つれづれなるままに

つれづれなるままに

2011年01月26日
XML
カテゴリ: JAM
この前 きなこさん


千2010さん が交換に出されていたのでお声かけして譲っていただきました。
早速今日着せてみました。お兄ちゃん用にヒッコリー110です。初ゴッサムです。
DSC00066.JPGDSC00069.JPG
裾を二折りしていますが、大きすぎずはけないことはなし。
ウエストがずり落ちることもなく、嫌がらずにはいてくれました。
(SSのダブルウエストのデニムは嫌がってはいてくれなかったです。。。サイズがあってると大丈夫みたい)
写真じゃ伝わらないけど、パンツは凄くカッコイイです!
年末くらいには共用できそう。女の子がはいても可愛い感じですね。

千2010さん 沢山着せますね


カタログも近々取りに行きたいです。vanavanaはいつからもらえるのでしょう。
聞いた方いますか??

カーゴOPやデニム系は結局セールにならないのかな?3割になったら欲しかったんだけど。。。





以下、カテチの内容になります。すみません
今日は午前中にみそ作りに行ってきました。通い始めた料理教室の手作りみそ教室です。
こうじがこの時期に良い状態になるそうで、いつも年明けにやっているみたい。

私は20kg作ってきました。初めてなので、楽しみにしていました。

大豆を浸して、あらかじめ煮ておいてくれた状態からのスタートでした。
DSC00059.JPG

これを少しずつつぶします。
DSC00058.JPG
マッシャーでつぶしていくので、結構たいへんな作業でした。



左がこうじです。生こうじをほぐして、塩をあらかじめまぜておきました。
そこへつぶした大豆を入れてまぜていきます。
DSC00057.JPG

こうじと大豆を混ぜた状態。
110126_1011~0001.jpg

その後、このひ購入したタッパーウェアのみそ入れ10kg用に、みそを入れていきます。
丸めて空気を抜いて、それを容器に投げ入れる感じでまた空気を抜きます。


いつもお利口にまってますが、さすがにあきてきて、投げ入れるところは一緒にやりました。

整えて、終了。

細かい点は省略していますが、下準備をしてくれていたので、作業自体は難しいものではありませんでした。豆をつぶしたり、こうじと大豆をまぜたり、容器にみそだねを入れたりと、子供でもできそうな作業だったので、親子教室もあるようです。
子供と一緒にできたら楽しいだろうなー。うちはもう少し大きくなってからかな。

まず10kg、もう一回同じ作業で10kgと結構疲れました。。。
でも去年作ったみそを頂いたらとっても美味しかったので完成が楽しみになりました。

半年くらい寝かせて、8月末くらいには食べられるそうです。
お腹のベビ誕生と同じくらいだわ。

タッパーウェアはいくつか愛用していますが、この容器二つも高かった。
材料費など含めると結構なお値段しちゃったので、ケチな旦那が聞いたらなんていうかな。。。なんて思ったけど、毎年作っていけば良いかーと思いました。

完成楽しみです。


午後は友達の新居にみんなで遊びに行ってきました。
新築マンションは素敵ですねー。転勤族の我が家には遠い話しですが、いつかはマイホーム持ちたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月26日 21時49分26秒 コメント(10) | コメントを書く
[JAM] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

プロフィール

harrier2007

harrier2007

カレンダー

コメント新着

harrier2007 @ Re[1]:アースわけありタンク(06/14) まりもん☆☆さん そうなんだね!クリフは…
harrier2007 @ Re[1]:サッカー用品色々購入(06/15) ゆうりん☆ままさん ゆうりんままちゃんも…
harrier2007 @ Re[1]:サッカー用品色々購入(06/15) ルレーブ。さん 久しぶり!!コメありが…
ゆうりん☆まま @ Re:サッカー用品色々購入(06/15) お久しぶり!久しぶりに覗いたらアップさ…
ルレーブ。 @ Re:サッカー用品色々購入(06/15) おはよう~お久しぶり! 息子くん、サッカ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: