はるぴい☆らいふ

はるぴい☆らいふ

PR

プロフィール

ぽぽんた★

ぽぽんた★

2008年05月28日
XML

先週市役所から電話がありました

「先月の歯科検診のときに書いていただいた用紙の件なんですが・・・」

「まだ言葉が単語しかでていないという事で 1歳9ヶ月検診 のときも

やや遅れがあったようなのでみさせていただきたいので

一度面接にきてください」

一方的に日にちと時間も決められました

1歳9ヶ月検診も○がかけなかったり、言葉はほとんどでてなかったけど

大丈夫と言われ安心しきってたママ (゚ロ゚;)

保育園の先生にも発達についての問題を言われてなかったし

確かに、クラスで一番言葉が遅いとは感じるけど

新しいことが苦手だったりするけど・・・・。

不安いっぱいでこの日をむかえました

プール終わって、お友達とお弁当を食べて、昼寝1時間半ほどで

市の保健センターへ

車の中でも寝ていたのでいつもは機嫌よく起きるけど、

プールの疲れもあるからか不機嫌なはるぴい(=д= )

プールを休ませていく予定だったんだけど、

はるぴいが朝からプールのかばんを持って楽しみにしていたから

連れていってしまったことを少し後悔しつつもいざ出陣

面接の保健師さんは電話の人とは違い、

見覚えも聞き覚えも面識のある保健師さんでした

(マタニティースクールからありとあらゆる市の行事にいってたので・・・)

「はるぴいくん大きくなったね~

和やかムードでご挨拶だけど、はるぴいはママにしがみついたままΣ( ̄∀ ̄lll)

おもちゃのある小さな部屋での面接

まずは1歳9ヶ月検診のおさらい

小さいつみきは以前よりも高くつみあげれるけど

保健師さんと同じ形に積むことはできず

目、耳、鼻、口もいつもならにこにこして指してくれるのに

今日に限って 無視 ∑( ̄ロ ̄|||)

小さい○と大きい○のカードがでてきて

「どっちが大きい?」

も最初だけで後は適当な感じでロクに見もしない・・・・ (:.;゚;Д;゚;.:)

しまじろうの絵本では完璧だったからこれはイケルと思ってた

折り紙も半分に折ることができず

その他いろいろテストがあり半分くらいはできずに終了

な、何を言われるんだろう~とママの不安をよそに

はるぴいはやっとエンジンがかかってきたようで

おもちゃ箱へダッシュして、目新しいおもちゃでもくもくと遊び続ける・・・・。

「結果的に言えば問題ありません、

発達はかなりゆっくりめで言葉はさらに遅い感じです

でも成長がみられてるから安心してください」

との事でした

ほっとしてるママに一言

「いつもこんな風に一人遊びが上手ですか?

保育園に通ったり、ご近所の友達とも遊んでるから外からの刺激は充分なはず

なのですが、一人遊びが上手な子は外のアンテナが低くなって

発達が遅れがちになることが多いので

忙しいとは思いますが、もう少し一緒に遊ぶ時間を増やしてあげてください」

確かに

毎日の生活に追われて、いつも17時半から18時の間に迎えにいってて

保育園から帰ってくると近所の子と19時前まで遊び

ママとの時間ってあまりなかったかも

1日15分と義務みたいに時間はつくってたけど

はるぴいが求めてきたときに

「ごはんの支度してて、手がはなせないから 「いないいないばあ」 見てて」と

録画してたものをみせてたりしてた

とママ反省

家事も仕事もママの時間も大事だけど

今のはるぴいとの時間をもっと大切にしようと思うママでした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月29日 00時36分57秒 コメント(5) | コメントを書く
[はるぴい成長日記 2歳~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: