今日もイッちょがんばろか!
1
今日は曇ったり晴れたりとした天気でしたがとても暖かかったです。この暖かさに誘われて、庭のシンピジュウムの蕾もようやくほころんで来ました。今年は花が終わったら株分けしてあげようと思っています。正月に植えたハボタンに花が咲きました。菜の花と違いとても優しい黄色ですねこれは種って取れるのかしら・・・****これより下にミミズさんの画像があります****昨日娘が花壇を掘り返して遊んでいたので(夏野菜を植える所なので、まだ何も植えていません)私も土の状態を見る為に、一緒になって掘り返していました。すると沢山のミミズがにょろにょろ~これはツリミミズ科のシマミミズだと思いますが、詳しくないので不明。この後、娘は大喜びで捕まえてバケツに入れてます・・・そしてまた掘り返していると、ちょっと違うミミズが出て来ました。深緑色をして、捕まえると黄色い汁を出し(匂います)一番の違いはトグロを巻く事です。写真のようにグルグルとトグロを巻いてじっとしています。これはフトミミズ科のクソミミズの一種だと思いますが・・・やはり詳しくないので自信はありません。しかし、このトグロを巻く特徴はクソミミズにそっくりですもしクソミミズ(この名前は笑ってしまいますね)だとしたらとても大歓迎です。「糞塊」って(みみずの糞)肥料として売っていますがこのクソミミズは一番この「糞塊」を多く出す種類のミミズですその名の通りせっせとウンチをしてくれたら嬉しいですね。腐葉土を足しておきましょうかね
2007年03月29日
閲覧総数 1200