ハリーの気ままなブログ

ハリーの気ままなブログ

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Profile

Harry326

Harry326

Favorite Blog

11月の稼働率 マサ09152489さん

不動産 夢の実現の… やっさんブログさん
波乗りニーノの楽し… niinoさん
「ボロ物件でも高利… CASHFLOW101さん
濡れ手にアワー ツナ2.0さん

Comments

コメントに書き込みはありません。
2019.09.09
XML
カテゴリ: 思った & 気づき
20代の若者投資家へ、先輩たちのアドバイスはスルーしよう。
5Gの世界で飛躍できる生き方。
​9月8日(日)アップ、健美家コラム第96話のアクセス数が好調だ。
テーマは、
​「不動産投資でリタイアしたい若者たちへ。増やすのは物件ではなく「My不労所得」だよ​
https://www.kenbiya.com/ar/cl/harita/96.html


全国各地で20代の投資家が増殖中らしい。アクセス好調はその影響なのかも。

社会人になる前から資産構築を意識している。
資本主義ルールを楽しむグローバルな思考だと思う。
20代のサラリーマン時代、レールに乗ることがゴールだと盲信していた自分が恥ずかしい。


インターネットのおかげで、バイアスの少ないフラットな思考の情報が得られるようになった。
情報発信の質もコントロール可能だ。
著名人でも、テレビ出演をやめて、YouTubeなどのSNSに特化し始める流れがある。
お金ではなく、情報発信が目的ならば、圧力のかからない平等なステージを求めるのは当然の結果なのだろう。




日本の場合、一週間のうち労働が5日間で、残り2日間が自由に使えるというのが常識だった。
客観的に冷静に考えてみてほしい。
これって「奴隷」の人生じゃないか。

マレーシアには、ちょっとだけ働いて、時間たっぷり楽しそうに生きている人が多い。精神的に解放された豊かな国だと感じる。


もしも今、年収1億円もらえても、私は絶対にサラリーマンという組織の構成員にはならない。
自由という権利に値段など付けられないからだ。


私が20歳前後と若く独身ならば、世界を旅しながら遊んでいると思う。
もうインターネットのおかげで世界のどこにいても大丈夫。
「拠点」という概念自体が溶けていっている。
​​​​​まぁ今も半分やっているようなものだけど。


5Gになったら、これまで信じていた常識がひっくり返る。
価値観の大シャッフルだ。


今40代以上の人は理解不可能が続出して、過去の価値観にしがみついていくだろう。

クルマの装備自慢をしているオヤジ。クルマを所有していること自体がダサいと思っている若者。
別荘を持っている自慢しているオヤジ。そこに思考が向いていること自体がダサいと思っている若者


「仕事のできる人」の定義も変わる。
「成功者」の定義も変わる。
「楽しい」の定義も変わる。


5Gの世界になったら、物理的な所有は不要になる。
知識も必要無い。

「知恵」や「つながり」がポイントになってくるだろう。


なので、若者は親の世代以上の価値観はスルーしてOK。



5Gの世界とは、
「新たな惑星へ引越する」というイメージだ。








YouTubeチャンネルもよろしく〜(^^)
http://bit.ly/2HB0Zmf




​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.09 14:41:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: