くのは初めてです~。よろしくお願いしますm(_ _)mここ最近停滞していたりったんのトイレトレ。しまじろうのDVDのおかげか成功例も増えてきたよ。先週の木曜日だったかな?いつものウンチふんばりスタイルになってたので出たのかなぁ~とおむつを覗いてみたらまだ出てなくて。「じゃ、トイレ行ってみよっか?」と誘ったところすなおに自らトイレのほうへ行ってドアをトントン。自分でトイレの蓋をあけ私が補助便座をセットするのを待ってます。で、便座にまたがり私がしまじろうのあの歌を歌ってあげたらりったんも「う~ん、う~ん」って。そして、出ましたぁ。久しぶりにトイレで出来たのでいっぱいいっぱい褒めてあげたよ。りったんも嬉しそう。この日は、お昼寝終わったあともトイレいってチーチーしたしね。(しかもパンツ濡れてなかった!!)次の日も、午前中に一回成功。(午後はおむつでしちゃったけど・・)今日も「おいでおいで」と私を引っ張っていくからどこへ行くのかと思ったらトイレへ・・ドアをトントンして(これは習慣づいたようです)自分で便座をセット。(これは時々)チーチーがいっぱい出たよ。こうやってすこしずつおむつじゃなくトイレでするものとわかってくれるようになったら・・と思ってます。今年中にはずれたらラッキーくらいの気持ちで気長にやっていきま~す。
2006年08月21日
コメント(9)
夜中に思わず携帯から日記を更新してしまいましたが・・更新のメールを送信した直後に勢いよくが降り出しました。あわてて窓を閉めたよ。おかげで部屋の暑さと雷の音でなかなか眠れず、結局寝たのは朝方4時ころでした今日はりったんと一緒に昼寝しようかと思ったんだけど、睡魔は襲ってきませんでした~。パパは・・というと2時過ぎに帰宅。起きてはいたんだけど、寝たふりしちゃいました。朝も寝坊したら嫌味言ってやろうと思ったのに案外早起きで・・きっと私に何か言われると察知したのかな??今日も一日が降ったり止んだりでどこへも出かけず、のんびりしてました。りったんはここ数日毎日出てたので3時間も昼寝してたけどね~。
2006年08月18日
コメント(1)
パソコン閉じてベッドに横になっているんだけど寝付けません。 先ほどからずっと雷が鳴ってます。 光ってから音がするまで時間があるからそれほど近くはないようだけど、いつ雨が降るかと思うと窓を開けて寝られません。 なのでとても暑いです。 しかもパパは飲みに行っててまだ帰ってきません。 今日から仕事始まってもちろん明日も仕事なのに… 今パパからメールが。まだかかりそう、だって(`□´) もう勝手にしろ!ってカンジだわ。
2006年08月17日
コメント(1)
すっかりご無沙汰しております・・8月に入りようやく夏らしく(?)なってまいりました。先月は何かと出かける用事が多く、夜にはりったんと一緒に寝てしまうことが多々ありました。先月の22~23日札幌へ家族でしまじろうを観に行ってきました。初日は円山動物園へ。りったん、まだあまり興味がないらしい・・それよりも階段を上ったり下りたりと動きまわっていたほうがよかったみたい。その後はまっすぐホテルへ。公演のある厚生年金会館に泊まりました。(あまり移動したくなかったので)翌日、10時半の公演だったんだけど、親でも楽しめましたが!!!りったん途中で寝てしまいました前から10番目といういい席だったのに・・あんな音響のなかで寝られるりったんはすごい!!最後の15分くらいで目が覚め、観てくれたけどね~。誰のために行ったんだか・・翌日24日は、1歳半検診でした。疲れもあるだろうからと、ちょっと遅めに行ったんだけど、これが大きな間違いだった・・10時ちょっとすぎに行ったんだけどすでにたくさんの人が。結論から言うと、終わったのは12時5分前。ちなみに一番最後になってしまいました。まず、保健婦さんとの話。積み木や、小さいものがつかめるかクレヨンで書くことができるかをやって次に難関の(りったんにとっては)指差し。「ワンワンどれ?」「ブーブーどれ?」と言われても無反応。「家ではどうですか?」と聞かれたので「絵本を見てもパラパラめくるのがすきで、あまり聞いてもやってくれないです」ホントそうなんだもん。でも、欲しいものや興味のあるものはちゃんとできるんだけどね。あとは異常ナシ。その後歯の検診。別室へ行くと、すでに二人の子がいたんだけど入ったときから泣いててりったんつられて始まる前から泣いてしまって先生に診てもらってもギャー、歯を磨いてもらってもギャーでした。そして身体測定。身長 78センチ体重 10.4キロでした。身長はようやくグラフの真ん中よりちょっと下くらいになったよ。今まで下ギリギリだったからね。体重は真ん中より上だけど・・・次は先生との診察。りったんここでも泣いてたので、先生の話が聞こえない!でも、無事終了。次は栄養士さんとの話がありました。ここは何のトラブルもなく終了。最後に希望者だけのフッ素塗布。一応やってもらいましたが、案の定ここでもギャー!!長い時間いたのも大変だったけど、りったんをあやすほうがもっと疲れた・・・8月1日この日は大きな花火大会がありました。でも、あいにくの天気であまり見られなかったな。義両親や親戚も一緒だったので「花火見るより、りったんを見てたほうがおもしろい」と言われちゃいましたが。昨日は、サークルの日でした。天気はあまりよくなかったけど(午前中)今日の遊びはプール遊び。初めてりったんに水着を着せました。(近々写真撮ったら載せるね~)去年買ったもので、一度も着せてなかったんだけど小さかった・・・80サイズだったから大丈夫かなぁって思ってたのにな。ちょっと遊んだら満足したみたいで、みんなより一足先に中へ入りました。我が家用にもプール買ったし、また暑くなったら遊ばせたいな。今回は長い日記になってしまいました。ここまで読んでくれたみなさん、ありがとうございます。毎日のように外で遊ぶと疲れてまた日記が滞ってしまうと思うけど、「あ~また寝てるんだな」と思っててくださいね。
2006年08月04日
コメント(3)
今日は、甥っ子に会いに行くためJRで約2時間ほどかかる義妹の実家のある町へじいじ・ばあばと出かけてきました~。(パパはゴルフへ・・)朝7時発だったので、5時起きの予定だったんだけど私、2時くらいから目が覚めてしまって結局そのまま起きてましたりったんはそれほどぐずらずに乗っていてくれたよ。が、大人しくさせるため(?)おやつ食べさせてしまったり水分はかなり摂ったよ。おかげで2回もおむつから漏らしてしまったよ(>_<)ちゃんとこまめに取り替えなかったのが悪かったのよね。反省\(__ )到着して遅い朝ごはんを食べて義妹が入院してる病院へ。初めての甥っ子との対面。ちっちゃくてかわいかったぁ体重が2300グラムちょっと。こんなに新生児ってちっちゃかったっけ?と思ったよ。抱っこさせてもらったけど、なんだか怖かったしばらくすると、義妹の両親と姪っ子が来院。りったんと姪っ子は二人ではしゃぎまくって追いかけるほうが大変。疲れたよ病院から駅へ向かうタクシーの中でりったんは眠ってしまいました。汽車の中では眠れなかったもんね~。駅ビルでみんなでお昼ご飯食べたんだけどその間もりったんは爆睡中店を出るときになって起きだしたので違う店で海苔巻きを買ってベンチで食べさせました。帰りのJRでも結局寝なかったりったん。(駅のホームで汽車を待ってる間もひたすら歩きまわって、これまた疲れた~)帰宅後、速攻シャワー浴びて夕飯食べたら数分後には寝ちゃいました。私も今日は早めに寝るとします。
2006年07月16日
コメント(7)
今日も1日暑かったぁ~しかも湿度も高いので、蒸し暑いです・・今月初めまでは朝はストーブたいてたりしてたのにようやく必要なくなりました。りったんも汗をダラダラかきながら毎日遊んでおります。夜、近くの高校で学校祭の前夜祭があり花火が打ち上げられてましたシャワーを浴びたばっかりだったけど、りったんと外へ見に行ってみることに。もっと近くのほうへ行ってみようと歩いていると向かいのお家で近所の子供達があつまって花火をしようとしているところで「あ!りったんだぁ~」と子供達が私たちのところへ。親もいたので、花火を見に行こうと思っていたと話したら、すでに終了したとのこと・・ちょっとショック・・だけど、子供達がりったんも一緒に花火やろうと誘ってくれたので、ご一緒することに。りったん初めて花火を見て最初は固まってたよ_・)ぷっでも慣れてくると、パチパチして喜んでくれたよみんなりったんよりも大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんだけど可愛がってくれてとっても嬉しいな最後はりったんの取り合いになってました30分くらいいて、帰宅。シャワー浴びた後なのに再び汗をかいてしまったわ。その後、りったんの今日の昼寝が14時半から16時といつもより遅かったのもあるけどなかなか寝てくれない!!結局寝付いたのは22時近くでした・・・・
2006年07月14日
コメント(4)

気づけばりったんも1歳7ヶ月になりました~(もう1週間近く経過してますが・・)喋るほうは、あまり成長してないな。あ、でも新たにバナナを見ると「ば!」といいます。「いただきます」→「いた~」くらいかなぁ?「ワンワン」とか「パパ」とかは前から喋っているけどね。行動面では、コップ飲みはマスターした模様。スプーンやフォークも少しだけ食べられるようになってきたよ。でも、手づかみが主だけどね・・・そうそう、我が家もようやく三輪車を購入!!【セール期間限定】ミッキーマウスおしゃべりカジー レッドアイデス 三輪車↑これなんだけど、まだペダルをこげない子のためのステップもあるし横から落ちないようにシートベルトのようなものもついてるし鏡とか音楽も鳴ったりミッキーが喋ったりでりったん楽しんでくれてるみたい買ってよかったなぁ~。最近はの日が多いけど気温は高めなので、外で遊ばせるようにしてるんだ。家にいるとぐずりがちなんで・・でも明日からまたが続くみたいで。憂鬱だわ・・今朝、母からの連絡で弟のところの子供が無事産まれたとのこと。今まで、早産になりそうで薬で産まれないようにと入院していたんだけど。詳しくはわからないんだけど、昨日から36週なのかな?で、昨日一時退院したのね。弟も昨日のうちに義妹の実家に行ったんだけど今日の深夜に無事産まれたそうです。よかったぁ~。来月にはこちらに戻ってくる予定なので今から甥っ子に会えるのを楽しみにしています
2006年07月13日
コメント(4)
今日は朝から一日中が降ってます。なんだか憂鬱だなぁ。昨日はでちょっと風も少し強かったんだけど買い物行ったついでに近所を散歩してきたよ。いつもは石に興味がいってなかなか前に進まないりったんだけど昨日はテクテク歩いてくれて。そしたら、数日前に始めて一緒に遊んだ(?)3歳の女の子の家の前にたどり着いたときその女の子が窓から顔を出しててそれを見たりったん、家の敷地の中へ・・そこのママさんとは初めて会ったんだけどりったんと女の子(以下Rちゃん)を遊ばせているときにいろいろお話して楽しかったぁ。(Rちゃんと初めて会ったときは、Rちゃんのおばさんに連れられて遊んでたの。おばさんと言っても私と1歳しか違わないけどね。)そして、一緒に散歩することになったんだけどRちゃん三輪車に乗る!って聞かなくて。最初は手押し棒を押してたりったんだけど疲れたのか半分は私が抱っこしてたよ一周したところで、私たちは(^-^)/~ マタネッ帰宅後は疲れたのか夕飯の準備をする2~3分の間に寝てしまいました・・・そして、今日。夜寝てるとき、りったんさん、ベッドから落ちてしまいました~私がPCやってるときで、「いつもなら・・」と思ってたのが間違いだったのかもしれないです。ちゃんと柵つけなくちゃだわ・・・「ギャ~」と一泣きしたらまたスヤスヤ眠ってたけど。昼間はソファで遊んでて、ソファから落下。しかも後向きで。「あ!落ちる」と思ったときには遅くて。あわてて抱き上げたんだけど、このときはすごい泣いてしまいには吐いてしまいました。服も身体も汚れてしまったので(私も)そのままシャワーへ。でも、異変があったらどうしようとかかなり焦りました。今はなんともないようなので少し安心してます。そして、私がトイレへ行ってる間にりったんの姿が見えない!!「りった~ん!」と呼ぶとなにやら2階から物音が。「え??」と思ってすぐ2階へ行ってみると・・りったんそこにいました。今まで階段全部登れなかったのに。こちらも柵つけなくちゃだわ。何だか今日一日疲れました・・子供は今まで出来ないと思っていても今日急に出来ることがあるって痛感させられた1日でもありました。みなさんのところもどうぞ気をつけてくださいね。
2006年07月06日
コメント(4)
今、りったん昼寝中だから忘れないうちに更新しておかないと・・つい先ほどのことなんだけどいつものように、りったんは居間と和室を行ったり来たり遊んでたんだ。で、いつもは見向きもしないトイレのドアのノブを一生懸命手を伸ばして開けようとしてるの。(チビ助なので、まだ届かないのよね~)最近トイレトレのほうは、まったく進歩なかったんだけど試しに「チーチーしようっか~」とトイレの中へ。中に入ると蓋を開けてくれて(最近出来るようになった)補助便座をセットし、「おしりペッタンだよ~」と座らせたら!!なんと!!!チーチーしてくれましたぁ!!!!!まぐれだったとしても、教えてくれたのかな?とか思ったらすごく嬉しくって。いっぱいいっぱい褒めて抱きしめてあげました。
2006年07月03日
コメント(6)
あ~、またまた日記をさぼってしまっていたわ6月は天気がの日が多く何事にもやる気が出ないというか・・それでも先週サークルでイチゴ狩りに行ってきたりはしてました~。そう、イチゴ狩り・・とっても楽しかった初めて行ったんだけど、採れたてってホント美味しいねりったんもパクパク食べてたよ。(すぐ飽きてしまってたけどね)りったんの歳でも400円取られたんだから元を取ってほしかったんだけど、それは無理だよねぇ・・そして今日。1ヶ月ぶり??くらいの快晴朝からシーツ洗ったり、お布団干したり。気分もよかったよ。なので、朝の9時から外に出て庭で遊んでたよ。いつもならぼーっとしてる時間なんだけどね。1時間くらい遊んだらりったんぐずり始めて。家に入って何分もしないうちに寝ちゃいました~そのまま12時半過ぎまで、爆睡状態その寝てる間に楽天友達のmiwaママちゃんからメールが。一緒に公園行こうってことだったのでりったんが起きるのを待って途中でお昼ご飯買って近くの公園へ遊びに行ってきました~。りったんも少しは一人でも遊べるようになってきたしいつもよりは少し楽だったかな??もちろん目は離せないけどね~。でもママともお話いっぱいしたし楽しかったよそして、りったんは・・・見事に日焼けしたみたいです。(私も日焼けしたような気が・・・)汗もたくさんかいて帰宅後お風呂場へ直行すぐシャワー浴びたよ。疲れて夕方寝るかな~と思ったら全然寝なくて。パパが早く帰ってきたので、遊んでもらっていたよ。でも21時前には寝ちゃったけどね。
2006年06月30日
コメント(2)

スーパーマリオ。。。かなりハマッてしまいました小学生のころはやってはいたけれど我が家ではファミコン買ってもらえなかったの。なので、やってみたい!!と思い購入してしまったよ。NDS Newスーパーマリオブラザーズ ニュースーパーマリオブラザーズ(新品)【即納可能】でも、反射神経その他すべてトロイ私。すぐ落ちてしまったり、敵にぶつかったりとなかなか先には進めません途中パパに助けてもらって今2-1なんだけど、力が入りすぎて疲れて途中でやめてしまいました。手はまるで腱鞘炎のようになってます。。でもでも何だか楽しい今日は久しぶりに暖かくて天気はだったんだけど洗濯物外に干してました。昼頃何だか雲行きがあやしくなってきて正午ちょっと前の天気予報見てたら午後から雷のなるところがあると。。。いや~な予感がして、洗濯物中に取り込んだんだけどそれから間もなくしてが鳴り出しましたそして、も。。。今日どうしても郵便局へ行く用事があったんだけどな。14時過ぎになると雷も遠のき小雨になってきたのでりったんをから降ろさなくてもいいようにばあばを迎えに行って同乗してもらいました。用事はすぐなんだけどね。それから実家に戻り、しばらく遊んでました。りったん、「じいじ~」はすぐ言うのでじいじは大喜びなんだけど、「ばあば」「ママ」はあまり言ってくれないので寂しいです。なんでだろぉ???「パパ」も言うのになぁ。そうそう、今日りったん「ジーコ」を連発してましたいや、たぶんそう聞こえただけなんだろうけど昨日の日本戦見たわけじゃないし朝のテレビの情報番組で話しているのを覚えたのかしら???それはないっか
2006年06月19日
コメント(5)

昨日の日記では、みなさんから私の作ったカゴが「かわいい~」という言葉をいただきありがとうございます初作品にしては、私も満足のいくものだったので嬉しかったです葵祭さんからアップの画像が見たいとコメントあったので・・あまりアップになってませんねぇちなみに、上が正面から見たアップ下が横から見たアップです。縁は2本幅で縫うようにしてつけてます。取っ手も、同じく2本幅で隙間なくグルグル巻きにしてます。そうそう、私もりったん写真館つくりました。パスワード制になってるので知りたい方はメッセージにメールしてくださいねちなみに、リンクさせてもらってる方親しくさせてもらってる方に限ります。まだ枚数は少ないのですが徐々に増やしていきたいと思ってます。なにせ、りったんは写真写りがあまりよくないので・・人に見せられる写真が少ないことに気がついたの明日は「父の日」ですね。みなさん何か用意しましたか??うちは明日買いに行くんですが夜はパパ実家に呼ばれているので買い物も午前中にすませなくちゃだし忙しくなりそうです。最後にみなさんに教えていただきたいことが・・今日、りったんソファーにボールペンでいたずら書きしてしまったんだけど消す方法がわからないの革のソファなんだけど、重曹使ってみたり除光液使ってみたり、お酢を使ってみたりしたんだけどなかなか取れなくて。ボールペンを書ける状態にしてりったんの届く位置に置いていたパパが悪いんだけどねっ
2006年06月17日
コメント(5)

あ~またまた日記をさぼってしまった…みなさんのとこへ遊びに行くものの何故か自分の日記を書く気になれず…特に何があったというわけではないので安心してね。たぶん、ここ最近の天気がずっとばっかりで気分もそんな感じになってしまったのかな?北海道には梅雨はないといわれているけれど「蝦夷梅雨」という北海道独自の梅雨みたいなものがあるって聞いたことがあるよ。どうなんだろ??気温もなかなか上がらず、ニュースで5月下旬から20度超えた日は一日もなかったって言ってたな。。。これは52年ぶりのことなんだって!!(6月前半で一日も20度越えなかったってことが)さてさて、タイトルの初作品ですが・・これ、ベネッセのはんど&はあとのキットで作ったものなの。今回で3回目だったんだけど、最初はミシンを使うものだったし2回目はなかなか作ろうという気が起きず・・今回はクラフトテープでの作品だったので頑張ってみました最初は説明読んで理解するまで時間がかかりテープを寸法通り切るのに手間取り網目間違えたりしてくじけそうになったけど出来上がってみたら、なかなか満足のいくものができたよ最後の方でコツもなんとなくわかってきたからまた何か違うもの作りたいな最近のりったんさんかなりの抱っこ星人になってしまいましたちょっと疲れて抱っこしてあげないと涙ボロボロ流しながらすごい泣き声で泣きます。誰かこの声を聞いたら、私が虐待してるんじゃないかってくらい。そしてすごく甘えん坊。そういう時期なのかなぁ?
2006年06月16日
コメント(4)
といっても、プチトマトですが・・今日、ママばあばの協力を得て(いや、ほとんどばあばがやったというべきか)プランターに植えました~普通のプチトマトと、「あいこ」という品種のもの。「あいこ」は肉厚で料理に適しているらしいの。収穫が今から楽しみだわ~今日はずっと曇り空でそれでも、午前中児童手当の申請に行ってきました。ばあばも一緒だったの。ばあばは弟のところの申請だったんだけどね。義妹は8月出産予定なんだけど産道が短くなってきているらしく絶対安静が必要で、実家に帰り現在入院してるんだ。なので、ばあばが代わりに来たというわけ。そのあとに、うちへ来て↑のプチトマトを植えたというわけ。りったん、いつもなら外にいればご機嫌なのに、なんだかぐずってたんだけど・・ばあばが帰ったあと、家に入ると昼寝布団に横になりお昼寝タイム・・どうやら眠かったようです。そうそう、昨日のりったんのできること一つ思い出した!「ゴミポイして~」とお願いするとちゃんとゴミ箱に持っていってくれるようになったよ~。うちはイタズラされないように、テーブルとテレビの隙間に置いてあるんだけどちゃんと背伸びしてゴミ箱の中に入れてくれるの。出来たときは、めっちゃ嬉しかったよ~。言ってることを理解してるってことだよね。これからは真似とかたくさんするようになるんだろうし言葉遣いとかも気をつけなくちゃね!
2006年06月08日
コメント(8)
早いもので、りったんも今日で1歳6ヶ月となりました昨日長崎屋で身長・体重を測ってみたところ・・身長77センチ体重10.2キロでした。身長はママ一人で測ったのでかなりあやしいですが・・今までの成長記録として今日、一度だけ家の滑り台の階段の登り方を教えたらすぐマスターできたようで、何回も登っては滑ってたよ。疲れてくるとママに抱っこを求め上に上げてもらうんだけどね。(動画載せたかったんだけど、やり方がわからなかった・・)あんよも、走ってるんじゃないか?という勢いでスタスタ歩いてます。よく「こんなちっちゃいのに、あんよしっかりしてるね~」と言われます。散歩のときの帽子を嫌がらないようになってきたよ。前はすぐ取ってしまっていたんだけどつい最近から大人しくかぶっていてくれるように。コップを使って飲めるようになりました。まだまだちゃんと見てないとこぼしますが・・ご飯はまだ手づかみが中心です。歯磨きを嫌がらないようになりました。チャレンジの「♪ト~イレトイレ・・♪」と歌ってあげると、ちゃんとドアをノックしてくれます。が、トイレトレのほうは今は停滞期のようです。今日トイレを楽しくさせようと「おかあさんといっしょ」のトイレ様とかみこさんのカバーのセットを買ってきたんだけど最初はどうやら怖かったみたい逃げちゃいました・・言葉は「ママ」「パパ(何故か小声で)」「ワンワン」「チーチー(かなり時々)」くらいかな?あとは宇宙語(りったん語ともいう)話してます。どこかへ行きたいときはママに「おいでおいで」の手振りをして、手を伸ばしてきて(手をつなごうという意味)行きたい方向へ行きます。拒否ると全身で抗議します。そう、思い通りにならないと全身で表現するからなぁ。困ったものです。こんなカンジかなぁ?書き漏れたことはまだあるとは思うんだけどね。1歳半検診は来月の24日です。うちの自治体は毎週月曜日にやっているんだけど月曜日は祝日が多いのでかなりずれ込むんだそうです。ここ最近また天気が悪い日が続いてます。そして肌寒いです。なかなか散歩にも行けないのでりったんも退屈だろうな~
2006年06月07日
コメント(6)
今日は一日中快晴だったのでお外で遊びまくりました午前中は近くのちょっと山のほうにある大きな公園へ。10時くらいについたんだけどまだ人は少なかったな。りったんと滑り台一緒に滑ったりりったん一人で滑ったり同じ年頃の子の行動を見つめてみたり・・でもほとんど草むしりしていたような・・楽しめたみたいだからまぁいいっか~1時間もすると、ちょっと大きめの子たちもぞろぞろやってきました。そっか、今日は土曜日だもんね。幼稚園とか休みだろうし。なので、早々と帰ってきました。帰宅後まだ遊びたそうだったのでそのまま庭で遊ばせました。ママはちょっと疲れたのでレジャーシート敷いてくつろいでました30分くらいで家の中に入るとおねむの状態に。お昼ごはん食べる前に寝ちゃいました14時くらいに起きたりったんそれからお昼ご飯を食べて休憩してから再びお外へ。最初はまた庭で遊ばせてたんだけど物足りないらしく道路の方へ行こうとするのでそのままお散歩へ。ところが途中近所の5歳の男の子と出会いりったんはその男の子についていくようにすぐそばの公園へ行きました。りったん初めて大きなおにいちゃんや、すでに公園にいた中2の女の子と遊んでもらいましたもっぱらりったんの遊びは砂利いじり。砂利を両手でつかんで上からパラパラと落として楽しんでました。16時ころ帰宅。全身砂まみれだったのでお風呂場へ直行。二人でシャワー浴びたよ。そのあとも元気いっぱいのりったん。夕飯食べても寝る気配なかったんだけど19時半に撃沈しました。パパは18時半に帰ってきたんだけど明日接待(?)のゴルフがあるとかで練習へ出かけてしまいました~。今日は疲れたけど、たのしかったねというより晴れた日はこんな日が続くんだろうな。それでなくても最近玄関行って靴を持ってアピールしてるもんな・・
2006年06月03日
コメント(8)
ここ最近、りったんを寝かしつけながらついつい一緒に寝てしまってましたぁ・・早寝早起きでいいことなのかもしれないけど。でも、日記をさぼっておりました(^^ゞ午前中りったんが昼寝したときにみなさんのところへ遊びに行くことはできているのにね~。今日はようやく快晴というわけではないけどお日様も出てきてくれたよ♪なので、午後から庭にりったんを放牧。1時間くらい遊んだかな?石をつかんでは投げてみたり草をむしって、食べようとしてみたり土を掘ってみたり・・と楽しんだ模様です。いつもなら家に入ろうと言うと嫌がるのに今日は素直に入ってくれたしね。パパが帰ってきてご飯食べている最中りったんは滑り台に大興奮!!最初は自分で下から登ってそのままの状態で滑り降りていたんだけど(それだけで「キャッキャッ」楽しそうだった)一度、ママが上に座らせてみたところ初めて状態を起き上がらせたまま滑ってくることに成功!!今までは頭を後にゴツンと打ってたの・・・それが楽しいということがわかってしまったのか何度も何度も抱っこ請求。上に乗せてということなんだけど仕舞いには疲れ果てたママ。時々パパにもやってもらいました。でもりったん、半分怖いのか足で止めようとしちゃうんだよね。素足だから仕方ないのかもしれないけど。でも最後まで滑れた成功率は50%くらいかな?それでもかなりの成長です。公園でも遊べるようになってくれるといいな。
2006年06月02日
コメント(4)
![]()
昨晩あたりからこちらは強風雨です。まるで台風のようです。午前中は同じ雨でも午後よりはマシそうだったのでいつもはゆっくりしている午前中も急いで買い物へ行ってきました~。だって、冷蔵庫の中からっぽに近いんだもの・・りったんとパパはお留守番です。その代り午後はまったりと過ごしてました。パパが自分の欲しいゲームソフトを買ってきたときにりったんにお土産といってNHK いないいないばぁっ! ぐるぐるどっか~ん!NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック いっしょにつくったらのDVD2枚を買ってきました。りったん、「ぐるぐるどっか~ん」はほぼ完璧に覚えています。私が歌ってあげてもちゃんと踊ってくれるの。特に「パンツあげて~キュッキュッキュッ♪」のところはちゃんと腰を振ってこれがまたかわいい~(親ばかですみません・・)夕飯のあとには「いっしょにつくったら」の方を観ました。特に踊るわけでもなく指をしゃぶりながらじ~っと見つめてたよ。最近のりったん午後の昼寝がなくても夜まで起きていられるようになってきたよ。なので20時ころ眠ってくれることもあるから少しは楽になってきたよ。朝までぐっすりだしねそうそう、午前中の出来事。りったん突然「チーチー」って言って人差し指で股を指差したんです。お!出そうだよって教えてくれたのかな?と思って急いでトイレに連れて行って座らせてみたんだけど肝心のオシッコは出ず・・・オムツは暖かかったからきっと「出たよ」ということだったんでしょうねぇ。サインはこれ1回きりだったんだけど初めてのことだったから何だか嬉しかったよ♪今度は出る前に教えてね~。
2006年05月28日
コメント(9)
久しぶりの日記です。最近みなさんの日記を読んでいてもなかなか自分の日記を書く気が起きず・・恒例の(?)まとめて日記です。20日(土)この日は長崎屋でりったん愛用のおしりふき「ももちゃん」が箱売りで安かったのでじいじ・ばあばを引き連れてお買い物へ♪安いだけあって、開店前から並んでいる人たち。扉が開いた瞬間みなさんダッシュしてました。もちろん私も久々に走りましたよ~。たぶん3分もしないうちに完売したものと思われます。(10箱限定だったからね)その後、りったんの身長・体重測定しました。身長 76センチ体重 10・5キロでした。身長ようやく少しは伸びてくれてよかった♪その後弁当買って、ちょっとドライブして食べようということになりここから一時間のところへ行くことに。しかし、途中で弟から電話があり、急遽Uターンしてきました。弟たちも我が家にやってきて久しぶりにりったんといとこのKちゃんが仲良く遊んでました21日(日)この日はパパはゴルフへ。いつもの練習ではなく、ちゃんとしたコースへ行ったよ。会社のお客さんとだからやっぱりこういう付き合いは大切にしないとね。なので、ヒマな私とりったん。本当は車で2時間弱のところで「あわび祭り」があって、行きたかったんだけど弟家族も一緒ということでそこはヤメにしました。だって義妹は妊娠8ヶ月の身体なんだもん。何かあったら責任取れないしね。結局1時間くらいの以前行った道の駅に行ってきました。今回はちゃんと敷き物持って、みんなで弁当食べたよ。弟のところは、まるでテントのような半分屋根がかかったような敷き物持ってきていてこういうのもいいなぁって思ったよ。今楽天で探してみたんだけど見つからなかった・・パパには悪いけど楽しませてもらいました♪パパが帰ってきてからそのこと言ったんだけど「オレも遊んできたから文句は言えない」だって。その後、眠りについてしまったパパとりったん。仕方なく私一人で買い物行ってきたよ。22日~24日りったんの鼻水まだなんとなく治ってないので(それなのに土日出かけてた私たち(^^ゞ)家でまったりと過ごしてました。でも24日あたりからかなり良くなってたけどね。25日(木)またまた長崎屋へ。100円の福袋があったの。日用品のものだったんだけど、6点くらい入ってました。え~と、タッパとティッシュ(1箱)とスポンジと洗剤とつまようじとポーチ。100円ならお得かな???母も一緒に行ったんだけど、不景気だから、前よりは質が落ちたとのこと。でも私は満足だったよ。帰ってきてからはお家で遊んでました。そういえば、今日ぐらいにチャレンジ届くかと思っていたんだけど、まだ届かないなぁ。長い日記をここまで読んでくれてありがとうございます♪これからもこんな私を見捨てず気長に付き合ってくださいね
2006年05月25日
コメント(4)
昨日の日記も更新しています。よかったら読んでみてね~嬉しいこと。それは、しまじろうの公演のチケットが抽選に当選したことどれくらいの確率で当選したのかはわからないけどね。札幌の厚生年金会館で7月にあるんだけど前の日から行って移動が面倒にならないよう厚生年金会館のホテルに泊まることにしました。今日、予約もバッチリ取りました!そして、すぐローソンへ行ってチケットをゲット!夜、そのことでパパと話してたんだけどもしかして土曜日休みを取ることができたら午前中から行って円山動物園見に行こうかって話になりましたそれまでは、休みが取れないだろうからって私とりったんが先に行ってパパは最終で来ることになってたの。だからもし休み取れたら嬉しいんだけどなぁムカついたこと注文してた商品があって16日に出荷しましたってメールがきてたの。西○運輸で配達の予定だったんだけど昨日の時点でネットで確認したら配達中になってたのね。でも、着た気配はないんだよね。うちはチャイム鳴らすと画像が残っていないときに来てもわかるんだ。例え画像に顔が映ってなくても何時にチャイムが鳴ったかわかる。そして今日確認のために電話したの。そしたら、昨日伺ったんだけど不在だったので不在通知票いれてきたとのこと。はぁ~??不在通知は入ってないし、チャイムも鳴らしてないじゃん!!そして、夕方配達されてきたんだけど配達のおやじがまたムカつく!!かなり無愛想に、しかも荷物の箱の上に伝票乗せて何も言わずこっちに渡してきて普通、「ここに印鑑お願いします」とか言わない?何も言わず私は押す場所探して押して渡したんだけど、また何も言わず帰っていったよ。なに、あの態度??もうこの店で買い物することはないでしょう。西○を利用するところは、もう2度と買い物なんてしない。買った店も納品書とか入れてくるわけじゃないみたいだし。久しぶりに買い物して気分が悪くなったよ。
2006年05月19日
コメント(5)
りったんの風邪、なかなかよくなりません鼻水もネバ~っとしたカンジになってきたし病院へ行くことに。午後から行ってきたんだけどとってもすいててすぐ呼ばれました。りったん、口の中を見るときだけ泣いてしまいました。やっぱり喉に鼻水がたまってたみたいです。それが痰になり咳も出てたとのこと。りったんの風邪はこのパターンが多いです。私も風邪をひくと鼻から始まります。親子で似たもんですねぇ・・もらった薬は・・アスワードシロップ 0.5%ムコダインシロップ 5%アリメジンシロップ 0.05%ムコソルバンシロップ 0.3%単シロップフロモックス小児用細粒です。抗菌剤も出ちゃいました~。外には遊びに連れていけないので家の中で遊んでいたんだけどくしゃみをするたびに口まで鼻水垂れちゃうし拭くと嫌がって大泣きするし大変でした。夜は早く寝てくれたけど鼻が詰まって時々泣いて起きます。早くよくなるといいんだけど今までの経験上、2週間くらいかかっちゃうかも・・
2006年05月18日
コメント(1)
今日は、厄日かっていうくらいとってもついてない日でしたまず、これはついてないということではないけれどりったん夜中寒かったのか鼻水出てましただいぶ暖かくなってきたからと昨日の夜からパジャマを少し薄めのに変えたんだよね。やっぱりまだ早かったのかな?そしてここから本題(?)朝台所のカーテンを開けたそのときカーテンレールが落ちてきた!!ネジがちゃんと柱に刺さってなかったのか壁紙がえぐれてましたしかも、パパがまさに仕事行く瞬間の出来事で直してもらうことは出来ず夕食は居間で食べました・・・今日はすごく天気がよくて洗濯物いっぱい干したんだけど(週末天気悪くてちょっとたまってた・・)風が強くて、ハンガーが飛ばされそうになるししまいには・・・洗濯竿の支柱が倒れた!!強風で倒されたのは今年2度目です。で、風がおさまりそうになかったのでまだ干して2時間くらいしかたってなかったけど取り込むことに。そのときに、タオルを干すハンガー(?)(洗濯バサミがたくさんついてるもの。名前がわかんない~)の真ん中あたりがバキッと折れた。もう、使い物になんないよ・・・夕食の支度時、野菜の皮を剥いてたら勢いあまって、指を切ってしまった・・これはおっちょこちょいの私はよくやることなんだけど。ホントに今日は厄日そのものでした。明日はいいことがあるといいな。
2006年05月15日
コメント(5)
今日は母の日ですね~みなさん何かしましたか??うちは、花をあげました♪パパばあばは家に行ったらいなかったので玄関先に置いておこうかとも思ったけどパパが明日会社で渡すからこのまま帰ろうと。なので、どんな反応するか楽しみなんだけどお姑さんはあまり花が好きなほうではないみたい・・ママばあばは逆に花が大好きな人。実家の庭には色とりどりの花が植えられています。趣向も凝っていて、如雨露に花を入れてみたりと楽しんでいるようです。そして両方の実家へ行った後は買い物へ。最初はりったんカートに乗せて買い物してたんだけど歩きたくてぐずりだしパパと二人店内を散策してました。ママはゆっくり買い物を・・・すると、向こうからりったんが風船を5つもって来る姿が見えました。「もらったの?」と聞いたらパパが「りったんが風船見て指差しながら「あ~!」って言ってるのを店員さんが聞いてて、店員さんがりったんに「何色欲しい?」と聞いても「あ~」としか答えなかったから(当たり前だとも思うけど・・)「じゃ、全部持っていっていいよ」とくれたんだよ」とのことでした。りったん、かなり嬉しかったようで帰りの車の中でもずっと手放しませんでした~。今までは風船見せてもあまり興味がなかったのにだんだんいろんな物がわかってきたのかなぁ??家へ着いたらパパはゴルフの練習へ結局帰ってきたのは19時ちょっと過ぎでいつもと変わらない夕食時でした・・でも、お風呂はパパがりったんを入れてくれたので最後に私がのんびり入らせてもらいました。それにりったんお風呂入る前から眠そうにしてたからきっとすぐ寝ちゃうだろうと思ったしね。案の定、私があがったときには爆睡してました
2006年05月14日
コメント(3)
今日は、友達の出産祝いを届けるため3人の友達とベビーちゃんを見に行ってきました!3月に生まれているので、ちょうど2ヶ月なんだけどちっちゃくてかわいかった~今は4800グラムということで抱っこさせてもらったんだけど普段10キロのりったんを抱っこしてるからとっても軽く感じました♪時々笑ったり、大人の話を聞いてうなずいているかのような仕草をしてみたりそしてあまり泣かない子でした。りったんとは大違い夜もほとんど泣かなくて朝までぐっすりだそうです。一番大変な時期のはずなのにね。今年も出産ラッシュの予定なので見る機会が増えると思うんだけど見てるとやっぱり私も・・って思っちゃう。でも、コウノトリが運んできてくれるはずだから気長に(?)待つことにしよう。(本音は今年度中に産みたいんだけどな・・)友達の家に行っている間、りったんは実家に預けました。だって、あの落ち着きのなさ赤ちゃんに何かあったら嫌だしね。りったんは今日はぐずっていることが多かったみたい。家を出たときは、昼ごはん食べてそのまま寝てしまっていたからね。起きたら「ママがいない!」ってなったのかな??そんなりったんももう1歳5ヶ月。(すでに1週間ほどたってしまっているけど・・)ここ最近で一気に歯が生えてきた様子。奥歯も出てきました~。最初は笑ったときにちらっと白いものが見えてまた紙でも食べてるのかと覗いてみたら・・他にも3本ほど出てきそうで合計12本くらいになったのかな??行動面では、おいでおいでをしてママと手をつないで自分の行きたいところに誘導しようとしてます。でも途中で手を離してしまうので隠れたりすると、怒って迎えにきます。それがかわいくて、私も繰り返してしまうんだけどね。りったんの最近のお気に入りの場所は和室です。今までは寒くて、居間のドア開けることはなかったんだけどある日、和室を発見してからは気にいったみたいで。ヒマになると連れていこうとします。でも和室は寒いので、あまり連れていきたくないんだけどな。散歩のとき、石を口に持っていかなくなりました。先日持っていこうとして、私に引っかかれたのもあるんだろうけど(4日の日記参照)「りったん、それポイして?」というと、ちゃんとポイッて投げてくれます。しかも、今まで後に投げてたのに、ちゃんと前へ・・えらいえらい食事面では、いまだに手づかみで食べます。フォーク持たせてみるものの、うまく使えない様子。というより、りったん持ち方が変です。うまく説明できないけど、端のほうをつまむように持つのです。そして、食べ物をつついて終わり~「こうやって持つんだよ」と何度も何度も教えてはいるんだけどね。そういえば、歯ブラシも同じように持つんだよね。そんなふうに教えたことないのに・・困ったちゃんです。そんなカンジでりったんも成長しております。問題の身長・体重はまだ測ってないです近々、デパートへ行って測ってこようと思います。
2006年05月13日
コメント(2)
最近のりったん、午後からの昼寝はしなくなってしまっているんだけど昨日・今日と19時半前には寝てしまってます。昨日はそのまま朝までぐっすりと・・おかげで今朝は5時半起きですがでもそのぶん、私の自由になる時間も増えこんな時間に日記を書くこともできるわけで・・まぁ、もっとも私も早く寝て早起きしろってことなんでしょうかね~。もともと低血圧な私は朝がとっても苦手結婚前も家族の中で私が一番起きるのが遅かったし。でもこれからは、りったんにあわせて生活習慣ちゃんとしなくちゃね。9日の日記に久しぶりにりったんの写真載せてますので、よかったら覗いてみてください~。
2006年05月11日
コメント(4)

ほにゃママさんに釣られて買ってしまった福袋今日届きました~ズボンの刺繍がとってもかわいくて気にいりました服が2枚とズボンが1枚86サイズを買ったんだけどりったんには特にズボンがまだまだ大きい模様来年もはけるかも~【送料無料!】創立7周年記念!北欧夏物子供服福袋!【0501KBM福袋】【KBM0509送料無料】今日は午後から雨のようです。確率も80%と高めのようだし今日も(ここポイント)まったりしてよ~っと。今りったん昼寝中だけど、雨降る前に買い物だけは行かなくちゃ!
2006年05月10日
コメント(5)

ようやく連休も終わりましたね~。みなさんはいかがお過ごしだったんでしょうか??連休前半のことは前の日記を読んでくださいね♪後半は・・・5日(金)朝からまった~りと家族3人で過ごしておりました。午後、突然義両親が来ました。家の中は散らかってるからかなり焦ったんだけど中には入らなかったから助かったぁ~。パパの妹が帰省してるので夜ご飯を食べに来ないか?というお誘いもありました。義妹もりったんに会いたいだろうからとお誘いを受けることに。すき焼きだったんだけど、りったんに食べさせることに夢中で私はあまり食べられなかったよ~でも美味しかったぁビールも飲んじゃいました♪家の中ではしゃいでたりったん、帰りの車の中で寝ちゃいました。6日(土)めずらしくパパがお休みの日だったので天気もいいし、ドライブへ行くことに。というか私が「どっか連れてけ~!!」と言ったから。「ワールド温泉牧場」というところに行ってきたよ。行きの車の中でりったん寝てしまっていて到着しても寝てたから、ベビーカーに乗せて園内へ。ここにはたくさんの種類の犬がいるんだぁ。好きな犬を連れてお散歩も出来るんだよ。起きたりったんに歩かせて見せてたんだけど、犬よりも歩いて遊んでるほうが楽しいみたいもうちょっと大きくなったら楽しんでくれるかな?7日(日)ママのお友達が主催するサークルのお花見がありました。あとで知ったんだけど、ちょうどこの日が開花したそうです。りったんと行ったんだけど、まぁ、落ち着きがない!!手をつないで歩いてくれないし、あちこち行こうとするし。砂利道の坂を下っていたりったん勢いついてしまって顔から思いっきり転んじゃいました顔は砂だらけ。しかも小石で擦り傷もできちゃったよ。もちろん大泣きでした。天気はよかったんだけど、風が冷たくて2時間くらいで一足さきに退散してきました。8日(月)今日は完全まったりデー。だってダンナがいると何かと気を使うし時々ストレス感じちゃったり。あ~、これじゃダメだな~。ケンカしたとかじゃないんだけどね。9日(火)ママじいじが今日・明日と連休ということで(GWはずっと仕事だった)ドライブへ行くことに。車で1時間弱のところにある道の駅へ。ここは桜の見所なんだけどあまり咲いてなかったなぁ。来週が見ごろかも?りったんは楽しそうに遊んでました。奥のほうには遊具もあって。おもしろいブランコを発見したよ。りったんも落ちないようなブランコ。久しぶりにママもたくさん歩いてちょっとだけ疲れたな。でもとっても楽しかったぁ。
2006年05月09日
コメント(3)
みなさん、こんばんは。連休はいかがお過ごしでしょうか??我が家は前回の日記の通りこれといった予定はありません・・それではまとめて日記ですぅ~。2日(火)パパはお仕事。外は雲一つないとってもいいお天気なのに風が強くて寒いなので、りったんと家の中でまった~りと。最近こんなカンジばっかりだな・・・3日(水)今日からパパの連休は始まりました。午前中はパパがようやくタイヤを冬用から夏用に変えてくれるというので会社へ行ってきました。あ、うちは整備工場で働いているんで会社でやったほうが早く終わるの~。りったんも一緒に行って昼近くだったのでコンビニで弁当買って今日も天気がよかったから会社近くのわりと大きな公園で食べよう!ということになり行ったんだけど。3人並んでベンチに腰かけ食べてたんだけど、あまりの寒さに食べた気がしなかったよそのあと、りったんをベビーカーに乗せ散歩してみたんだけどやっぱり寒くてすぐ引き返して帰ってきました。午後はパパは友達とゴルフの練習行って帰ってきたのは夕方だったなぁ。りったんとママはビデオ見たりしてたよ。夜はママの友達が埼玉から帰ってきてるということで飲みに行ってきたよ繁華街(?)に出るのは妊娠してから行ってないから2年ぶりくらい。おかげで場所も思いっきり勘違いしてしまった久しぶりにたくさん飲んでたくさん笑ってきました。(もともと私笑い上戸なんで・・)帰宅後は今回もパパがりったんと一緒に寝てくれてました。が、安心して寝るはずがなかなか眠れない!!1時間ごとに目を覚ましたりして朝もいつもと同じ時間に起きてしまったよ。4日(木)パパはゴルフのコースへ出かけました。みなさんおわかりかと思いますが、パパはゴルフにかなりはまってます。まぁ、自分の小遣いの範囲内でやるように言ってるし(足りなくなっても出さない!前借はしない!って断言してるしね)好きなようにさせてます。3日連続でとってもいいお天気でしかも今日は風がそれほど冷たくなかったのでりったんと近所を散歩したよ。今回もやっぱり石ころが気になるようですぐ立ち止まっては拾って私にくれます。そんなやりとりをしているときにアクシデント発生!!石を口に持っていこうとしたりったんの手を払いのけようとしたらママの爪がりったんの鼻の縁あたりをこすってしまったらしく皮が剥けて血が出てきちゃいました。幸い血は斑点のように出てるくらいだったんだけどかなり焦ったよ~。石を触った汚い手で傷口触ろうとするし。場所が場所なだけに、カットバン貼るわけにもいかないからそのままにしてましたけどいまのところ大丈夫そうです。それと、りったん馬さんと初対面しちゃいました~。近所に放牧してるところがあるんだけどりったん怖がることなくお馬さんに話しかけてました。カメラ持っていけばよかった・・最初は離れたところにいたお馬さんりったんが何やら話しかけてるのが気になったのか近くまできてくれたよ。最後はお馬さんにちゃんとバイバイしてました。そしていつもご飯したくする時間についついうたた寝してしまった私。パパが帰ってきたときに、準備することができず結局外食してきました。しかもパパが遅くまで遊んでしまったからとおごってくれました~パパ、ありがとう!これからも時々はよろしくね~。
2006年05月04日
コメント(4)
みなさま、お久しぶりです~。10日ほど日記をさぼっておりました・・別に何があったというわけではなく毎日が同じことの繰り返しで日記のネタというものがなかったというのもあって。こちらは毎日あまり天気がよくなくてお外にもなかなか遊びに行けないんだよね~。桜の開花予想も明後日ということらしいけどこのぶんじゃ、外れるんじゃないかな??明後日からの連休(パパは暦とおりの出勤なので)何の予定もたっておりませんパパは優柔不断で行動力がないもので。旭山動物園に行くかなぁと思ったときにはホテルなどはほとんど満室だし。のほほ~んと過ごすことになるでしょう。ま~、近場でドライブや公園に遊びに行ったりはするだろうけどね。
2006年05月01日
コメント(5)
今日は朝はどんよりとした天気だったんだけど耳鼻科通院の日だったのでりったんと一緒に出かけてきました~。病院の中はわりとすいてたのに呼ばれるまで時間がかかったよりったん今日はぐずらずに待っててくれました診察室の中に入ってりったんをちょうど私と向かい合うように抱っこしていたんだけど(先生見ると怖がるかと思って・・)それでも泣き出してしまいました~ママが何かされてる~?と思って代わりに泣いてくれたのかな?耳のほうはかなりよくなったとのことで今日で通院も終わりです。よかった~。切開してからやく2週間くらいかかったのかな?これで思う存分(?)髪が洗えるぞぉ~。(今までは耳を気にしながらだったので洗った気がしなかった)鼻のほうもだいぶよくなっていたんだけど今日も吸入やってきましたよ・・帰ってきて車から降りるとわりと天気もよくなっているし暖かかったので庭にりったんを放牧してみました~。楽しそうに歩いてたよでも家の周り畑とかあるし山の近くのせいか寒く感じてきたので早めに家の中へ。また風邪ひかせてしまったら大変だもんね。「りったん、家に入るよ~」とりったんを見ると何やら口をモグモグしている様子。口の中を見ると、案の定草を食べてました~動物じゃないんだから!!家に入って間もなくりったんは夢の中へ~♪そしてパパから電話。18日に光の工事したんだけどそのときにナンバーディスプレイの工事が間に合わなかったんだけど今日行ってもいいか?ということだった。近くにいるらしかったんだけどお昼からじゃないか?ということだったんでOKした。そしたらそれから30分もしないうちにやってきた~掃除もまだなのに~。でも主のパソコンのある部屋だけ入ったので助かったけどね~。午後からはママは睡魔に襲われうたた寝しちゃったよ・・しかもりったんは眠らずに一人で遊んでいたみたい。ごめんねりったん。最近、ハンゲームの麻雀ソリティアにはまってる私。ようやく中級にたどり着いたんだけど難しい・・そんなんで夜更かししてしまうママでした~。今日は早く寝なくちゃ。(実は今日、りったんと寝坊してしまいパパに「行ってくるからね~」と起こされたのでした・・)
2006年04月21日
コメント(7)
あらら~気がついたら1週間も日記書いてなかったのね~みなさま、ご無沙汰しております・・さぁ~て、1週間何があったのか思い出してみよう!13日(木)りったんを実家に預け、ママ耳鼻科へ。消毒して、綿球詰める。あとはちょっと買い物して実家でお昼を食べ帰宅。じいじもばあばも孫が来て遊ぶのが楽しいみたい。(連日のように行ってるのに・・)14日(金)何してたかなぁ~。思い出せないや・・15日(土)今日も耳鼻科通院。ようやく綿球が取れたよ!でもまだ髪洗うときは注意しなくちゃ。夜、パパの了解を得て久しぶりに外出したよ。友達が結婚してこの街を離れるので送別会を別の友達の家でやったの。か~な~り~遅くまで遊んでしまったわ・・あとから聞いた話によるとママが出かけたあとりったんはぐずらずすぐ寝てくれたらしい。帰宅後部屋を覗いてみるとパパとりったん一緒にぐっすり眠っていたので私は別室で一人で寝ました~(注:パパ、ママ&りったんで別々の部屋で普段は寝ているの)16日(日)朝起きるのつらかった~。でもパパが始めて(?)まだ寝てていいよ~というので「じゃあと1時間したら起きるね」と言って再び寝てしまったんだけど・・起きたら・・なんと・・!パパがりったんにご飯を食べさせてくれてたの~!!!嬉しかったぁ~(といってもパンだけだったんだけど・・)午後はお舅さんの誕生日だということで実家に行ってきました。りったんの風邪もまだよくなってないしご挨拶してちょっとしたら帰ってこようねってパパと話してたんだけど。行ってみたら、親戚が揃っててびっくり!!しかも「夕飯食べていきなさいよ~」と。最初は断ったんだけど(りったんの風邪があるから)結局食べていくことに。りったんはというと、部屋を行ったりきたり全く落ち着きがありませんでも、人見知りすることがないのでみんなに可愛がってもらえてよかったね17日(月)午前中りったんを連れての耳鼻科受診。月曜日だということもあってすごく混んでました予約してたより1時間も遅くなってりったん待ち疲れて寝てしまいました。仕方ないので、りったんを抱っこしたままの診察に。先週から私も風邪ひいてたので鼻つまりをよくする鼻の吸入をやっていたんだけど今日も抱っこしたまま鼻の吸入やってきたよ・・午後からはNTTの業者の人が来る予定になってたんだけど急遽来れなくなったらしく、りったん実家に預ければよかったな~。18日(火)昨日NTTの人が来るのは下見の為だったんだけど・・今日から我が家も「フレッツ・光」になりましたぁ!15時に工事が始まって回線以外にもお願いしてたことがあったので終わったのは18時過ぎてました・・ご飯支度するのも面倒になってたよ。パパにはコンビニ弁当をお願いしてりったんとママはうどんを食べました・・麺類のほうが手っ取り早いでしょ??19日(水)午前中はスーパーへお買い物へ。午後はあまり天気もよくなかったので家でまった~りと。(いつものこと??)そうそう、りったん最近ようやくテレビを見て踊るようになってきたの!!か、かわいいぃ~(親ばかですみません・・)「えいごであそぼ」の最後のダンシングで踊ってる途中で「ストップ」って言って止まるとこありますよね?りったんちゃんと止まってるの~。すご~い!見たとき感動しちゃったよ。毎日見てるもんね~。ふぅ~ようやく書き終わったぁ~。みなさんここまで読んでくれてありがとうございます。明日は雨の確立高いし今風もかなり強く吹いてるし明日はお出かけしないでおこう。サークルあるけど、休んじゃえ~
2006年04月19日
コメント(5)
らぶりぃ★ちゃんからイメージバトンがまわってきましたぁ~。バトンをやるのは久々かも・・それではいってみましょ~【バトンのルール】イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に自分のイメージを1つ新しく付け加えそれを新たに『3名様を指名』した上でお渡しする。海-川-水雨-雲-空-青-ポカリスエット-スポーツ飲料-潤う-汗-夏-クーラー-寒い-冬-雪-雪だるま-白-白熊-カキ氷-祭り-混雑-ラッシュアワー-電車-通勤-会社-深夜残業-夜営業-コンビニ-新商品-春物-ピンクの唇-かわいい-犬-ワンパク-子供-宝物-思い出-写真-笑顔-黄色-ひまわり-太陽-麦畑-麺-時計台ー原点ー両親ー歯医者ー麻酔麻酔ですかぁ~。う~ん、つい最近耳の処置をしたときに麻酔使ったし出産のときも無痛分娩で麻酔使ったし・・やっぱり麻酔すると痛くなくなるはずだから私の答えは・・出産で!!(爆)次の3人は・・・れおママさん miwa★mamaさんここみぃこさんにお願いしてもいいでしょうか?もちろんスルーしてもらってもぜんっぜん構いません!話は変わり・・朝から私も鼻がつまっておりますどうやらりったんにうつされてしまったようです。くるじぃ・・・明日耳鼻科行ったときについでに薬もらってこよう!りったんの鼻水はだいぶ少なくはなってきているみたい。ただ鼻水が乾燥して、鼻くそちゃんになって朝鼻穴がふさがったりしてかなりびっくり!!!夜寝る時には必ずすべて取り除いてあげてるけどね。ただし、起きているときは絶対嫌がるので寝かせてからにしてます。今日もやったんだけど、すごくカピカピになってて濡らしたガーゼで鼻をフキフキ。まるで皮をむくような感じだったよ。
2006年04月12日
コメント(4)
昨日、一昨日の日記更新しました!時間があったら読んでくださいね。りったん昨日から風邪をひいたみたいで鼻水がすごいので私の耳鼻科通院のついでにりったんも受診することに。月曜日ということもあってけっこう混んでたよ。でも今日は母が付き添いで来てくれたので交代でりったんの遊びの相手をしていたよ。まずりったんの診察から。中耳炎になっていないか耳の中を覗く。ファイバースコープみたいなものだったから中の状態がモニターに映し出されてて私も状態が見えたよ。耳垢けっこうあったなぁ。でもりったんすでに泣き出してたから掃除してくださいとは言えなかった・・次に喉をチェック。最後に鼻を見て薬をシュッシュッ。このときはきっと待合室までりったんの泣き声が響き渡っていたと思うな~。りったんが終わったあとは私の番。詰めていた綿球を取って・・まだ膿が残っていたらしくて押さえつけるようにギューギュー搾り出したよ。今日は気をしっかりもって診察に望んだから大丈夫だった。で、薬を塗った綿球をまた耳に詰め込んで明日も受診することに。ちょっとの間毎日来なくちゃ行けないみたい。でも早く治すことが先決だもんね。りったんが耳鼻科でもらった薬はいつもと違うもので薬剤師さん曰く「眠くなりやすいので・・」と言ってたんだけど昼食後飲んだけど夕飯食べ終わってもまだ起きてたよ~。その変わり8時には寝てくれたけどね。りったんも早くよくなりますように!
2006年04月10日
コメント(4)
昨日軽い手術(?)をやったのもあるしもともと右を下にして寝られないのもあってりったんと居間で寝ることにした。ベッドではりったんが右隣なので・・が!朝起きたらりったん鼻がグズグズいってるきゃ~、風邪をひかせてしまったわ~。パパにはちゃんとベッドで寝ないからだって怒られるし。でも耳鼻科で風邪ひきのおばあさんいたし、夜ちょっと出かけたのもあるからかもしれないし・・と自分に言い訳してみたけどやっぱりベッドで寝なかったのが悪かったのかなぁ?反省・・おかげでりったんは一日中グズグズしてたよ。でもママは昨日が実父の誕生日だったので実家へ行ってきたよ。りったんはパパと留守番してるから昼食の準備を手伝ってきた。弟夫婦も来てたよ。みんながご飯を食べるころにご飯を頂いて帰宅。帰ってきたらりったんは寝てしまっていた。かなり寝グズリしたらしい。朝ちょっと熱っぽかったけど今は落ち着いてきてるみたい。鼻水はすごいけどいつもよりは元気ないけどご飯も食べるし水分も取れてるからまだ大丈夫かな??明日もともと私が耳鼻科行くからついでにりったんも診てもらおうかなぁ?
2006年04月09日
コメント(0)
昨日、洗濯竿で右耳を強打した影響か定かではないけれど今朝からどうやら腫れてたところがつぶれてしまったみたい・・今日は土曜日だしこのまま月曜まで待てないので急遽今日も耳鼻科へ行くことに。出かける前にりったんを預かってもらおうと母へ電話する・・が!!父とドライブへ出かけていた・・24時間やってていつでも預けられる保育園にりったんを預けることも考えたけれどやっぱり連れていくことにした。ここの耳鼻科は絨毯がひいてあって3畳くらいの広さのスペースがある。絵本もおいてある。少しりったんをそこで遊ばせていたら案外早く診察を受けられた。先生「あ~、けっこう膿が出てきちゃってますね~。切開して全部出しちゃいましょう」と言って痛み止めを染み込ませたガーゼを耳に入れて20分待つことに。また絨毯のところのスペースに戻ってくると5~6歳の女の子と母親が座っていた。(字が読めるということは小学生??)りったんはその親子に愛想ふったり絵本を差し出したり母親の持っていた週刊誌を奪いとったり・・でもりったんに話しかけてくれたり女の子はりったんに本を読んでくれたり(りったんは聞いちゃいないが・・)遊んでもらってました。20分後再び診察室へ。りったんは看護婦さんに抱っこされてご満悦。私はドキドキ。まず麻酔の注射。次にメスを入れる。(ここでちょっとめまいが・・)膿を吸引する。(歯医者で唾液を吸い取るみたいなもので)とここまできたときに後から考えると気を失ったらしい。気づいたら椅子は倒され看護婦さんはおでこを冷たいタオルで拭いてくれて遠い記憶の中で、看護婦さんが先生に「血圧 80/40です」えぇ~~~???少ししたら落ち着いてきたので処置を再開したんだけど再びめまいが襲ってきて2度目の気絶・・・すべてが終了したところで再び意識を取り戻し歩けない状態になってたので車椅子でベッドまで移動。再び血圧を測ると90台まで上昇。(もともと血圧は低いほうで100前後)少し横になっていたんだけど今度はりったんが泣き出した!!!看護婦さんが「おむつかな~」と言って変えていただきました・・・それでも泣き止まないので仕方なく私のお腹の上に。「ひっくひっく」言いながら泣くのは久しぶりだなぁ。やっぱり保育園に預けたほうがよかったかな。そしたらおもちゃもあるだろうし自由に動けるだろうし。10分くらいすると私も落ち着いてきたので待合室へ戻り、車で来てたのもあるからさらにそこで休んでたよ。無事に家に帰ってきたもののそれから一日中何もする気が起きず夕飯の支度もせずパパにコンビニ弁当買ってきてもらちゃったよ。それにしても私はこういうことにどうも弱いらしい。以前、献血したとき途中で真っ青になり献血車の中で休んでたり(仕事中だったのに・・)中学生のときハチに刺されハチの針を抜いてもらってるときにめまいして気を失いかけたり・・つくづく自分の体質が嫌になる今日この頃でした・・
2006年04月08日
コメント(1)
なんか、また日記を書くところ変更になってる??昨日と違うような気が・・それはさておき。りったん、1歳4ヶ月になりました~v(^o^)1ヶ月前と成長的にはさほど変化はないかなぁ??おとなしくしていることが嫌いなようで全くじっとしておりませんそんな今日は私用で車で15~20分くらいのところへ行ってきたんだけど将来高速道路になるであろう暫定道路を疾走してきたよ~。久々に80キロとか出したから爽快だったぁ~でも、途中前方をパトカーが走ってその後にトラックが走って段々速度は落ちてしまったけどね。(ツマンナイ・・)そのあと近くのATMに寄って(その頃りったんは爆睡中)長○屋に行ってきたよ。到着するとりったんちょうどよく起きて店内を嬉しそうに歩いてた。キュッキュッと鳴る靴を履いてるから妙に響いてたな~。途中でカートに乗せちゃったから帰宅後は動きたいだろうと思って家の周りをお散歩したよ。裏に小さい公園があるんだけど平日の午前中、誰もいませんでしたすべり台、一緒に滑ってみたけどやっぱりあまり興味がないらしい・・そしてひたすら歩く!!立ち止まっては石ころを拾って口に持っていこうとするから目が離せない!!!まだまだこちらは寒いので(風も強かった)5分くらいで家の中へ。午後、向かいの方から電話があり洗濯竿が倒れていると・・天気もいいからと外に干してたんだけど見事に全部ひっくリ返ってました直している間、竿の端が耳に激突!しかも右の耳!!しばらく悶絶しておりました・・夕方いつものように教育番組見てたんだけどそしていつものようにりったんは指しゃぶりをしながらじ~っと見てるんだけど今日はところどころ踊ってましたおぉ~、毎日見てるだけあってちょっとは覚えていたのかしら・・でも踊ってる姿ってホントかわいいよね今こうして日記を書いてて思い出した!今日1歳4ヶ月になったのに長○屋で身体測定してくればよかった・・\(__ )
2006年04月07日
コメント(8)
ここ2・3日りったんの寝かしつけとともに寝てしまっています・・とここまで日記を書いてすでに疲れた・・というのもまた変わったんですね。慣れないせいなのか、使いづらいよ~今日は上空に寒気が入りこんできたため2月下旬から3月上旬並みの寒さでした。いつになったら北海道に春が来るの???そんな中今日はサークルに行ってきたよ。今日から新年度が始まるし新しい人も入会したから自己紹介もやったよ。新しい人は2人でした。これから仲良くやっていけるといいな。りったんは今日もパワフルに活動(遊び?)してました。途中外を見ると猛吹雪。ひゃ~、こんななか帰るのは絶対嫌だ~!!しかし、普段の行いがいいのか(?)帰るときは晴天でした。これで暖かければ最高なんだけどな~。帰宅後りったんは2時間爆睡しました。お昼ごはんも食べずに・・・毎回のことなんだけどね話は変わって・・今、私の右の耳の中が腫れてたぶん膿をもっているようです。以前にも同じことがあってその時は針で穴を開け押して膿を出したんだけど。昨日、耳鼻科へ行ったらそこの先生はすぐそういうことはせずに飲み薬と軟膏で様子をみましょうとのこと。でも、右を下にして寝ると痛くて寝られないのよ~。しかもりったんは右隣で寝てるからりったんの方を向けない~寝返りがうてない~もう泣きそうです次の診察日は来週の月曜日なんだけどそれまで我慢するしかないのよね。ここの病院予約制をとっていてインターネットからでも予約がとれるというハイテク(?)な病院。りったんを実家に預けてからだから実家に近いところを選んだんだけどね。どうでもいいから早く治ってくれ~~~
2006年04月06日
コメント(4)
昨晩から今日の午前中にかけてすごい強風だったよ朝にはうっすらと雪で白くなっていたけどそれはすぐに消えたけどね。なのできょうもりったんと引きこもりです。最近サークル以外ほとんどりったんとお出かけしてないかも・・うぅ、ヒマだぁ~!早く暖かくなってくれ~!話は変わって・・いつも夕飯の支度するときはりったんに教育番組を見せているんだけど。4月に入ったということで放送順番変わったり内容が変わったりしてましたよね。「良くなったじゃん」というのもあれば「前の方がよかったなぁ」というのもあって。ちなみに「からだであそぼ」に新しく出てる(名前忘れちゃったけど)男の子がものすご~くかわいい!ついでにその番組のなかの「こんどうさんちのたいそう」で、雷門の前で学ラン着て踊っている人たち(コンドルズ)の中に知り合いの人がいてめっちゃびっくりしました!知っている人が踊っているのは、不思議なカンジ・・あと「えいごであそぼ」のエリックさんが出なくなったのが寂しいかなぁ。そんなこんなでりったんに2時間もテレビを見せてしまったよ。(そのうち1時間は私も一緒に見てたけどね)しかも台所にいるときはりったんの様子わからないからたまに見に行くんだけど決まってテレビの近くで(近すぎ!)見てるから目によくないよね~。
2006年04月03日
コメント(4)
全339件 (339件中 1-50件目)