はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2009年09月01日
XML
カテゴリ: 八国山の散歩道



やっぱり 月に 1回くらいは 山登りが
できるように 体力をつけておこう~と

足首に1.6kgずつの重しをつけて、
夕方 久しぶりに八国山に行きました。


1八国入口_7105.gif


薄暗いし 一瞬 ためらったのですが

ひんやりと 涼しい空気に誘われて




2尾根道_7108.gif


尾根道にでると 散策の人も ちらほら…

ヒグラシや ツクツクホウシなどの

セミの鳴き声が 嵐のようでした。




3八国山緑地看板_7112.gif


西武園駅近くまで歩いて 八国山の

ふもとを 回り込むように歩いていると



5萩_7113.gif


萩の花が 咲いていました。




4白い花_7115.gif


北山小学校の裏の 線路ぞいには 白い花




6ハス_7125.gif


北山公園は 涼しい風が 心地よく

ハスのつぼみも まだ 残っていました。




7ハスと月_7121.gif


大きな葉が ざわざわと ゆれて

不思議な感じ…お月さまも出ていました。




8かつら_7127.gif


善光橋近くでは 1年生のように名札をつけた

『かつら』 の 木が 早くも黄葉?



短かった夏のあとに、秋が かけ足で

やってきているようでした。






【 八国山の散歩道 】

八国山の 桜吹雪と 山ツツジ♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月05日 20時29分53秒
コメント(4) | コメントを書く
[八国山の散歩道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


自然がいっぱいですね!  
どんぐりおばさん さん
カツラがもう色づき始めたんですね。
秋が深まると紅葉がきれいでしょうね。
そして芽吹き時の春も!

近所のお宅にナンキンハゼの大きな木があって、すばらしい紅葉を楽しませてくれてたんですが、枝をバッサリ伐られてしまったんですよ、悲しい・・・。 (2009年09月01日 22時49分31秒)

Re:自然がいっぱいですね!(09/01)  
どんぐりおばさん おはようございます。
>カツラがもう色づき始めたんですね。
>秋が深まると紅葉がきれいでしょうね。
>そして芽吹き時の春も!

★カツラは新緑がきれい…と書いてありました。

>近所のお宅にナンキンハゼの大きな木があって、すばらしい紅葉を楽しませてくれてたんですが、枝をバッサリ伐られてしまったんですよ、悲しい・・・。

★ナンキンハゼって、どういう木なのでしょう。
 残念でしたね。そのお宅でも 苦渋の選択だったのかもしれませんね。
 八国山は、都立公園『八国山緑地』として残されていて、ありがたいことです。樹木に囲まれ、美味しい空気が吸えると、ちょっぴり幸せ感に包まれますから不思議ですね。 (2009年09月02日 07時11分29秒)

ナンキンハゼ  
どんぐりおばさん さん
カツラに似ていますがもうちょっと葉っぱが大きいです。近所のお庭の樹は、直径30センチくらいあって樹高も高かったのでみごとな紅葉でしたョ。黄緑・黄色・紅のグラデーション! だんだん紅が強くなります。

バッサリ伐られた後、新しい枝が出てきたんですがバランスが悪いですね。

きっと事情がおありだったんでしょうね、今は空き家になっています。 (2009年09月02日 09時50分14秒)

Re:ナンキンハゼ(09/01)  
どんぐりおばさん こんばんは!
>カツラに似ていますがもうちょっと葉っぱが大きいです。近所のお庭の樹は、直径30センチくらいあって樹高も高かったのでみごとな紅葉でしたョ。黄緑・黄色・紅のグラデーション! だんだん紅が強くなります。

★今、グーグル検索してみたら、写真をたくさん見ることができました。緑もあざやか、紅葉もみごと、かわいい実もなるんですね。

>バッサリ伐られた後、新しい枝が出てきたんですがバランスが悪いですね。
>きっと事情がおありだったんでしょうね、今は空き家になっています。

★大木になると、維持していくのが大変なのだと思います。でも、根元からではなく、新しい枝が出てくるような伐り方でよかったですね。何年かしたら、復活してくれることを願っています♪ (2009年09月02日 20時57分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: