tenten@携帯さん

人並みに全部経験するのだろうか…と思う日々。
人生は山あり谷ありです。
でも私はいつも元気です~☆
(2009.05.02 19:32:10)

ママリンのお部屋

ママリンのお部屋

2009.04.30
XML
カテゴリ: 趣味


このところお腹の調子が悪く下痢が続いている父

一日に何回も紙おむつを交換しています

その度にお湯でお尻を洗いますが

それでも痛々しくかぶれてしまいました

「ママ!またオムツが汚れているから手伝って!」

の母の声にいつでも応じられるように待機する終日

手伝う?と言う表現には不満あり

母は父を押さえる係り、私が洗う係りだから‥

主人と母に声を大きくして申し上げたい

世の中の嫁がみんな私の様にする訳ではありません

と言うわけもあって

家にいる時間多かった分

読書時間も多かったです

四月に読んだ本

宮部みゆき
『地下街の雨』 『魔術はささやく』
『東京下町殺人暮色』 『P.R.G.』

東野圭吾 『夜明けの街で』 『ガリレオの苦悩』

京極夏彦 『巷説百物語』

湊かなえ
『告白』
幼女殺人事件をそれぞれの立場で
日記形式で告白していく内容
興味深く読み、最後の展開に驚きました
三時間で一気に読めます

今月は図書館で予約してあった本が次々と回ってきて

『告白』は42人待ちでしたがようやく順番が回ってきて

長女が昨晩3時間で読み終え

次に私が先ほど読み終え

今夜は主人が読む

「この本は次に読む人が待っていますので‥」と記されたピンクのカードをしおり代わりに使っているので

明日には返却かなぁ‥

この他に葬儀に関する本をこっそり4冊読みました

主人には変な顔をされました

いよいよ ゴールデンウイーク ですね

楽しい予定を立てている皆様

どうぞ楽しんでいらして下さいハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.30 17:13:54
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:四月に読んだ本(04/30)  
姫35  さん
お父さん、お気の毒に・・・
それよりママリンさんも・・・
私も父がそういう状況になった時に
出来るかどうか自信がありません。
といっても
きっとやるだろうな・・・とは思いますが・・・
全国の皆さん、私たちってホントにいいお嫁さんよね~~~~!

宮部作品は東京・・・以外は読みました。
どれもおもしろかったな。
東野作品も・・・
京極作品はこれはまだ味読。
湊かなえさんは知らない作家ですね。
今月もたくさん読みましたね。
何かあってからでは遅すぎる。
心構えとしては必要かと・・・
でも4冊はちょっと多い? (2009.04.30 23:05:16)

Re:四月に読んだ本  
tenten@携帯 さん
およめさん 大変です。
体大切にしてけれ。 (2009.05.02 06:10:22)

Re:四月に読んだ本(04/30)  
よいお嫁さんです。
なかなかいません。砂の中の針を探すくらい貴重です。
実家の母は義姉に相当気を遣っています。
極力極力 一人でしています。
義姉はお仕事しているから
朝と夕飯時に車椅子に一緒に乗せる位なのに
母は大感謝です。

でもかすみ草もこの2年 まともに行ってないから言えません。
せめてせめて長男退院後も週1回は行こうと思っています。だんなさんの休みの日に・・。

母は何もせんでいいから話し相手に来てといいます。
昨日も行きました。
だいたい洗濯干しと買い物と洗い物と吸入手伝いかな?
1日おきに行ってあげたいけれど・・。
なかなか難しいです。

どうしたものか・・。
介護の大変さ・・。
身に沁みます。
ママリンさんのご両親は お幸せです。
決して当たり前ではないこと・・。
だんな様にわかって頂きたいです。

ママリンの日常・・。想像つきます。
あまりわかってないようなコメントでごめんなさい。
かすみ草も不安な心をパワーに替えて
元気に過ごす(ふりかもな~)よう心がけます。
環境は違えど・・。
皆様 ガンバってられるから
かすみ草も 長男と父のこと。
頑張りすぎず頑張ります~。 (2009.05.02 10:56:19)

Re:四月に読んだ本(04/30)  
そうですよ~
世の中の嫁がみんなママリンさんや姫様のような方ばかりではありませんよ~
下痢や嘔吐は本人も辛いけれど後始末も大変。
お年寄りは赤ちゃんのように軽くないですし…
早く回復されますように!
(2009.05.02 16:31:56)

Re[1]:四月に読んだ本(04/30)  
姫35さん

こんばんは~♪

湊かなえさんは「告白」がデビュー作品。
かなり話題になったので予約待ちしてました。
悲しい話でした。一応お勧めします。

姫ちゃんは本家の立派な嫁!私は普通の嫁!
うちはこの数年だけの同居で、私たちの家に招いた療養型同居。
この家に嫁いだと言う気持ちは全くなくて…
親が気の毒な程小さくなっているので可哀相で優しくなってしまっているだけの嫁です。
介護のキーワード「大丈夫!何とかなる!」
こうして私がやっているのだから、きっと誰でも出来るのです。
多分…するか しないか の違いだけです。 (2009.05.02 19:28:55)

Re[1]:四月に読んだ本(04/30)  

Re[1]:四月に読んだ本(04/30)  
かすみ草2078さん

そうなのよ!たまに優しくすると感謝されるでしょ?

嫁はどんなに尽くしてもやっぱり他人なのです。
だから、いいのかもしれない。
母は私に一日に何度も感謝の言葉をかけてくれます。
今日は「ありがとうね~」と何度言われるか…をカウントしてる毎日です。
母はとても賢い人だと思います。見習うことがいっぱいあります。
一緒に生活してみないとわからない事が多いですね。
母と二人で「初めての経験」ばかりの介護です。
私たちは二人だから笑いながら何とかここまでやってこられたのです。
それとお母様の健康管理がとても大事です。
私は父よりも母の健康に気を使っています。
母が倒れたら一番困るから…(-_-)
かすみ草ちゃんの笑顔がご両親の安らぎになると思います。やっぱり笑顔が大事かな~☆ (2009.05.02 19:58:49)

Re[1]:四月に読んだ本(04/30)  
ソナタ1127さん

そう!そういう風に言って欲しかった~♪だけ。

本人が一番可哀相なのだけれど…
看てる方も大変なのよ。
それはそれは多忙よ(>_<) (2009.05.02 20:02:24)

Re:四月に読んだ本(04/30)  
アラレhan  さん
お久しぶりです。ママリンさん、相変わらず、前向きに頑張っていて、偉いです。
外に出られない分、読書して、外では得られないものをいっぱい本から吸収できる機会になっているかもしれませんね。1冊の本を順番に読む家族もすごい、家族揃って読書家なんですね。尊敬します。
(2009.05.03 16:57:24)

Re[1]:四月に読んだ本(04/30)  
アラレhanさん

前向きな時ばかりでもないの…うつむいてしまうときもあります(-_-)

このような状況下では読書が一番いいと思ってしまいます。
気が付くとみんなで読書しています。
息子は漫画なかりですが(^^;)

この際にいろいろな情報も仕入れておきます。 (2009.05.03 20:53:36)

Re:四月に読んだ本(04/30)  
がちゃ1001  さん
本当にお疲れさまです
自分の父の下の世話を考えただけでも
うーんという感じなのに
本当に本当に偉いです
世の中の嫁さんは
ほとんどできないですよ
旦那様感謝感謝ですね
秋田の住民として
秋田出身の老親を世話してくれてありがとう
我が家の兄貴の埼玉のお嫁さんは
私の父のことをどう思っているのでしょう
連休中も兄は一人で帰ってきました
きっと兄が決めたことだとは思いますが
父はお嫁さんの優しい言葉を待っているようです
一年に数日くらい父のごはんを作ってくれても
いいと思うんですが・・父が埼玉には行かないというので・・・・私は主人の両親も近くにいるし・・
どうなることやら
読書はいいですね
読んでいる間は何もかも忘れてその世界に入り込めるものね
(2009.05.10 23:59:53)

Re[1]:四月に読んだ本(04/30)  
がちゃ1001さん

こんにちは~♪

お返事が遅れました(^^;)
同じ家に住んでいて困っているんだもの…知らん顔は出来ないです。
自分が介護される側になったら…される方が辛いだろうなぁといつも思います。
順番だからしょうがないね。排泄の世話になるなんて誰も若い時は想像も出来ない事です。
介護した事がある人はきっと周りの人との関わり方が変わってくると思います。
やっぱり誰でも誰かのお世話にはなるんだよね。
父は埼玉に来て良かったと思います。
(2009.05.11 15:20:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: