PR

プロフィール

小春.

小春.

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

購入履歴

画材、ペーパークラフト、カード、パッケージ、書籍装丁用紙などにおすすめ! アシッドフリーマーメイド紙 90k 選べる白系3色 A4 50枚 あす楽 印刷用紙 ファンシーペーパー 特殊紙 型押荒目
メルカリ 宅配袋 B4サイズ テープ付き 横260×縦410×マチ80 1梱包100枚入り (宅配 宅急便 スーパーバック 梱包 出荷 ヤマト運輸 佐川急便 西濃運輸)紙袋 かみぶくろ 宅配袋 B4サイズ(紙袋)茶 ★封緘テープ付き 厚手120g 横260×縦410×マチ80 1梱包100枚入りメルカリ 紙袋 宅配 宅急便 紙袋 かみぶくろ 紙ぶくろ 宅配袋 クラフト袋 宅配 紙ぶくろ 紙袋 ネコポス ゆうパケット
【楽天】雑穀お試し企画ひえ粉(岩手産)100g【安全】【安心】【国産】
メール便で送料無料!携帯用粒塩 プチしお メール便 送料無料 調味料 ソルト 塩 携帯用 デボラ湖塩 熱中症予防 スポーツ 夏の行事 炎天下 塩分補給 こわけや
【メール便対応可能】ウッドボタン(トグル)4個入り 楽天最安値に挑戦!やニットカーディガンにピッタリ☆【4個入り】トグルボタン 54mm ウッド BLAZE ハンドメイド クラフト 手芸 パーツ 商用利用可能 手作り 資材 素材 作製 装飾 材料 アレンジ リメイク シンプル おしゃれ 付け替え ダッフルコート カーディガン バッグ 留め具 アウター ニット ダッフルボタン ブラウン
2008年01月11日
XML
すみません。記入が遅くなりました。

着付師によってのやり方も様々ですし、どの方法があっていてどの方法が間違い…ということはありません。
その時々によって結果が良ければそれでOK♪ということになります。


では早速、 半衿が汚れている時の対処法ぽっ


(1)半衿にシワが目立つ

この場合、自然に思いつくのはアイロンがけですね。
でもアイロンを持参するというのはなかなか難しいですね。
このような時の為に、白の半衿は持参する方ことをお勧めします。

ご本人様がそれでよければ問題はありませんので、そのままお着付に入ります。

私は過去に、何度かひどいシワの半衿に当たりました。
半衿も半分ついている状態だったり、
子供がポケットにハンカチを丸めて入れておいた時のクシャクシャ状態
色も変色…

実際にこのようなこともあるのです。


(2)衿芯を通すタイプ。芯がプカプカ浮いた感じで、シワが出来る

このような時も、そのまま着付に入ってもいいのですが、衿元が決まりません。
やはり美しい衿元にして差し上げたいですよね。

衿芯を通す側に、衿芯が動かないように、大雑把に縫い固定します。
芯を衿の方へ寄せて、その余り分を縫うのです。
そうすることで衿芯は固定され、奇麗な衿元が作れます。




(3)半衿はついているが、衿芯が通せない縫い方で仕上がっている

衿芯を通さなくても張りがあり、大丈夫でしたら、そのままで着付ます。
しかし張りがなく、やはり芯が必要と感じたら、お客様にお話しして衿芯んを通せるように糸を切らせて頂きます。
勝手にすることは控えたいことですので、必ずお伝えします。


(4)三河衿芯も縫われているが、張りがなくヨレヨレ…

芯を通した方がやはり良いですよね♪
お客様が衿芯をお持ちの時は早速使わせて頂きます。


カレンダーが一番良いですね。
紙がしっかりしていますし、私は帯板の代わりにもカレンダーを使用します。


着付師が持参するものはとても重要です。
お客様は必要なものを完璧にお持ちくださることはないと思って、すべてに対応できるように準備を整えておくことが仕上がりに影響します。

中には差し上げてしまうものもあります。
その分のお金はかかっていますので、請求したくなるかもしれませんが、ガマン!
実際になくてなならないものをお客様がお持ちにならない場合、お買い求めいただくことは正当です。
例えば先ほどの半衿。
これはお忘れになる方もいらっしゃいますので、販売することも止むを得ないことです。
(私は安価なものを買い置きし、差し上げています。)

販売してはいけないのは、飾りなど、なくてもいいものです。
美容院の評判を悪くするのうなことは控えなくてはいけませんね。
あくまでも美容院側の立場です。

私は、手作りの飾りを、差し上げてもいいような飾りを持参して、差し上げることもあります。
私からのお祝い…って感じでウィンク
そういう時、前後のお客様との兼ね合いも考えなくてはいけませんね。
声はみな聞こえています。

前の方にはプレゼント品があって、私にはないのね…となってはいけませんよね。
その辺の配慮も大切です。


さぁもう少しで本番。
今日明日と練習されている方も多いでしょうね。
頑張りましょうね。

成人式を迎えられるご家族の方は、小物も含めて、準備の再確認をお願いいたします。
ステキな当日を迎えられますように…。



幸せのつるしびな写真展 開催中!

5人の素敵な人気写真ブロガーの写真展が開催されています。

飯田人形●つるしびな写真展 投票


ぜひ 皆さんも投票してみてくださいね。私も投票しました♪

●つるし雛とは…昔から伝わる子供の誕生と健康な成長を願うものです。

●開催店: 飯田人形

●詳細: 今回5名のブロガーさんが参加しています




振袖のページ  着付ポイントや帯結びをご紹介!


小春の手作りショップが新しくなりました♪

携帯からもご注文頂けるようになりましたので、よかったらこちらもご覧くださいませ。

小春の手作りショップ

qrcode.jpg


小春の手作りショップ●三重紐

振袖の着付ポイント



ブログランキング に参加しています
 毎日、多くの皆様にご覧頂きまして、大変嬉しく思っています。
 いつも皆様に温かく支えて頂いて、心から感謝しております。
 本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



小春日和(和小物・着物・着付)
 ※ 私のサイトです。着付ポイントをまとめていますのでよかったらご覧ください
着物ヘアー お香のページ 七五三のページ あすなろ履きのページ

小春の手作りショップ
 ※ 小春オリジナル飾り紐や三重紐など販売しています

春うさぎの子育て
 ※ 私の息子のことはこちらへ綴っています… 更新できずにいます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月12日 11時04分26秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: