全55件 (55件中 1-50件目)
更新をサボりにサボって…今回が2008年初の日記ですとりあえず、明けましておめでとうございます今年は就活に卒論、教採などなど…人生の岐路と言えそうです。振り返ってみると、自分自身で選んできたことってどれくらいあるのだろう。選択肢はそこらじゅうに散らかってて、それが「希望」みたいな顔して笑いかけるけど…結局整理できないまま。子どもの頃、世界は雲の上にあった。大人になった今、世界はすぐそこにあるのに、なんでこんなに遠い。いつか箱にしまったもの、何だっけ。忘れたふりして、笑ってる。悪いのは、誰?「現実は厳しい」なんてぼやいても、その言葉が人生をリセットしてくれるわけじゃない。わかってる、でもまだわかりたくないだけ。前に、それでも前に。誰でもない、自分の夢を選ぶんだ。進め、自分を裏切るな。
2008.01.18
コメント(27)
先日の飲み会にて、友だち(♀)から一言。「Sくんて、ゲイにモテそうだよね~。」・・・えっ!?(そっかなぁ??)でもそういえば・・・少しだけ思い当たる節がガラ空きのトイレ。おっさんがいきなり横に来てナニをがっつり覗き込んできたり・・・深夜の駅のホームで見知らぬ♂に話しかけられたり・・・断固として言いたい男に興味はない!!わたくし、女の子が大好きであります(・・・むっつりだけどね)
2007.10.22
コメント(0)

夏と言えば・・・いや、春夏秋冬を制しますよ、カレーと言うやつは!!にくいね!このと言うことで、たまには自分で作ってみましたよ何気においしそうでしょ?「野菜たちの主張カレー」。いや、しかし・・・えっらいサラサラ
2007.07.13
コメント(0)
先日、サークルの飲み会がありました幹部お疲れさん会という名目で、前幹部(4回生)は無料だったのですが・・・思えばボクも前幹部(会計)だから無料では・・・・!?とかいう淡い期待はあっさり粉砕され・・・主将のセツナサに乾杯問題は一次会が終わった後・・・二次会はカラオケというのがいつものパターンなのですが、その日はどうもミンナ都合が悪いらしく・・・結局3人で、太陽が目覚めるまで歌ってきましたよそのうち1人は途中で離脱(つきあってくれてありがとうね歌う歌う、静けさを嫌う真夜中の蝉のように、日常を切り裂くように、でもほとんど逃避といもいえるような行為、ひたすらに。深夜3時過ぎにターボーさんが乱入し、流れは一気にアニソンヘ最後はあのアゲアゲソングで、混声合唱ふぅ・・・生き返った!!
2007.05.21
コメント(0)

あなたが神か?
2007.05.03
コメント(2)

想像力それは「常識」を破壊する光ゆりかごの赤子のように その時を待つ安らかに しかし虎視眈々と
2007.04.23
コメント(0)

桜は 優しい同じくらい 冷たく 切ない 始まりを告げる花びらは あまりに綺麗で 独りぼっちいつか嫌われないよう 傷つけないよう哀しい笑顔で 散っていく さよならも言わずに光に舞う 桜吹雪水面に揺れる 春の跡 僕らは 忘れない
2007.04.02
コメント(2)
エイプリルフールということで。猥雑と欺瞞渦巻く感じでいきますよ神 千里さんからのバトンで~す【見た人はみんなやるバトン】 ※ルール:見た人は全員やってね! ◆最近のマイブームは 小金稼ぎ(バイト)&小銭貯金最強のインスタントラーメン探し◆最近買った一番高いお買い物と安いとおもったもの 春モノのジャケット→8800円 野菜サラダパック→50円(半額)◆最近ショックだったこと 歯磨き粉を洗顔フォームと勘違いし・・・素手で泡立てるという己の愚行に。◆最近お酒を飲んだのは「いつ・どこで」ですか 地元で中学時代の友だちと!カラオケ店内にて梅酒を・・・◆最近始めたいな・・・と思う勉強は何? 一番は言語学!現実的なのを言えば公務員試験の対策かな。◆ボーナスの使い道はどうしますか? 後輩におごる(たまにはね・・・)!もしくは家族に何かプレゼントを◆年末年始の予定は? まだ4月ですよ?◆大好きな少女漫画5つ 少女マンガは読んだことないなぁ・・・『NANA』と『のだめカンタービレ』なら多少は知ってる!◆今 何時ですか? 15時55分。 ◆最近とても嬉しかったこと 料理が上手くなってきたこと♪ 生活リズムが少しはマシになってきた(おい あとは時給100円UP ◆好きなゲームは? 主にRPGをたしなみます。おススメは『ゼノサーガ』、アクション系なら無双シリーズ!◆部屋にポスター貼ってありますか?それは誰ですか? 皆無!! ただ実家の部屋にはなぜかベッカムとロードオブメジャーのポスターが・・・◆ストレス発散法は? お風呂カラオケ&とにかく食う◆座右の銘は? 水のように生きる 自分の正義をつらぬく◆世界中で一番大切なものは 一番を選ぶとしたら、家族かなぁ。大切なものは少ないほうがいいね◆当たってる!って思った占いの結果は? 毎年元旦に引く生年月日のおみくじ(性格判断みたいなの)!◆北朝鮮をどう思いますか? 同じアジアの国として、関係ないなんて言えるわけがない。 もっと自分自身(北朝鮮だけじゃなく)世界のことを知らなければ。◆ヤバイっ!やっちゃった・・・。っておいおい何したの? 隠蔽工作・・・これ以上は言えない、マジで。◆愛ってなんですか? たった「1文字」では表せない深くて優しいもの。◆神ってなんですか? 神野くん(笑)?◆得意料理はなんですか? 得意と言うのもおこがましいですが・・・一応ハヤシライス&オムライス! ◆あなたの取り柄は? 責任感はあると思う!そして忠義にあつい男 ◆子供の頃の夢は? 月並みに、漫画家とか医者とか。 うちの弟は「大きくなったらお母さんになる!」と泣かせることを言っていたそれが今じゃ・・・(笑)◆一番最初に好きになった子の名前は? ヨウコちゃん。突然の引越し、涙の別れ◆何フェチですか? 髪とか?肩にかかるくらいのが。◆お気に入りの歴史年号を覚えるための語呂合わせは? 破産(837)なんだよ、平八郎の乱! <1837年 大塩平八郎の乱>◆今年を表す漢字1つ 東!!◆お国自慢を1つ 阿波踊り◆好きな色は? 黒と青、あとは白。 ◆どんな能力でも手に入れられるとしたら何がイイ? 瞬間移動能力&アラレちゃん並のパワー。◆好きな芸能人は? 蒼井優◆身長は何?ですか? 165cm・・・あと5cm欲しかった◆あなたが今一番「逢いたい」人は誰ですか? 高校時代の剣道部の恩師。◆今年やり残したことはありますか? まだ4月ですよ?◆今、食べたいものはなんですか? メルルーサ・・・◆寝る前の必ずすることは? 読書&ストレッチ!◆大好きなあの人に一言! ありがとう◆一日だけ誰かになれるとしたら誰になりますか? ミスチルの桜井さんになってライブで熱唱したい!!◆今日の下着の色は? 知りたいです?◆自分の前世はなんだと思いますか? さぁ・・・とある診断では「保育士」だったとか。◆今一番欲しいものは? ヤル気と根性。◆好きな異性の服装は? その人に似合っていればどんなでも!◆一番最近送ったメールの内容は? 「了解です!」◆旅行に行くならどこに行きたい? 大阪で食い倒れてみたい◆明日何する? 成績表を取りに・・・◆去年の自分に一言!! まだまだだね。◆自分の好きなところを3つあげてください 意外と熱い 空気は読めると思う わりかしう歌がうまい◆好きな季節は? 春と秋 ◆携帯の機種は? ソフトバンクの910SH◆オススメの映画作品を1つ! 『七人の侍』◆「あ」で始まる、最初に浮かんだ有名人 あ?・・・あっ哀川翔!!◆つぎの休日の予定は? 介護等体験の事前指導&お花見☆◆好きなディズニーキャラクターは? 『トイ・ストーリー』のバズ・ライトイヤー◆いま神様にひとつだけお願いできるとしたら? 世界平和?◆初めて会う異性の最初に見るところは? 目かな。あとは雰囲気とか。◆好きな曲は? たくさんあるな~。「今日の1曲」を選ぶとしたらミッシェルの『スモーキン・ビリー』! ◆やってみたい髪型 ボウズにはしたくない・・・。◆最近ドキドキしたことは? 深夜、下の部屋から「いろいろな」声が聞こえてきたこと◆今 恋してますか? にしし。◆好きなタイプ 優しくて、ほどほどに明るいかわいい感じの子。 言葉遣いがキタナイ人はダメかも・・・。◆今の生活の気分は? 少しマシになってきた?◆最近見た夢の内容はどんなものでしたか? 自転車VSバイク、宿命の金網デスマッチ!◆最近遊んだのはいつ? 水曜に友人とご飯を食べに◆今、財布の中にはいくらある? 諭吉が1枚・・・。◆あなたのエロさについて語ってください♪ こたつか・・・おっと。◆好きな楽器はなんですか? リコーダー?◆最近見た映画は? 『ヴァン・ヘルシング』◆好きな歌詞は? 「散り際に もう一度開く花びらはあなたのように 聞こえない頑張れを 握った両手が何度もくれた」 コブクロ 『蕾』より◆自分の身の回りの物でもっとも愛着暦の長いものは? いつかの誕生日にもらった目覚まし時計◆来月の目標 まだ1日ですよ?◆一人の時間の使い方 もっぱらTVか読書(マンガ含む)。◆最近がんばってること バイト&節約◆どうしてもゆずれないこと エビフライは尻尾までおいしく食す。焼き魚は骨まで感謝して食す。◆最近地味にキレた事 安眠を妨げる工事の音と雷音に ◆過去に戻れるとしたら? 高3の文化祭。◆昨日の晩御飯は スパゲッちー。◆自己PRをしてください そういえばブログ名変えました◆人生の転機は? いろんな人との出会い。◆後悔とは? その瞬間の自分にとって最も大切な思い、その燃えカス。◆自分の身体の中で1つ治せるとしたら? せめてあと5cm・・・(笑) ふぅ・・・・・・・ 長っ!!
2007.04.01
コメント(2)
1ヶ月ぶりの更新です振り返ってみるとこの一ヶ月・・・わりと、いろいろありました。2月下旬は単身東京へ武者修行(なぎなたの合宿)の旅へ。当初3人だったのですが・・・怪我人続出という悲運→夜行バスにて軽く鬱になる→田舎ものらしく駅を探索(さ迷う)→1級合格なぎ友が増えた→都会のオーラをまとい、レストランで孤食→夜行バスにて霊魂放逐東京から帰還した次の日はサークルの追いコンでした疲れが癒えぬまま、寄せ書きのイラストを仕上げ、プレゼント引っさげて大街道へ→「○○様御一行」の微妙に感動→食一郎に1年近く借りていた本を返却。(結局読んでない・・・)→みんな文集(?)が気になって、トークがなかなか弾まない・・・→代表がリアルに、「その筋の人」に見えた。→尾崎豊の「卒業」を熱唱でも、実は卒業しない・・・??→彼はいつも以上に近かった・・・次の日、その次の日も武道館のなぎなたの練習へ。→渡すはずのお土産を家に忘れ・・・最終的に己でおいしく食す。そしてバイト。→11時間ひたすら皿洗い・・・指が・・・精神が一つの壁を越え・・・労働マシーンと化す。→愛媛FCの試合の準備あいにくの雨・・・寒すぎた、心が。おまけに試合は惨敗親から、やんわり帰省を止められる。「ちっと稼いで来い。」と。愛と悲しみと金と家族の<価値>も値段つけられるのか・・・?サークル紹介の打ち合わせもこなしつつ、なんだかんだで短期帰省誤解がないように言っておきますが、うちの家族は仲いいですよ→父の背中が少し小さく見えて、時の流れを感じる。父には、僕はどう映っているのか。→帰省中、とにかく唐揚げを大量に食べる。家で唐揚げ、カラオケ店内で唐揚げ・・・→自他共に認めるニートの友人と久しぶりに会う。間違いない、彼こそニートのハシリだ。 「自分にできること」を考えさせられた。親だっていつかは死ぬ、そのとき彼はどうするのか・・・→徳島駅でアンジェラ・アキを目撃!!Cityに行けばいつでも見られる(笑)そして松山へ→会長職(各種手続き、連絡)がたまっていることを思い出す→復活したOBと久々にご飯を食べる爆弾唐揚げに心が折れそうになる・・・またしても唐揚げ。→そしてブログ更新こんな感じの1ヶ月。気がつけば、春はすぐそこまで
2007.03.18
コメント(4)

我らがアイドル(犬)「ハナちゃん」です
2007.02.19
コメント(2)
すっかりコタツ寝が習慣になってきた今日この頃。レポート&テストとの戦いがついに・・・ついに終結しました長かった・・・今期は調子にのって授業を取りすぎたせいか(教職科目もあり)後期の中盤から終盤にかけて軽く鬱になりそうでしたよ、エヘへすべては自分の怠慢がまねいたことなので、言い訳はできませんけどね。なんとか乗り越えたはず(ですよね?先生!?)とにかく、今は少し眠りたいです・・・と言いながら深夜にブログ更新という矛盾発生。夕方からウトウトとしはじめて、まぁいっかって感じで睡魔に身をゆだねた結果・・・眠れない夜を過ごしております悪循環。今日すこしだけキツイことがあった。その人は全然悪くないし、仕方のないことだからでもなんだか独りになってしまったようでホントはちょっと寂しいだけど、頑張るといった以上、やるしかないんだと思う精一杯、強がってみたつくづく損な性格・・・
2007.02.16
コメント(4)
四月にあるサークル紹介で、リズムなぎなたを披露することになりましたリズムなぎなたとは、音楽にあわせてなぎなたの振りや演技(しかけ応じの型)をするいわゆる演舞のようなものですなんか堅苦しそう・・・と思うことなかれ!ロックにポップス、R&Bまでなんでもござれ隊列移動、オリジナル技を組み合わせれば、まさに壮観!リズムにのせて、なぎなたが舞い踊る。なぎなたの可能性は限りないのですと、熱く語るボク(会長)ですが・・・当日は介護等体験の事前指導があり参加できないのです無念・・・全体練習の時間もあまりないけど、みんなならできると信じてるから!サポートは任せろ!ちなみに曲はレミオロメンの『南風』さわやかな春の風を新入生にお届けします
2007.02.10
コメント(2)
第三章 完全に身内ネタ・・・スミマセン【わたしが思うあなたバトン】 ・正直に書くこと ・お世辞は必要ありません ☆誰から回ってきた? そんちょうさん☆その人と初めて会った時の第一印象は? 独特の雰囲気を持っているというか、なんというか。 少しおとなしそうだけど、話し方も丁寧で、悪い人ではないなと直感しました! あとは・・・実は同い年で、敬語使ったほうがいいのかなぁとか(笑)☆その人を色でたとえてください う~ん、「黄色」かな。 穏やか。なんとなく、そんな感じ☆その人の好きなところを言ってください 面倒見がよいところでしょか。親身になって相談にのってくれますし あとは、普段は前に出るタイプではないけど、仕事はきっちりこなす渋さ。☆その人の嫌いなところを言ってください これといってないです☆その人を野菜でたとえると? 野菜!?・・・ジャガイモ(メークイン)!!☆その人を動物にたとえると? サルでしょうか・・・メガネかけてるからかな??☆その人のこと最初何歳だと思ってた? タメ・・・かな?☆その人ってなに系だとおもう? 癒し系でしょ♪☆その人って誰に似てる? 唯一無二の存在!☆その人は可愛い?かっこいい? なぎなた大工さん曰く、「キャラ濃いね~(笑)」以上ですさて今日から三連休、キター(゜∇゜ )☆-・・・レポートとテストさえなければ
2007.02.10
コメント(0)

暗いトンネルを歩くように ながい ながい夜には ココロをのぞいてみる波のように 優しく 悲しい色聞こえる ボクの音すべてを裏切ることで 得られる安息自分を殺すことでしか 得られない自由そんな矛盾を抱えて それでも誰かを求める泣いてる星 街の灯も 明日には キレイな夢くずに変わるから今だけはきれいなウソを信じていたい月が 笑った
2007.02.09
コメント(0)
第2章自分語バトン そんちょうさんからいただきました♪【ルール】 次の台詞をあなたの方言(よく使う言葉)で書き換えなさい●今何してますか? 今なんしよん?●上手ですね めっちゃ上手いなぁ!●この曲名は何ですか? これなんの曲?●それ面白いですか? おもっしょい??●貴方に馬鹿と言われる筋合いはありません 話にならんわ●あの人かっこいいですね かっこえぇな●今ひとつの事にハマっています 今○○が熱い!●貴方ウザイです ホンマ、たのむわ・・・●めんどうくさい めんどい・・・●先生の馬鹿 バカとしか言いようがない・・・●テレビ一緒に見ましょう? テレビ見ん?●オススメありますか? イチオシは?●私は関西弁なの? 関西弁なんかなぁ?●この問題分かりません ヤバイ・・・ムズすぎる●ジュース取って下さい ジュース取ってくれん?●終了いたします と、まぁこんな感じでと、まぁこんな感じで(笑)やりたい人はご自由に★
2007.02.05
コメント(2)
バトン狂詩曲・第一章神 千里さんからいただきましたでは早速題:気になる音楽バトン1【初めて好きになったアーティストは?】 田原俊彦・・・ですね、たぶん。幼年期は彼の曲に合わせて踊っていた・・・らしい。2【初めて買ったCDは?】 SMAPの『夜空ノムコウ』。 3【今1番好きなアーティストは?】 一番を選ぶとしたら、アジカンかな!ゴッチ、かっこよすぎ!4【1番最近買ったCDは?】 Oasisの『stop the clocks』。5【普段言わないけど実は好きなアーティストは?】 いきものがかり、とか?(リアルだな・・・)6【解散して残念だなぁ~って思うアーティストは?】 THE YELLOW MONKEY→友だちがカラオケでよく歌うんだけど、名曲多し!7【初めに思いつく1人のアーティストは?】 アンジェラ・アキ→なんと言っても同じ徳島出身ですから♪8【初めに思いつく2人組のアーティストは?】 コブクロかなぁ。9【初めに思いつく3ピースのアーティストは?】 レミオロメン☆10【初めに思いつく4人グループのアーティストは?】 ミスチル♪11【初めに思いつく5人バンドのアーティストは?】 5人!?あっ・・・TOKIO!!12【好きなサウンドトラックは?】 ん~特にないな。13【最近1番よく聴いてる曲は?】 RADWIMPSの『有心論』かOasisの『Hello』。14【音楽聴くときに使ってるものは?】 iPodでごわす。(ブラック)15【好きな名前のアルバムorシングルは?】 好きな名前のアルバムかぁ・・・アジカンの『崩壊アンプリファー』! 他は藍坊主の『ハナミドリ』かな、響きが好き★ シングルはチャットモンチーの『シャングリラ』、レミオロメン『アカシア』→なんか印象的。と、まぁこんな感じですやってみたい方はどうぞ
2007.02.03
コメント(2)

味は普通!!
2007.01.31
コメント(7)
いやはや・・・お決まりのの一ヶ月ぶり更新です大学生は今まさにテスト&レポートという荒波に立ち向かっている最中 ここが正念場です!と、決意を新たにしている兄(ボク)のもとに、これまた大学生の弟からメールが・・・ 「今、実家帰ってる。あ?もう春休みやし。4月ちょいまで。」「暇。」・・・・・・・。 負けるな!自分! ちなみに、今回の月9は泣けます境遇が自分と重なって・・・熱い気持ちがあふれてきます
2007.01.30
コメント(2)

プラス180円。それだけ。ただそれだけ。言えない?周りの視線?それすらも、快感。でしょ?米1kg。 それは男のロマン。ふりかけは最後。 それが男の美学。ちなみに20分ぐらいで完食しかし今年最後の更新がこれって・・・まぁいいや!よいお年を
2006.12.26
コメント(1)

やっぱり・・・大きいほうがイイんですかね・・・?・・・ナニが?プリンが!! ということで、Bigなプリンのさらに上をいくHappyプリンなるものを買ってしまいました何をかくそう、大のプリン好きなんですしっかし、おめっ・・でかいよ・・・!!通常のプリンが約110gぐらいとして・・・Happyはなんと400gちなみにBigは約175gなので、こやつのモンスターぶりがうかがわれますな。まさにプリン好きには、夢のようなハッピータイムエネルギー 粋だね! 142kcal×4!!ぷっちん!はっぴーぱーてぃ!!
2006.12.06
コメント(2)
今日、友だちに「ありがとう。」って言われましたたいしたことしたじゃないけど、感謝されるのはやっぱりちょっとうれしいですよね大学で、耳の聞こえない学生の代わりに講義の内容をノートに書く(ノートテイク)っていうボランティアを一回生の時からしています話すスピードが速い先生の時は大変・・・手も疲れるし、なにより焦る!!僕は手話も使えないし(少しづつ勉強してるけど)それに無口(笑)なんで、利用者さんとのコミュニケーションはとても難しかったです。だけど、口の動きや筆談で僕の言いたいことをわかってくて、僕もその人のことをわかっていく。ちゃんとできてるのか?もうやめたい・・・って思うこともあるけど、「ありがとう。」って伝える手に、その気持ちに、救われてる人のために、人は生きているんだと思う。自分だけで完結する世界なんて、それはないのと同じだから。優しさって結局自分への慰め、だけど・・・それは同時に生きる力。「偽善者め。」違う、人はみんな不完全。だからこそ。醜い現実にまみれても、それでも優しさを人に分け与えられたら。アナタノタメニイキテイタイそれってやっぱり、すばらしいことですよね
2006.12.05
コメント(2)
どんな風に過ごしていても、季節は移ろっていく、アカ アオ ミドリ白い、とき。どっかの救世主のバースデー祝うくらいなら、バスで未来に行きたいわ。木枯らしが吹いて、体がバラバラになりそうな案山子。「おーい!みんなもう行っちゃったよ!」って、だからどうした日本人。《ミセカケ》はゴミ箱に、ポイッ!だけど、どうして、温かいんだと 思ってしまう。 それでも、やっぱり、優しさ 求めてしまう。感情なんて、電気信号だもん。あれ?あなたの後ろにどっかの野武士が。都合の良い俺の神さま、どうか 植っきの恋を実らせてやってくれ!そして世界が平和になりますように。余力があったら、才能ちょうだい
2006.12.04
コメント(0)
レミオロメンの「Flash and Gream」聞いてますSUMMER LIVE "STAND BY ME"を待望の音源化、そして新曲「アイランド」。演奏がどうとか歌の上手さがどうとか・・・まぁいろいろ言われてるけど、個人的には「南風」や「雨上がり」といった名曲が入っているのはうれしいですね「モラトリアム」「五月雨」「スタンドバイミー」なんかも、ライブならではの熱が伝わってきます初めて「南風」を聞いたあの時、衝撃が走りました。以来レミオロメンのファンに。しかし「HORIZON]では レミオロメンはもはやロックではない・・・とか昔のほうがよかった・・・あげく金に魂を売ったバンド・・・とかかなりたたかれてましたが・・・う~ん、確かに変わってしまったかもしれない。昔からのファンの離反。揺れ動く心の葛藤を 藤巻さんは「アイランド」という独白ソングとして吐き出した。なんだか <評価>を求めているだけにも見える。でも好きだな 「アイランド」なんていうんだろうレミオロメンの影がこの曲の中心にある。理想と現実の狭間でもがく彼らの叫びが 痛いほど 心にささる。一面だけの人間なんていなんだから、無理しなくても、あせらなくてもいいんだ。光も影も どちらも抱いたまま。 そうして初めて見えることもあるんだから。賛否両論 おおいに結構愛されてる証拠でしょうとか 人ごとだから何とでも・・・これからも彼らに期待です
2006.11.20
コメント(3)
雨の色は雪の白ほど 光りはしない暗鬱な雲が 世界を覆って閉ざされていく 時間性落ちる雫が ナイフとなっていたいけな胸を刺す何度も 何度も それが当たり前であるかのように 太陽を失った 機械じかけの瞳を刹那に切り裂く いつかの虹雨は まだ止まない
2006.11.19
コメント(0)
「黒いロシア人」とも呼ばれるウオッカベースのカクテル、ブラック・ルシアン甘口で飲みやすいんですが、アルコール度数は高いです!こやつのせいで、普段からペラペラとよくしゃべる彼をさらにヒートアップさせることに・・・26日。サークルの新歓コンパを開催(なぜこの時期に新歓をするのか・・・)こんなに人数いたっけ?と思うほどの素晴らしい出席率。練習時よりも人多いことに、なんともいえない思いが去来する22時。始まりました、秋の新歓コンパ。食べ放題 飲み放題必ずもとはとる、と意気込みを見せる前会長(生きてたんですね)。キャラの濃すぎる一回生たち。サンバを愛する料理人、かたや謙遜の女王というか、うちのサークルは全員かなり個性強いかも・・・(笑)23時。ブラックルシアン投下。徐々に壊れゆく軟派なアルバイターの理性のタガ。とりあえず、近いから!なんで、そんな接近してくんの!?時を同じくして名物(?)炎のプリンをオーダー。中盤でなぜデザート?と自問。店員さんがプリンに火をつけようとするが・・・これがなかなか点かない!焦る店員さん、がんばってコールをかける酔っ払いたち。点いた!店員さんも一安心。よっかたぁメラメラと燃ゆるプリン!でも味はごく普通なのね・・・。23時半。加速する彼の崩壊。某ドラマについて熱く語り合う。そして、まさかの二発目のブラックルシアン投下お~い!いつも以上に語尾がのびてますよ!!秋の月が静かに見守る夜の下 止まらないバカ騒ぎ。とても とても 楽しい夜。さてさて 二次会は・・・長くなるので、また次回にでも
2006.10.27
コメント(2)
今日はゼミの新歓コンパがありました結構人見知りするタイプなんですけど・・・そこはノリでなんとか改めて認識したのは、酒に弱いということなまちゅう一杯で、ちょいとヤバイ感じに・・・。とか言いながら結局五杯ぐらいは飲んじゃった・・・。二次会はカラオケ先生 懐メロを熱唱いや~盛り上がりました!!朝から授業なのが憂鬱っす
2006.10.22
コメント(2)
月末を前にして・・・・・・ある危機が・・・・・・お金がないまだゼミの新歓やら飲み会が控えているというのに・・・完全にやりくりを失敗していまいましたピンチ
2006.10.20
コメント(2)
はぁ・・・なんか疲れ気味です授業しんどい、バイトが大変、あの子がどーとか、人間関係含め けっこう面倒くさい・・・とかなんとか・・・なぜか 相談受けるタイプ? もとい、愚痴聞き係になることが多い。別にそれが苦ってわけじゃないけど、テキトーに相槌うつこともあるさ そりゃ。んで、意外と言えないんだよ・・・自分のことはある種のトラウマかな?僕の家族では愚痴禁止。誰かに言って何が変わる?結局は自分で何とかするしかないんだから。強く生きろ。とか、思ってても言わない。弱みはみせたくない。もし自分が女だったらかわいげないなぁ・・・と思うだろうなまぁ・・・なんだかんだで誰かに聞いてもらいたかっただけです
2006.10.20
コメント(3)

プロフィールにも書いた通り、わたくし武道をたしなんでおりますで、今日は夕方からなぎなたの練習に行ってきました♪剣道とか柔道とか、徐々に廃れてきてる・・・哀しいかな。実際うちのサークルも少数・・・大学生になって始めようって人少ないですから確かに!わかります!防具つけて動くから 夏は鬼のように暑い!汗が目に・・・冬は はだしで寒い!そして 臭いでもね、なんでかなぁ。やめられないんです。ただ打ち合ってるだけで楽しいあと、ほんとに強い人は もう 構えたときの姿からして違うんです!凛としたまなざしに、心技体が体現されている。普通にかっこいいんですそうなりたいのかもしれません。まだまだ遠いですけど(笑)
2006.10.14
コメント(2)
少しずつ肌寒くなってきました。秋も深まってきましたね今日ですね、キャンパスを歩いていたら、すーっと風が通り向けていったんです。宙を舞ってヒラヒラ、アスファルトに落ちてカサカサ。褪せた木の葉と 肩にかかる髪が 季節の移ろいを感じさせます穏やかに でも確実に 過ぎる時間。ちゃんとしているようで何にもしてないような。自分は何をなせているのか?迷い。はれることなく、影のようにまとわりつく。見ない振りして、忘れた振りして、ただ快楽を求める。それもアリ。だけど、なんだろうか・・・このモヤモヤとしたもの。そっと 語りかけるように やさしく 頼りないんだけど たしかに 「進め」 と かすれた声たち。失ったわけじゃないんだ。落葉の切なさが、小さな勇気をくれた とある昼下がり
2006.10.13
コメント(2)
久しぶりに「手紙」を書きましたメールは確かに便利ですよね。でも、手紙には書いた人の心が宿る相手のことを考えながら、言葉を綴る。触れてみる。何度も読み返してみる。へたくそな字、と笑われるのもまた楽しい。届けたいのは、文字だけじゃない。伝わってる?明日から実家に帰省しま~すでわでわ
2006.08.10
コメント(0)

何を思ったか・・・うま○棒を大量に買い込んでしまいました改めて気づいたのですが・・・種類多っ!!チーズ、やさいサラダ、エビマヨネーズ、とんかつソース、てりやきバーガー、ココア・・・なっとう味(!?)なんてーのもありますということで、今日のランチはうま○棒のフルコースでした「うまい」と自負するだけのことはある・・・うまっ!!と、思わず叫んでしまいました、世界の中心でちなみになっとう味は・・・予想以上の「納豆」感!(こころなしかネバリ気が・・・!?)
2006.08.08
コメント(1)
連日の疲労からか・・・目が覚めると・・・19時半!?17時間以上は寝てたみたいですうわぁ・・・頭がボーっとしてる・・・虚脱感MAXこれって寝すぎだけが原因じゃないかも。今まで、「しなくちゃいけないこと」に動かされていたけど、それらが一件落着して、なんだかポッカリと穴があいてしまったようです・・・心に忙しいときは休みたいと思っちゃうけど・・・今は逆です。時間があるからこその贅沢でわがままな悩み。でもそんなこと考えられるのも、大学生の特権かも
2006.08.07
コメント(0)
第45回全日本学生なぎなた選手権大会がありました (8月6日 香川にて)大学に入ってからなぎなたを始めました初めてなぎなたを握ったときから、はや1年半がたちました・・・みじかっ!中高とずっと剣道をしてたんですけどね、実は。おもしろかったなぁ・・・でもあの頃はただ勝ちたかった。毎日ヘトヘトになるまで練習した。体だけじゃなく心も鍛えるのが武道。でも試合で勝たなきゃ、何も残らないんです。敗北から得るもの・・・そんなのは自分への言い訳。こんなもんじゃない・・・って。そう思っていた。これまでは。きれいごとでもなんでもなく、確かにある。勝ち負けを超えた何か。認めてくれる仲間が隣にいた、それだけでうれしい。好きだから、ただそれだけのこと。世の中、結果がすべて。だけど人の心はそうじゃない。
2006.08.06
コメント(0)
大学生の試練・・・レポートとの戦いがようやく終結しましたギリギリまでため込んでたのが悪いとはいえ・・・今期は強敵ぞろいでしたまぁとにかくホッと一息・・・つく暇もない。明日から香川県でなぎなたの試合があるので、朝から高速バスにゆられて・・・睡眠時間が少なすぎるここ最近。若さをたよりに今を生きる無理です。寝ます。明日はすぐそこ。
2006.08.04
コメント(2)
潰した その足で なかなか脱け出せない・・・ 最初の抵抗感はどこへいってしまったのやら 麻痺したクサレ脳髄・・・ まだまだ足りないような、でも、まだまだ欲しくなる 徐々に狭くなって・・・ はいて捨てれば楽になるのかな 畏れるな、認めろ、そして捨てろ そこらへんに落ちてるやつを あそこに入れてしまおう 早く出たい 解放されたい 無価値な戯言だとしても 真夜中過ぎ ゆっくり階段を下りていく 放り出された抜け殻から 優しい冷たい肌 けっきょく世界なんて ウソだらけ 今日もまた 狂ったような 赤
2006.07.24
コメント(0)
ちなみに、くららの日記からはるめろ日記に改名しました心機一転がんばっていこう・・・とかそういったことではないんですけどねもちろんズバリ言われたわけでもないですよ!くらら、ありがとう日々 世界は変わっていってる。僕が気づかないうちに。永遠なんて実は一瞬。と、まぁこのへんで。オヤスミナサイ
2006.07.23
コメント(0)
いやはや・・・長いGWだった・・・って、もちろんそんなわけはなくて・・・ただ少し面倒 忙しかったのでね、遊び学業のほうが。早朝、久々の更新です 何気に絵文字も使ってみたり。もうすぐ夏休み 大学ではテスト&レポートラッシュ・・・イヤではない・・・だってコレないと勉強しないでしょ!?怠け者の自分 たまにはいじめてあげないと 腐っていく一方だしねで、まさに今 レポート書いてます。明日締め切り・・・いつもギリギリになってしまうんです。これに慣れた自分が情けないはぁ・・・わかってる。でも・・・人間だもの、進めないときもある。いいわけ?わかってるさ。
2006.07.23
コメント(0)
今日から実家に帰省します☆懐かしの我が家、アルプス♪・・・!?実は地元は貯蓄率の高さで有名な徳島県です!あと藍染とかスダチとかね。・・・実家に帰ると少々のんびりしすぎて、怠け者になってしまいます。でも、たまには・・・いいですよね?ちなみに! 自宅はあえて時代に逆行してるんで、PCは存在しません!デジタルデバイド?携帯で更新?・・・NO!ということで。しばしの休憩、くららの日記。I'll be back !
2006.05.02
コメント(1)
なんだろう・・・今日は妙に暖かい・・・・・・というよりむしろ暑い!!聞けば7月並みの暑さだったというではないか!最高気温が33.4度・・・埼玉では熱中症。 コタツ、いいかげん潮時かな・・・。と思いきや、2日はまたグッと寒くなるという・・・。 コタツ、まだやれるか・・・?でも実家に帰るので、部屋はしばらく機能停止。さらば、友よ!またお会いできるその日まで! 寝苦しい夜になりそうです・・・。
2006.05.01
コメント(2)
世界の果ての果てにはいったい何があるのだろう?誰だって一度はそんなことを考えたことがあるのではないか。だけど「果て」は決して掴むことはできないんでしょうね。辿って、遡って、いつか灰になってまた始まる。繰り返して、また流れて雲のように カタチを変えながらカタチのない世界を 泳いでいけたら。とか・・・くだらないことを考えた木曜日。
2006.04.27
コメント(2)
大学の講義でやたらと「ハゲ」という単語を連発する教授・・・。当の教授は・・・すでに・・・不毛の大地。あえてなのか・・・それをネタにしてるのか!?笑って・・・いいのか!?教授が「ハゲ」という度に、小刻みに揺れる生徒の肩・・・。みんな戦っている・・・マグマのように込み上げてくる笑いと。笑えば・・・楽になるのに ・・・できない。悲しきは人の性。そして男の宿命。 アクセス数1000達成しました☆
2006.04.26
コメント(0)

誰だって 生きるってことは 簡単なことじゃない。楽しいこと 悲しいことうれしいこと 恐いことたくさんの幸せ しがらみの中で、泣いて 笑って 憎んでもう歩けない そう思うことだってある。それでも また 立ち上がって 歩き出す。空は 僕たちのことなんか知らん顔で どこまでも青く 自由に広がっているんだ。『アカシア』 レミオロメン「ぼやいて 少し笑って 元気になった お互い あの日のままじゃいられないけれど 緩んだ青空はどこまでも 肌寒く 僕ら 歩き出した どんな事だって起こるさ 寄り道の先 空が青いことに 理由もなにもなかった ここから始めようか 意味なら雲と同じさ 僕らはこのまま そう 意味なんてないから」ぬくもりのうちに ほんの少しだけ 切なさを感じる。それは「あきらめ」ではなくて 一歩を 踏み出していける「意思」。時には 立ち止まったって いいじゃないか。 あるがまま 生きてゆこう。「風一つに優しくなれるんだ そうだ その花が咲いたら思い出してみて どんな事だって起こるさ好きに生きるよ 繰り返しながら すり減りながら行くんだ 勇気が足りないかい?それなら僕も同じさ 風を吸い込んだら アカシアの香りだけ 胸をギュッと締めつけた」【楽天市場】アカシア:楽天ブックス
2006.04.25
コメント(4)

愛媛県、松山市の銘菓といえば「坊ちゃん団子」!夏目漱石の「坊ちゃん」からネーミングされたという話も有名です。普通の「坊ちゃん団子」はけっこう小ぶりなサイズですが、一つの串で三種類のあんこの味を楽しめます♪程よい甘み、さらには中におもちが入っていて、食感もいい感じ!しかし・・・それでは満足できないという人のために(?)道後には「ジャンボ坊ちゃん団子」というものが存在するのです! 実際に買ってきた。 デカイッ!!!です。遠近法じゃあないですよ♪ 現実です。 粋だねぇ・・・ネタかな?・・・味は「坊ちゃん団子」と同じですが。でも・・・一つで十分「坊ちゃん団子」を満喫できますよ♪なにせジャンボ。~いくらビッグになっても、あの優しい甘みは変わらない~
2006.04.24
コメント(0)
「7」は幸運に縁あるものとして扱われてきたようだ。野球のラッキーセブンしかり。1週間は7日だし、パチスロのフィーバーも777。サイコロの対面の和も7、七夕、七福神なんてぇのもある。中国の陰陽思想では奇数を陽数として、縁起のいいものとしていると授業で習ったが、そういうのも関係しているのかもしれないね・・・。と、前置きが長くなりましたが・・・アクセス数777番目はakane guessさんでした☆ありがとうございました♪ほんとに幸運かどうかは保証できませんが・・・貴殿のますますのご活躍をお祈りしながら、結びの言葉とさせていただきます。でわ♪
2006.04.23
コメント(2)

納豆、それは日本の心。あのネバリ・・・ニオイ・・・それこそがおいしさの秘訣★急に納豆が食べたくなってきた・・・よし、食べよう!!まずはパックを軽快にオープン!さてシートを取ろうか。・・・ここは注意が必要!不用意にはずせば糸が暴走してしまう!!慎重に・・・かつ大胆に・・・!!はい、指についた・・・シートは机に落ちるし・・・。 まぁ、そんなことはどうでもいいのです! さて、たれを入れて混ぜましょう!今日はからし抜きで。粘るねぇ・・・まぁ納豆だしね。時には卵を入れたり、大根おろしを入れたりもしますよ★まさに絶品!しかも納豆は豊富な栄養素を含む、優れた健康食品でもあるのです!特に大根おろしとの相性はバツグン!ともに消化酵素が豊富であり、食べ物を効率よく消化吸収してくれるそうです。最後にご飯へダイブ!完成!シンプルな納豆かけ御飯です。・・・おいしそう。では、いただきま~す♪
2006.04.21
コメント(6)
買い物をすると何気に増えていく小銭たち・・・!膨れた財布様は、なんか重いし、かさばるし。ということで、はじめた小銭貯金!500円玉で約10万円までためることができるという貯金箱に、あの汚れた一円玉を入れた日からはや1年。貯金箱もついに満タン!ということで、今日(昨日)銀行で両替してもらうことに!さて・・・・・・おいくら!?23420円ナリ・・・・!!にっ2万!? 思ってたより多い!! あの10円たちがよくぞここまで・・・!!むぅ・・・あれ?・・・でも・・・どうなの?相場は・・・?これは多いのか少ないのか?・・・う~ん。でも結構うれしい。よし、今日から500円貯金開始!
2006.04.20
コメント(0)
あと5分・・・それが10分になり・・・果ては昼まで寝過ごすことに。授業、遅刻寸前でした・・・ホントは遅刻。はぁ・・・。2度寝って・・・恐ろしい。今まで何度それで失敗したことか・・・。目覚まし時計の包囲網、あんまり意味ないかも・・・ニワトリがいれば・・・!!そんな感じの4月19日。
2006.04.19
コメント(0)

ある日の 誰かの 見慣れた部屋。何気ない会話。平凡な生活 聞きなれた君の笑い声。でも そのなにもない毎日のなかに 実は一番大切なもの、「幸せ」があるのかも。そう感じさせてくれる一曲。レミオロメン、「ビールとプリン」。「僕らはいつまでも 僕らはいつまでも笑い合っていたいと 願うけれど旅立つ日が来るならば せめてこの時間よ止まれとは言わないよ ゆっくり進め」ある日の 僕の あなたの 平凡な幸せ。だけど ふとした瞬間 思うことがある。それにも いつか必ず 終わりはくる、ということ。急に恐くなる、切なくなる。でもきっと、こうして 今があること。失うことが恐いと思えたなら、それは「幸せ」なこと。「僕らはいつまでも 僕らはいつまでも些細な争いを出来るんだろうか?旅立つ日が迫って 寂しさ胸の奥へ追いやろうと お互いは無理をするけどなんだか切ないから テレビを付けてみても見るでもなく 聞くでもなく レンジが鳴って彼女が戻ったなら ご飯を食べようか」【楽天市場】朝顔:楽天ブックス
2006.04.18
コメント(2)
ここ何年か 僕は父のことを「父さん」と呼んだことがない。父も同じ。僕のことを名前で呼ばない。いつも 「おい」とか 「なぁ」とか。嫌いっだった時期もある。反発し、喧嘩もした。だけど最近よく思うんです。 父の存在が 容赦なく僕を打ちのめすたびほかの誰でもなく 父に 自分を認めてほしかった ということ。父は数年前から タバコをやめました。お酒も控えてる。食事にも気をつかいはじめた。夜9時に寝て 朝の4時から仕事に出かけるのです。折れない柱。わっかてる。誰のためなのか。大きな父の背中。小さな自分。いつか追い越すその日まで ありがとう とっておきます。
2006.04.17
コメント(2)
全55件 (55件中 1-50件目)