PR

プロフィール

小春.

小春.

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

購入履歴

画材、ペーパークラフト、カード、パッケージ、書籍装丁用紙などにおすすめ! アシッドフリーマーメイド紙 90k 選べる白系3色 A4 50枚 あす楽 印刷用紙 ファンシーペーパー 特殊紙 型押荒目
メルカリ 宅配袋 B4サイズ テープ付き 横260×縦410×マチ80 1梱包100枚入り (宅配 宅急便 スーパーバック 梱包 出荷 ヤマト運輸 佐川急便 西濃運輸)紙袋 かみぶくろ 宅配袋 B4サイズ(紙袋)茶 ★封緘テープ付き 厚手120g 横260×縦410×マチ80 1梱包100枚入りメルカリ 紙袋 宅配 宅急便 紙袋 かみぶくろ 紙ぶくろ 宅配袋 クラフト袋 宅配 紙ぶくろ 紙袋 ネコポス ゆうパケット
【楽天】雑穀お試し企画ひえ粉(岩手産)100g【安全】【安心】【国産】
メール便で送料無料!携帯用粒塩 プチしお メール便 送料無料 調味料 ソルト 塩 携帯用 デボラ湖塩 熱中症予防 スポーツ 夏の行事 炎天下 塩分補給 こわけや
【メール便対応可能】ウッドボタン(トグル)4個入り 楽天最安値に挑戦!やニットカーディガンにピッタリ☆【4個入り】トグルボタン 54mm ウッド BLAZE ハンドメイド クラフト 手芸 パーツ 商用利用可能 手作り 資材 素材 作製 装飾 材料 アレンジ リメイク シンプル おしゃれ 付け替え ダッフルコート カーディガン バッグ 留め具 アウター ニット ダッフルボタン ブラウン
2008年04月20日
XML
結局昨日は二回目の日記をアップできませんでした…。
あれから何だか忙しくなってしまって…と言い訳を。
ゴメンナサイ。

では今日は着物の内容でねぽっ

着物を着上げ、ホッと一息。
さて!
…という時、もう一度、さらにもう一度、鏡を見ませんか?

家を出るまでの間に、何回鏡を見るでしょう。
ご自分の着姿はやはり気になるものですね。



衿元?
帯締・帯揚?
おはしょり?
衣紋?
合わせ鏡で後姿?

チェックする個所は沢山ありますね。
着付を進めるその個所での作業を「あともう少し」丁寧に処理しておきますと、鏡を何回も見ずに済みます。

着上がってからチェックすると、あちらこちらを直したくなるものです。
そうすると手を加えなくてもいいところまで影響してしまいます。
余計に崩れさせてしまうことにもなってしまうのですね…。
着上がってからは出来るだけ手を加えないようにお勧めします。



結び直した方が一日気持ちよく過ごせますぽっ

帯枕をつける時に「あれ?ちょっとゆるいかも…」と思ったら、先に進まずに、帯を巻きなおします。
仕上がってから結び直すよりも良いですし、時間の短縮にもなりますでしょうウィンク


鏡でチェックの際に、もう一ヶ所見て頂きたいところがあります。
袖の振りです。


しかし!
着方によっては、振りが合わない時もあるのです。

「ええ!確かにそういうことあったわ~!」とお心当たりのある方もいらっしゃるかもしれません。
長襦袢の着付の際、伊達締めをしたら、シワを左右で処理し、もたつき分を脇縫いの縫い線部分を持って下げますね。
この下げる作業をすることで、振りの長さが短くなります。

着物の場合、長襦袢と同じ作業をしても、長襦袢ほど短くはならないことが多いですので、着上がると長襦袢の振りだけが短く、場合によっては長襦袢が見えてしまっていることもあります。

着上がり鏡を見る際、この振りも確認し、もし長襦袢が見えている場合、着物と長襦袢の長さを合わせ、綺麗に整えると後ろ姿も美しくなります。
長襦袢はチラッと見えるから良いもので、見え過ぎては美しさを感じませんね。

直し方は、身八ッ口から長襦袢だけを引き出しますウィンク
ええ。それだけなのです。

引き出す際、注意して頂きたいのは勢いよく引っ張らないこと。
袖付けが裂けてしまいます。
お袖側ではなく、見頃側を引きます。
縫い目にそって、ゆっくり優しく引き出しましょう!


では今度は、逆に着物が短い場合です。
長襦袢が中で折られてしまっている状態になりますね。
ふくらみが出ますと、やはり美しくはありません。

この場合、長襦袢と同じように着物を引き出せばいいというものではありませんので、注意しましょう。
引き出しても、長さを合わせることはできます。
しかし、脇がダボダボ…。もたつきが多くなって見苦しくなってしまう場合もあります。
状態によって様々ですので、一概には言えませんが・・・。

どうしてこうなってしまったのかを考えると、答えは出てきます。

長襦袢の処理の際、脇を引き下げなかったためですね。
または、次の作業に進む際、引き下げたものが出てしまった為が考えられます。
着付の途中で、何か他の作業をしたり…などの際にね。

直し方は、長襦袢の処理の際に行ったように、長襦袢の脇縫い部分を持ち、引き下げることです。
その際、脇も注意しながら行うようにしたいですね。
勢いよく引き下げてしまいますと、やはり袖付の縫い目が避けてしまうことも考えられます。


これで、後ろから見える振りも美しく整います。
ハンカチの出し入れもきっと簡単にできるはずです。
揃っていなければ、出し入れしにくいですものねぽっ


ちょっとしたことなのですが、やはり人様から見られてしまう個所です。
美しくしてからお出かけしたいですね。

コートが必要なくなりますと、着姿をチェックされますから、いつもよりもしっかりと上手に着付けてお出かけしましょう。
はい。これだけでも着物上級者に見えますものハート



送料無料!伊達締め 各種

伊達締めで、しっかり整えましょう!!



日傘の準備ハート

くろちくの日傘

日傘 各種



雨コートの着用ポイント

仕立て上がり雨コート 各種

足袋について


小春のビューティーショップ

手のひらエステ(小春のビューティショップサイト内) ※小春愛用中 オススメ♪



ブログランキング に参加しています
 毎日、多くの皆様にご覧頂きまして、大変嬉しく思っています。
 いつも皆様に温かく支えて頂いて、心から感謝しております。
 本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



小春日和(和小物・着物・着付)
 ※ 私のサイトです。着付ポイントをまとめていますのでよかったらご覧ください
着物ヘアー お香のページ 七五三のページ あすなろ履きのページ

小春の手作りショップ
 ※ 小春オリジナル飾り紐や三重紐など販売しています

春うさぎの子育て
 ※ 私の息子のことはこちらへ綴っています… 更新できずにいます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月20日 23時10分00秒
[着物上級者に見せるポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: