新しいもの好きの生活

新しいもの好きの生活

PR

プロフィール

晴れ20℃

晴れ20℃

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年02月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


ひょうたんの置物を処分しようかと思いましたが、
老子が道という字を描いたひょうたんを持っていたので
おいて置こくことにしました。

気分の良いものが身の回りにあると
毎日が気持ちよく過ごせます。

パワーストーンの置物もいつも目に付くところにおいて置くことで、
気分良く過ごせるのではないでしょうか?

気功家の先生のブログの影響もあり、

いろいろ見ているとクリスタルに限らず、いろいろなものがあるものですね。



私が直感でこれはと思ったのは、
「オルゴナイト」というものです。



生命力の向上
ネガティブなエネルギーをポジティブに変換
という説明も気に入りました。
モザイクのようなまだら模様は
有機物と無機物の混合とのことです。
有機物がエネルギーを吸収して無機物が放射、
生命エネルギーを整えることで
持ち主の潜在能力を目覚めさせて、

生命循環装置なのです。

ちなみにこれは1930年代に
オーストリアの精神分析家ヴェルヘルム・ライヒ博士によって
発明されたものだということで、
結構歴史があるものなんです。



天然石パワーストーンcocoro堂さんで取り扱ってます。
↓  ↓  ↓





他にもパワーストーンのブレスレットを
オーダーメイドで作ってもらえたり、
天然の木を使ったあったかい素材のブレスレットも人気☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月09日 11時11分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: