カレンダー

2021.06.16
XML
カテゴリ: 身体
こんぬずば。

6月1日にピロリ菌の除菌薬を服用し終わり、
7日以上 副作用なく経過し 6月11日に診察へ。
以前より良くなったような気がするものの
先生に問われて
飲み終えた10日間程度を振り返ってみると
みぞおち当たりの痛みが数回あったのでお伝えしました。

「あのね 機能性ディスペプシアってのがあるんですよ」

星空の下のディタンス?


症状があるのに胃潰瘍などの所見がない病気だそうな。
私は胃炎だけど そこまで炎症もひどいわけじゃないからということで
これっぽいみたいです。

さて、ではどうするか。
 揚げ物などの脂っこいもの、ケーキなどの甘いものは控える。
 ゆっくり少量を食べる。
 消化の良いものを食べる。
 夜遅い時間に食べない。

あぁぁぁ
聞きながら 強烈にとんかつが食べたくなる。

「ケーキや揚げ物が好きなんです。」


終了。

次回は2か月後 ピロリンが退治できたかどうかの検査です。

帰り道に考えました。
そもそも私の悩みは 胃でなくて腸だった。
腸は過敏性腸症候群?

腸がガスとかで つっかえてるからみぞおちが痛いんじゃないの?

こうなると たまごが先かヒヨコが先か状態の脳。

うん?
なぜ診察で聞かなかったか、自分よ。

今度から質問はメモしていこうと思います。


おぉぉぉ揚げたてテイクアウトの唐揚げよ。
今度からは 1個だけにするよ。



チョコレートも小粒を1個か2個。
エクチュア のチョコが美味しすぎて涙。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.16 16:12:58
コメント(0) | コメントを書く
[身体] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: