全714件 (714件中 1-50件目)

自宅から往復で約35km程度の場所に、大阪で一番好きな場所があります。海が見えるデッキなのですが、昼は結構人が少ないので穴場のようです。。。到着した時点で汗だくなので、とりあえずトップチューブにTシャツを干します。・・・ボクがホリゾンタルにこだわったのは、このためです!(ウソ!ww)1時間ほど昼寝して自宅へと向かう。。。毎度毎度同じようなルートなんだけど、楽しんでいます。
June 14, 2013
コメント(0)
数年間ブログはおろか、自転車自体を触る事も出来ないほどバタバタだったのですが、気が付けば・・・何やらえらく進化してませんか?(笑)最近の驚きは「ルートラボ」と言うサイト。「凄そう!」と言うのは理解できるのですが、使い方がほとんど分からない(苦笑)色々と弄って、勉強して行くしかなさそうです。現在、ボクはiPhone5 と MacBook Air がメインの機種なんですが、こう言ったログや、ルート案内の良さそうなサイトがあれば教えて下さい。
May 18, 2013
コメント(0)

STRIDAを畳んで輪行バッグに入れると、ギターケースぐらいになるので、色んな所に連れて行きたくなります。そうなると、輪行バッグと、簡単な(1日ぐらい泊まれる)身の回りの物を入れるカバンが欲しくなります。が、ポタ中は背負いたくないし・・・。となれば、やはり・・・RIXEN KAUL しかないか!?ww【RIXEN&KAUL】リクセンカウル KM840 マッチパックファッション リアアタッチメント バッグAmaz●nでオーダーしたら、えらく送料が高い・・・荷物の追跡をすると・・・ドイツから送って来ていました(笑)コイツをSTRIDAのフロントに付けてみようと思っています。。。乞うご期待!ww
May 16, 2013
コメント(3)

昨日は午前中のみの仕事でした。特に予定もなかったのですが、あまりに天気が良かったので、思わず海を見に!弁天町まで輪行し、そこからUSJをまわって、渡し船で天保山へ。天保山に到着すると、その日だけ寄港した英国の豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」が停泊していました。「こりゃ英国コラボじゃん!」と言う事で・・・記念写真を撮ったのですが・・・調べてみると・・・ダイヤモンド・プリンセス号って、三菱造船で造ってんじゃん!wwしかも、あの火災を起こした船だったのか?!方や「日本製の英国船」こちとら「日本人操縦の英国車」微妙な日英コラボと言う事で、なかなか楽しい半日でした。
May 9, 2013
コメント(0)

楽天ブログを更新してないなぁ。。。と思っていたら、2年半も経過していました(笑)ようやく仕事も落ち着きを見せ(と、ゆーか、横這いなので慣れてしまったw)、自転車やブログに気が向くようになりました。気が付けばSTRIDA買ってるし、でもって、いきなり転けて左側はキズだらけだし(苦笑)またブログは1からのスタートです。週1ペースで頑張ります。
May 7, 2013
コメント(2)

しかしまぁ年末と言う気がしません。昨日まで仕事を行ない、大掃除を終えるともう12月30日でした(笑) 思えば今年1年は本当に早く過ぎ去った気がします。 自転車に関しては、ほとんどロングを乗る事もなくブログも更新する事なく(汗) Moultonに至っては、まさに「オブジェ」(笑) 「もったいない」と思いながら、一年が暮れてしまいました。。。 そして、来年こそはコイツを手に入れるぞ~! ↓そう、心に誓うhawaiibeerであります。。。18インチモデルも気にはなりますが(笑) 自分の仕事の目標(数字)をクリアしたら、ご褒美に買おうかなと思っています。 皆様、今年一年お疲れ様でした。そして来年も宜しくお願い致します。
December 30, 2010
コメント(2)
![]()
ちょっとブログの更新を怠っている間に息子は6歳になっています。 来年2月には7歳。。。 しかーし!残念ながら、まだ自転車に乗れません! このまま大きくなれば私のTSRを奪われる心配もないので安心なのですが(笑)やはりそう言う訳にも行きません。。。 なので、クリスマス前にこんなモノを手配しました。 倒れない自転車!?がジャイロホイール搭載自転車がレンタル開始!●レビューを書いて往復分送料無料♪倒れない!?自転車!ジャイロホイール搭載12インチ自転車レンタル開始!【smtb-F】【s-mail38】【ap0730】【YDKG-f】2P23oct10 【ap_1119】05P03dec10ホイールが相当倒れずに踏ん張ってくれるみたいなので、上達が早いとの事。 一週間のレンタルなので、それまでに自転車に乗れるようになってくれれば安いものかなーと思っています。 明日には届く予定なのですが残念な事に息子が昨日の夜中から嘔吐をくり返しておりどーやらノロウイルスに感染しちゃったみたいです。週末の練習は難しいかもしれません。
December 16, 2010
コメント(2)

数ヶ月間更新を停止している間 私は「さーーすが厄年」と言った状態でした。 それは 人生初の入院です。 2010年6月のある日、フツーにTVを見ながら、ふと右足が痒いのに気付きました。見ると、虫刺されのような小さな(直径1ミリ程度の)出来モノがあったので「痒いな~」と思いボリボリかくと・・・出来モノがつぶれ、血が出ました。 それから数日しても、なかなか傷は治らずついには腫れて、歩行さえも困難な状況になったので(医者嫌いが)意を決して皮膚科を受診した所「あ~~~こりゃマズイですぞー。壊死してる。。。」「えしーーー!?」 原因は溶連菌(ようれんきん)の感染による蜂窩織炎(ほうかしきえん)。 即入院となり、7月10から約10日間関西医科大学病院に入院致しました。 個室とは言え24時間抗生剤の点滴と午前の診療の時に壊死した組織をハサミで切り取る治療がむっちゃ痛かったです。・・・だって無麻酔なんだもん 2~3日でご覧の通り筋肉も落ちてしまいました。 ヒマなので、ずーーーっとW杯を見てたなー。 普段ならこんな重症にはならなかったのでしょうが、5月末で梅田の職場を退職し、免疫力が低下していたのでしょうね。 今は(依然)皮膚の色は悪いですが、痛みや腫れはなく、完治しています。 今年上半期のビッグニュースです。
December 14, 2010
コメント(6)

気が付きますともう随分とブログを更新していませんでした。実は仕事の方で販促活動をするためにア●ーバブログはやっていましたが。。。(笑)10月5日に自宅で独立起業して2ヶ月ちょっとまだまだヒマな毎日ですが、ようやく「落ち着いて来た感」があります。追々またこれまでの紆余曲折をご報告出来ればと思います。さて、ここ数ヶ月で自転車は全く進化しておりません。買ったものと言えばこれだけ(笑)しかもまだ交換してないし(笑)今度の休日にでも交換しようかなー。
December 13, 2010
コメント(2)
皆さんおひさしぶりです。 独立起業の準備で忙しいハワイさんです。 大阪の大川沿いの桜はこんな感じ。 明日から雨の予報なので、今朝のうちに写真を撮っておきました。 週末はバーベキューなどする人達で賑わう事でしょう。 さて、今日は昨晩私が見たとてもコワイお話を…。 大阪市内も私どもの頑張りもあって(笑)ピストがかなり増えました。 カラフルなバイクが街を明るくしています。 とても嬉しいです。 昨夜もいつものルートで帰宅しておりますと、一台のシングルギアが私を追い抜いて行きました。 ハンドル左側にブレーキレバーが付いていたので「よしよし、リアも付けてるな」と思った瞬間、驚愕の事実が! リアブレーキ装置されてないんですけど! 左ハンドルに付いていたのは何とフロントブレーキ。 なるほど~最近のピストブームで右側のブレーキレバーだけ品薄状態になり、仕方無く左側に取り付けたか…大変じゃのう…気を付けてな…!!! 私を時速20キロで追い抜かして行った彼の安全を祈ろうと思った時です… …彼の両脚が……止まりました!シャー… え?「シャー」って…フリーコグでフロントブレーキだけ!? おいおい君、事故るよ。 ピストブームは良いのですが、これでは事故が多発する可能性があります。 見よう見真似で、ただブレーキだけを外して乗っている人も世の中には居るのです。 ファッション雑誌などもピストを取り上げていますが、出すならキチンと情報を伝えるべきです。 春休みになり、上記のような輩が街中をウロウロしています。 自転車に関して良識と知識のある皆さん、充分お気を付け下さい。 また可能であれば出来るだけお声掛けをお願い致します。 怖そうな兄ぃちゃんなら無理しなくても良いですが…。 しかし怖い話でしょ(笑)←笑えない… そんな訳で私は元気で忙しくやってまーす。
March 30, 2010
コメント(6)
今日も家族の買い物の荷物持ちで出かける予定です。 大阪市内は黄色く霞んでいるように思うのですが…花粉でも黄砂でもイヤだなぁ(笑) 写真は先日購入したウサビッチのステッカー。 もちろんピストに貼ります(笑) ではー。
March 21, 2010
コメント(7)
自己啓発・・・自己啓発(じこけいはつ)とは、自己をより高い段階へ上昇させようとすることである。より高い能力、より大きい成功、より充実した生き方、より高い人格などの獲得を目指す(ウィキペディアより) 私の職業はかなり専門色が強く、「大学」と言えど「専門学校」的なニュアンスですので、学生時代は経済や対人スキル、さらにはプレゼンテーションスキルなどの勉強は全くした事がなく、また「そんな事が必要ですよ」と言う人間も全く居なかったので、今現在大人としては相当「片手落ち」みたいな所があります。 昨年、たまたま知り合った人のススメでNLPを受講し、様々な職業の人達と知り合う事で、改めて「人間としてのスキルアップに投資しないとイカン! 自転車部品ばかり買ってちゃダメだ!(笑)」と、(ちょっとだけ)思うようになりました。でもこれは「ちょっとだけ」ね(笑) しかし一方で「自己啓発セミナー」と言いますと、時々新聞とかで「被害総額○○○万円」とか見るじゃないですか?「何をどう信じればイイの?」 もしもセミナーに参加したせいで、駅前で羽布団とか売る事になったらどーしよー?とか思う訳です。 で、そんなリスクを避けるために、とりあえずメジャーな人達の本を読む事に(笑)「本田 健/大好きなことをしてお金持ちになる」(フォレスト出版)本田健さんが「自己啓発」かどうかは別として、面白そうだったから買って読みました。 う~・・・お金について、全く知らん。。。ちょっとお金に付いて色々と知識を増やそうと思います。。。18日は融資の銀行さんとの面談。住宅ローンの時とはちょっと違う雰囲気なのかな? 今日は、下の子(息子)の卒園式。3年間元気で幼稚園に行ってくれた事に感謝です!
March 16, 2010
コメント(4)

今日の大阪は3月中旬にしては寒い朝でした。FUJI FE.に乗っていつものように通勤。「ジテツウももう出来なくなるんだな・・・」これが一番ツライ(笑)特に、このFEATHERと言うオモチャを一年前に手に入れてからと言うもの自転車の愉しみ方が少し変わった気がします。イイ意味で。FUJI恐るべし。。。さて、自転車好きの漫画家と言えば・・・「大友克洋」さんですよね?ジロを見に行ったり、イラストも沢山描いていらっしゃいます。彼の代表作と言えば・・・AKIRA/アキラですね。主人公の「金田」はこんなバイクに乗っていました。。。それが、昨日Twitterのフォローから行ったリンク先に、こんな絵が・・・大友克洋氏の絵ではありません(笑)フロントがディスクです。。。乗り物に関しては、ほとんど共通点はないのですが、何となく笑ってしまいます。今日は疲れたので、この辺で(何でやねん!?)
March 11, 2010
コメント(4)

今日で私も41歳になってしまいました。「ボク、おっさん。38歳」から随分と時間が経ったものです(笑)いよいよ銀行との契約、オフィスへの改装工事など、この4ヶ月は大忙しになりそうです。とりあえず健康に感謝して、支えて下さっている皆様に感謝して、この一年を過ごして行きます。↑つまんね~(笑)
March 9, 2010
コメント(10)

私は今年自宅で起業しようと昨年夏から水面下で動いていたのですが、突然父が他界し、融資の保証人のアテがなくなってしまい、暗礁に乗り上げておりました。それが昨夜、顧問会計事務所からメールがあり「無担保・奥様保証人で行けそうです」との事。美味しい話だけど、金利が書いてなかったのが超不安です(笑)まぁイイ。 融資が出なきゃ夢もへったくれもない訳だし、私の職業をご存知の方はお分かりでしょうが、融資の額もハンパじゃないですから、この冷え切った業界に無担保で融資と言うのは、有難い事です。。。なんつっても「自己資金もゼロ」ですから(爆) さぁ、「大好きな事をして幸せな小金持ちになる(本田健)」スタートです!大好きな事。。。まずはコレ。 ↑ コイツが仕事着だ!(爆)「ハワイさん」なんだから、仕事も「ハワイさん」になりましょう!で、頑張って働いて2年に1回ハワイに行くんだ!(夢です、ハイ)私の仕事をアロハシャツで行なっている人間は・・・日本に数名しかいません(おるんかい!)もう41手前なんだし、好きな事やんないとね~「見た目は軽く、仕事はビシッと!」これがコンセプト。忙しい春になりそうです。
February 20, 2010
コメント(9)
今日もメール更新です(笑) 最近大阪市内は2種類の自転車をよく見かけます。 ひとつは二十代女性が操るビアンキのミニベロ。 もちろんチェレステ。 もう一つは二十代男性が乗っているフジフェザー。 フェザーは「白帯」が入っているので、今年モデルのようです…ちとクラシカルで羨ましいけど、お上品過ぎて私には合わないかも(爆) その「下品なフェザー」を更に下品にすべく、リアブレーキをダイアコンペに交換。 これがね… 全然止まらないんでやんの(困) まぁ「ピスト用後付け」って感じでカッコイイんだけど、ますますスピードが出せなくなりました(苦笑) シューに問題があるのか、本体に問題があるのか、はたまた取り付けた人間に問題があるのか? …出来の悪い子ですが、大好きです。 …と、言う事は、次回の「困ったヤツ 2」は…(笑)
February 19, 2010
コメント(2)
お久しぶりです。 1月末に父親の「四十九日」があり、2月に入ってからは、インターネットで販売しているチョコの発送業務に追われておりました。 ようやく落ち着いて来た感じです…。 自転車は雨続きだったのと、忙しかったのとで、言うほど変化はございません(笑) こんなアクセサリーは作りましたけど…(爆) そんな時間もない私なんですけど、twitter始めました(おバカ) 「hawaiibeersan」で登録しています。 こっちはこっちで、のんびり「つぶやき」ます。 首都圏の皆様、雪は大丈夫ですか~?
February 18, 2010
コメント(6)

hawaiibeer。40歳。 今年の3月で41になります。凡人です(笑)流行り物が好きです。だから・・・やっぱ・・・買ってしまいました。「THIS IS IT」劇場では観てないので、楽しみです。 しかし、このMJのポーズを見ると・・・ついこっちを思い出してしまいます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓そんな訳ないか!(爆) さぁ、今からショータイムです!フォォ~♪
January 27, 2010
コメント(6)

いやいや~。。。てやんでぃ!ば~ろ~!3月に第二京阪道路を走るイベントは・・・見事に「落選」してしまいました。二次募集があるそうですが、「そんな思いまでして出たないわ!」コンチクショ~!(泣)「落ちた者(Daizo Hikoneさん)同士で、ポタしよか~」とメールした所です。私は出れませんが、無事にイベントが成功し、次に繋げて頂きたいと思うばかりです。。。 さて、先日の話ですが、子供のDSiの充電用ACコンセントのケーブルを、トイプーが咬みくちゃりんにしまして、充電が出来なくなってしまい、子供に頼まれて、近くのヤマダ電気へ行きました。電気屋さんはダメですね。 行くと何か欲しくなる(笑)で、前から欲しかったiPOD用のスピーカーを購入しました。 思っていたよりは高音が伸びず、かと言って低温がドシドシ利いているでもなく、この上なく「こんなもの感」があります。まぁ定価9800円が6000円程になってましたから、まさに「こんなものかなぁ」って感じです(笑) リビングで音楽を聴く装置が何もなかったので、家族には歓迎されましたが、男としてはやはりiPOD用のスピーカーと言えど、JBLだのBOSEだのが欲しかったりする訳です。。。 で、もって、その昔FM誌でよくやっていた「ベストバイコンポ」とかを思い出しました(笑) ナガオカ推薦とか(笑)・・・いや、ホンマに40才ですよ、ボク(笑)その頃は、訳もなくダイヤトーンのスピーカーとアカイのデッキにこだわってました。。。40才です。レコード針の上に1円玉を置いて・・・年齢詐称はしておりません。1969年生まれです(笑) まぁ、そんな訳で、(落選して)今日は悔しいので、ダイアコンペの赤色のキャリパーブレーキをポチします(何で!?)・・・・
January 26, 2010
コメント(8)

何とかフェザーは動くようになりましたが、チェーンが傷んでしまい交換した方が良さそうです。出来ればこの週末に買いに行くかポチッとしようかなと思っています。スプロケ外しにロックリングを外す栓抜きのようなヤツが付いてないので、ロックリングを外すのも大変で・・・出来ればそう言ったものも欲しいなと思っています。 さて、そんな訳でネットショップを色々と徘徊しておりますと、またしても私の物欲を刺激する商品が!(←刺激されすぎじゃ!)ケロロ軍曹のサイクルジャージ!これはキケンであります(笑) 欲しい!・・・何と売り切れ(泣) くっそ~この春はコイツとTSRの「緑色コラボ」してやろうと思ったのに。。。さらに、続けて見ていると・・・ク、ク、クレヨンしんちゃんサイクルジャージ!何だかさわやかだぞ~(笑)バックのポケットの「チョコビ」が私を刺激します(笑)ヤベ、在庫あるわ。。。ここはガマンしましょう。。。 さらに・・・「弱虫ペダル」のジャージも!・・・ごめんなさい。この漫画、存じ上げません(謝)と、言いますか、私は少年誌をもう20年以上読んでおりませんので、うちの子が見るTVアニメ以外は知りません(苦笑) なかなかやるな J SPRTS Online Shopでも、ピストじゃサイクルジャージは着る機会が少ないかな。もっと色んなジャージが出てきたら面白いですね。
January 23, 2010
コメント(6)

バレンタイン前は妙に忙しいhawaiibeerです。さて、今週は色々とありまして。。。 ◎パンク月曜日の朝、フェザーで通勤しようと思い、タイヤをチェックしたところ、リアタイヤがぺったんこ。金曜日の夜は普通に帰って来たので気付きませんでしたがスローパンク。慌ててTSR(もはや通勤のTカー!?)にエアーを入れて出勤。帰宅後、フェザーのチューブを調べてみたら、小さな穴を発見。ゴムのりだけで直りそうな程の小さい穴にしてやられました。う~こないだ買ったばかりのバルブ長60mmのチューブがはやパンクかよ~。。。実はこの時に、次のトラブルの原因を自分で作ってしまいました。。。 ◎チェーン火曜日の朝、フェザーで通勤しようと思い、タイヤをチェックしたところ、問題なし。意気揚々と出掛けました。約3分後・・・突然「ガラン!」と言う音と共に加重が抜け、リアタイヤがストップ!リアがストップ?!何じゃそれ???チェーンが外れただけならホイールは回るはず。何故動かん!?見るも無残。外れたチェーンがリアコグとホイールの間にはさまって完全にロックしています。引っ張っても抜けないし、ワイヤーロックはあれど工具はないし、朝の通勤時ですし、出発後3分でしたのでフェザーを担いで、そのまま徒歩で帰宅。この日もTSRで出発しました。外れた衝撃で傷ついたフレーム。 結局火曜日は仕事が長引き、夜に修理が出来ないまま今朝を迎えました。 原因は明らかにボクのミス。 チェーンテンション不足。いつものように15km/h程度のゆっくり走行でしたので、幸い転倒もせず、怪我もありませんでしたが、一歩間違えればとんでもない事になっています。パンクやチェーントラブルなど、この所色々と続くので、気を引き締めて注意しなければと思いました。 シングルギア特有のトラブルですね。 でもまさかチェーンが挟まってしまうとは。。。今夜こそ直してやろうと思います。
January 20, 2010
コメント(8)

先日本屋さんに行った時の事。子供達がポケモンの本やTVキャラの本を見ている中、私は絵本コーナーに立っていました。そこへツマがやって来て「この本良いそうよ」と言って渡してくれました。小説や映画にもなっているので、ご存知の方も多いですね。「象の背中」 ツマに紹介され、何の気なしに立ち読みを始めました。1ページ1ページ読んでいくにつれ・・・涙が出てきて止まりません。。。 四十過ぎのオヤジが本屋で立ち読みして号泣しています(爆)傍目から見るとかなりキケンですね(笑) 父との別れの直後だったので、余計に感じる物が大きかったのかもしれませんが、まだこの絵本を見てないお父さんは、機会があれば是非見て下さい。立ち読みして、号泣して・・・年のせいか、最近ちょっと涙もろいhawaiiです(苦笑)
January 17, 2010
コメント(8)

久々に何も無い土曜日。思いっきり寝坊をして、ゆったりとした午後を過ごしました。遅いのですが、今から(午後4時)COSTCOへ買い物に行って来ます。 さて、もう20年ほど前の話ですが、勢いあまった私はAVIREXのB-3を13万円ぐらいで購入したと思います。随分と貯金をしました(笑)実際はとんでもなく重く、手入れも面倒で、ほとんど着ないまま気が付けば「体育館のマットのような香り」がしてきたので、数年後に処分してしまいました。時は流れて・・・このたびユニクロからネオレザーなるものが発売されました。この前、近くのショッピングモールに行った際、何気なく寄ったユニクロで発見。その軽さと、質感に驚きました。「6000円ならアリかな」・・・そう思いまして購入(笑)色も写真の色です。 ・・・・今からこのジャケットにVOLCCOMのデニムを履いてCOSTCOに行って来ます(笑)
January 16, 2010
コメント(2)

お久しぶりです。Hawaiibeerです。父が急病で他界してもう少しで1ヶ月になります。。。とっても長い1ヶ月でした。悲しみには慣れて来ましたが、問題が。父は自宅で仕事をしていたので、その閉鎖や事務手続きがとんでもなく大変です(困)書類に目を通すだけでも大変ですが、一枚一枚やっていくしかありません。。。=======================そんな中、私の疲れた精神を癒してくれるのが・・・ネットで商品の物色(笑)見なきゃ良いものを「物欲」と言う名の無意識の命令に逆らえず、つい見てしまいます。。。で、見つけちゃいました。これ↓BLUE LUGに売ってます。久々に「後先考えずにポチ」するところでした(危)誕生日までガマンするか・・・果たしてガマン出来るか・・・ひとつだけでガマン出来るか・・・7分丈パンツもカートに入れないか・・・週末は相当危険です(笑)
January 14, 2010
コメント(4)

皆さんの中にもきっとあると思います。「譲れないこだわり」が。たとえば・・・「カレーライスにゃ生卵と醤油(友人M)」とか「靴下は絶対に左足から(友人S)」とか「大晦日の風呂上りは必ず新しい下着を着る(hawaiibeer)」とか・・・ まぁ、そこまでの「こだわり」ではないのですが・・・今回の私の「こだわり」は、この(↑)リフレクターです。皆さんご存知のメッセンジャーバッグTIMBUK2に付いていたリフレクターです。現行モデルは黒いベルトに小さなマークが入っていて、それがリフレクターになっています。この「旧式」は、結構大きくて、ベロベロして、邪魔ですし、自転車に乗らない人には全く不要の代物です(笑)・・・でも何故か私はこれが大好きなんです。 去年メッセンジャーバッグを買おうと思った時に、ショップ(阪急ings)の店員さんが「コストダウンのために、このリフレクターが廃止になるんですよ~」って教えてくれて、愕然としました。うお~!!何とか今のうちに買わないと!・・・でも私の欲しかったサイズは2万円以上。断腸の想いで諦めました。 それから1年。先日Y'sに行った時に、この「型遅れTIMBUK2」がSALEされているじゃあ~りませんか!?しかも「ちょっと小ぶりで街ポタに使えそうなサイズ」が!これが最後のチャンスだ!・・・ツマも(実家に帰省中で)いてないし(笑)そう思い、即決しました。写真が悪くてすいません。色は濃いグレーと水色と、緑色の組み合わせ。。。そう、シラスと、フェザーとTSRの色です(たまたまですよ)これだとどの自転車に乗ってもカラーコーディネート出来ます(笑) 以前にOyajiさんも「メッセンジャーバッグはどんどん増えていく」と書かれていたと思いますが、私もだんだん増えてきました(笑)小さな抵抗ですが、できるだけサイズの異なるものを買おうと心掛けています(苦笑)皆さんも「べろべろリフレクターのTIMBUK2」に興味ががあれば、「あるとき買い」ですよ~。 よし、次はFREITAGだ!
January 8, 2010
コメント(4)

今日から仕事が始まりました。こんなに長期間休んで大丈夫かな?と思っていましたが、長年体に染込んだ巧の技は数日では忘れません。むしろ道具や機材の方が動きが悪かったですね(笑)半日もすれば元通りに仕事をしていました。。。 さて、今日1月7日は長女の誕生日です。もう8歳になります。。。私もオッサンになる訳だ(笑)娘の誕生日は毎年同じ。朝はコレ。。。七草粥です。 今年はもう何種類か足して「十草粥」ぐらいになっています(笑)そして夜はケーキです。去年は娘に7本のガーベラをプレゼントしたら、弟が「僕のがない!」って大泣きしたのを覚えています(笑)ワンコも増えて、今年はどんな誕生日になるのやら。。。 まずは健康に感謝し、これからの彼女の幸せを願うばかりです。娘とポタするのも、あと数年後かなぁ。。。
January 7, 2010
コメント(6)

hawaiibeerです。ちょい長めの冬期休暇も本日まで。新年の「走り初め」が通勤(ジテツウ)では悲しすぎるので、その前に数Kmですが走ってきました。 まずはFUJI FEATHER '10バージョンをご覧下さい。ジャジャ~ン!チューブのパッドを交換し、ちょっと和テイストを出してみました(笑)Y'sに売っていたヤンコのパッドは、トレードマークのスカルのタグに値札を付けて長期間吊るしてあったので、形が付いてしまっていて買う気にならず、結局Y'sオリジナルのパッドにしました。三角形の幾何学模様で、まるで同志社大学のマークみたい(笑)・・・あとはリアを白いAEROSPOKEにでも変えれば、「オーサカピスト」の完成形に近付くと思います。・・・が、ここに来て、ヤバイ考えが生まれて来ました。。。フルオリジナルのピストが作ってみたい!(笑)まだこのFUJI FE.を愉しんでからですけどね。 まぁ今のうち色々と試行錯誤をしたいと思っています。その試行錯誤がこれ↓いきなりですが、リアを19Tにしてみました(笑)スキッドをしてやろうなんて思っちゃいませんが、少しバックを踏むのが楽になるのかなと思って。。。ギヤ比などは、Be BIKEさんのHPをご参照下さい。 チェーンリングが46T リアコグが19Tで、いざ試走してみました。。。クルクルクルクルクルクル・・・何だかもの凄くクランク回している感覚です(笑)でも漕ぎ出しなどは楽になりました。まぁ色々と弄ってみるのが楽しいですね。 (変速機以外の)自転車の基本を勉強するにゃピストが良いです。単純な構造ですし、思い通りに弄れますし、今の私には合っている気がします。 さ、明日から通常業務。激務が待っています。。。と、言っても2日で連休です(爆)
January 6, 2010
コメント(6)

まだ正月休みのhawaiibeerです。仕事は1月7日から。 もう少しだけゆっくりします。とは言え、父親のクレジットカードや携帯電話の停止や、その他多くの手続きをせねばなりません。転居後印鑑登録などもやっていなかったので、この休みの間にやっておこうと思っています。============さて、皆さんは第二京阪道路ってご存知でしょうか?私の家から4~5Km離れた門真市(先日フィギュアスケートがあった「なみはやドーム」付近)からiiiida0440氏の住む枚方市までがこの度開通することになりました。そこで、開通前に自転車で走ろう!と言うイベントが企画されたようです。2010.3.14 AM8:00~(朝6~7時受付)で、スポーツ車部門は30kmです。(ちなみに一般車は10km)・・・興味のある方、一緒に出ませんか?詳細はこちら先着受付順ですので、1月15日は早めに申し込もうと思っています。
January 4, 2010
コメント(8)

昨年末は色々とございまして、それなりに新年を迎えました。皆様には沢山の励ましのコメントや、また楽しいお付き合いをして頂きまして有難うございました。気分も新たに前進して行く一年にしたいと思っておりますので、宜しくお願いいたします。さて、年末に気分を変えるべく、こんなものを購入しました。acerのASPIRE one。 ネットブックです。ネット以外はな~んも出来ません(笑)メールはWindows Liveでチェックできます。まぁ35,000円程度でしたので、ケータイ感覚で買いました。モデムが入ってなくて、Air H"を認識しない上に、ディスクドライブもないので、CDもインストール出来ずに困っていましたが、何とかネットでファイルをダウンロードし解凍に成功しましたので、こうしてブログを更新しています(笑)結構軽いですし、プライベート限定で考えれば、なかなか良いのかなと思います。問題はWindows7。 XPから急に2世代進化しましたので、なかなか付いて行けない(笑)「ペイント」も何だか変わっちゃってますね。今年は50%以上の更新を目指して頑張りますので、お付き合いの程、宜しくお願い致します。
January 1, 2010
コメント(10)

クリスマスイブはどのように過ごされましたか?バブルの頃は「ひと晩で20~30万円使った」なんて話をよく聞きましたが、このご時勢にそんな大盤振舞いをする人も少なかったでしょうね。ウチはケーキとチキンで地味に過ごしました。 さて、皆さんはヤ●オクなどのオークションサイトで商品を売った事がありますか?自転車を趣味としてはや2年半。寝食を犠牲にしてパーツ集めを行った結果、標準装備の部品が多く余って来てしまいました。それが売れないかな?と・・・はじめから付いてくるパーツなので、二束三文であるのですが、捨てるにゃもったいないかなと思い取ってあります。しかし、自宅で起業するとなれば、これらのパーツ類を出来るだけ処分しておきたいと思ったりましますので、今回のモランボン落札をきっかけに私の持っている物が、誰かのお役に立てないかなと思った次第です。。。 決してリアホイールの資金集めではござりませぬ(笑)とは言え、買う方は何回もやっていますが、売る方は経験がないので、ちょっと不安だったりもしますし、ど~しようかなと。。。ガイダンス通りにやっていけば良いのでしょうが、何を出すか、幾らで出すかが全く決まっておりません。こんなTシャツでも結構な値段で売れるかもしれませんね。
December 25, 2009
コメント(6)

メリー・クロモリ~!・・・父との別れでダジャレも冴えないhawaiiです(笑)今日はクリスマスイブ。 子供達へのプレゼントの仕込みも完了。あとはヤツらよりも早く寝ないようにしなければ。。。==================さて、私を良く知ってらっしゃる方はご存知ですが、かつて私は「雪山大好き」のスノーボードオヤジでした。手入れは結構自分で行い、プロメンテの必要な所はショップに出すような感じでした。あ、あと友人のiiiida0440さんにも、色々と手入れをしてもらいました。最近は全く行ってません。大阪からスキーに行くと、結構費用と時間がかかります。ましてや家族全員ともなれば、大変な事です・・・スキーに行くのもネズミさんのテーマパークに行くのも大してコストは変わりません。。。なのでどちらも行ってません(笑) さて、この1年FUJI FEATHERを乗るようになって、感じることがあります。それはピストとスノーボードは似ているって事。「どこが?」と言われますと、答えに困るのですが、でも似ています。一体感とかマニュアル感とかファッション的なものも似ていますね。トリックがあるのも似ています。 また基本操作をしっかり身に付けなければ大怪我をするのも同じです。スノーボードの場合、スピードのコントロール、曲がる、止まる、と言った板の操作、雪面から来るの情報の理解、そして周囲の状況の把握と判断力、こう言った事が出来て、ようやく「グラトリ」だの「エアー」だの「パイプ」だのが出来る訳です。 ピストも同じ。この所、固定ギアでゆっくりと走るようになって、操作を真剣に行わないといけないと思いました。「邪魔で危ない。乗ってるヤツはロクなのがいない(←かつてスノーボーダーが言われた言葉です)」などと言われないように、ピスト愛好家たちはマナーを高めて欲しいものです。↑ブレーキ付きピストでも、カッケー人はいるのですから。。。それでは素敵なクリスマスイブを~。
December 24, 2009
コメント(4)

先日、父が亡くなった際には、本当に沢山のメッセージを有難うございました。おかげ様で、無事に式を終えることが出来ました。故人を偲んで、まだまだ悲しみにどっぷりと浸かっていたいのですが、仕事も日常も容赦なく押し寄せて来ます。まぁ、そのおかげで気が紛れるので、ブログを再開させて頂く事にしました。 ==================== さて、前回の写真ですが、 正解は「自転車のスポーク」でした(苦笑) では「モランボン」って、一体何やねん!?↑モランボンはこんなスポークの組み方です。詳細は分かりません(笑) たぶん「ネジって組む方法」ではないかと思います。バトンホイールが落札できなかった腹いせに他のホイールを探していたら、ばったりこのホイールに出会いました。で、一目惚れで「値段交渉」(笑)普通にオーダーして組んでもらうぐらいの値段で契約しました。 妙に悔しいのがOyajiさんに「hawaiiさんの趣味なら、リムはVelocityですか?」と当てられてしまった事(笑)かなり単純であるようです(他の友人からも、よく当てられます)。。。 トリックなどをガンガンやれば、どうなるかは分かりませんが、時速20km/h以下での平地走行では、まず問題は出ないであろうと思われます。 で、FUJI FE.に取り付けてみました。。。何故でしょう、全く関係ないのに「竹内力」の服を連想します(爆)ライザーハンドルの赤と、タイヤのオレンジとマッチし、かなり「オーサカピスト」になって来ました!(笑)さぁもう一息。あとはリアをAEROSPOKEにでもしてやろうかしらん。。。百日法要が終わったら(笑) さて、このホイールの詳細です(製作者の方のデータより)・リム /ベロシティDEEP-V(エレクトリックレッド)32H・ハブ /フォーミュラ(レッド)32H・スポーク/アキワールド ステンスポーク(黒) 288mm・ニップル/星 アルミニップル(赤)・6本組み360°ねじりモランボン・ふれ取り台/ホーザンC-330自転車屋さんのメカさんのハンドメイドです。 縁あって、私の下品なFEATHERの所へ来てくれたので、大切に使いたいと思っています。 FUJI FE.の下品な進化はまだまだまだまだ続くのであった。。。
December 22, 2009
コメント(10)
昨夜12月18日午後9時過ぎ、父が突然吐血し、そのまま逝ってしまいました。 その日も普通に仕事して、普通に食事して、テレビを見ていたそうです。 79歳でした。 明日がお通夜で明後日が告別式なので、しばらくブログが出来ません。 ご了承下さい。 また昨日のコメントへの返信も少々お待ち下さい。 hawaiibeer
December 19, 2009
コメント(16)
ついに私の荷物が届きました。こんな感じの物です。さて何でしょう?(ちなみに後ろに写っているのは段ボールの箱です)詳細は後日!…ちょっとマニアックでしょうか?(笑)
December 18, 2009
コメント(10)

最近、固定ギアの操作に喜びを感じているHawaiiです。と言いましても、別に何かトリックをするでもなく、ママチャリに抜かれる程度の速度で(ひょうっとしたら時速10km/h以下かも)ゆっくり走るのが妙に楽しい(笑)ですので、ひとまずはご安心下さい。 考えてみますと、固定ギアって、原理は三輪車と同じなんですね。正回転でクランクを回すと前身。逆回転させるとリバース。三輪車は前タイヤにペダルが付いていますが、固定ギアはチェーンを使って後輪が回転している。。。 つまり「原点回帰」(笑)何だかんだと言いながら、多くの若者に支持され、多くの愛好者がいるのは、「乗っていて楽しいから」ではないでしょうか?自分が楽しくたって、他人に迷惑を掛けてはいけません。道交法は守りましょう!で、インターネットで色々と見てましたら、こんなサイト見つけました。 世界中から「オレの自転車をみてくれ~!」と投稿写真が出ています。私のような「品のない自転車」は少ないです(笑)興味のある方は(↑バナーをクリックして)見て下さい。 私宛の荷物はまだ来ていません。。。
December 17, 2009
コメント(2)

こじらした風邪は、症状を少しずつ変えて、声はかなり戻りましたが、「せき・たん」に困らされております。調子が悪いとPCを寝床に持って行き「ポチポチ」してしまうので、困ります。。。ちなみにツマに睨まれると「熱が出て覚えていない」と、シラをきり通します(笑) さて去る12月14日は、ウチの末娘で、黒いトイプーの「Aimer/エメ」の1歳の誕生日でした。2/1に我が家に来てから、はや10ヶ月。今じゃ3.8kgにまで成長しました!もう家族にって「なくてはならない存在」です。 そんな愛おしいトイプーのAimerちゃんの誕生日をお祝いすべく・・・犬用のケーキを準備しました。こんな物まであるんですねぇ~。。。んでもって、買う人がいるんですね~(笑)ちなみに350円程度。 普通の人様用と同じ値段。 でもこっちは結構小さい。。。 子供達の「♪Haapy Birthday to you~♪」の合唱の後、ロウソクはナシで、Aimerにプレゼントすると。。。ペロッ ペロッ ガツッ ガツッ ガブッ!やっぱワンコはワンコじゃのぉ。 ガッツガッツ食ってます(笑)お食事中は家族の誰も彼女に手を出せません。 だって「10万倍返し」されますから(笑) みるみるうちにケーキは小さくなって行きます。。。普段はドッグフード以外を与えないので、彼女にしてみれば「生きてきた中でこんなに美味しい物は初めて!」 そう思ったのかもしれませんね(笑) 程なく「完食」。「う~~食った~~苦し~~」的な態度ですぐさま横になるAimer。お前はオッサンか?! あ~良かったね。 素敵な誕生日でした。と思い、後片付けをしていますと。。。与える量を間違った!(爆)←ちょっと笑えないう~誕生日5回分。大人が5号のホールを一人で食った感覚か?!・・・この後Aimerは人生で初めての「胸焼け」を経験したに違いない。。。 皆さん、まずは「取説」を読みましょうね!明日は私宛に何かが届く(はず)。。。
December 16, 2009
コメント(6)

自転車って、買った時の姿からどんどん変化して行くじゃないですか?たとえばFEATHER。最初はこんなに硬派だったのに。。。 気が付けば・・・こんな風になっちゃってます。。。「どっちがカッコイイ?」と言われますと、かなりツライものがあります(笑)ま、これも勉強と言う事で。。。・・・高い授業料ですね(笑)・・・もう後には引けません(爆)・・・
December 15, 2009
コメント(2)

今回の風邪は相当ひどく、完調までにはまだまだかかりそうです。。。熱はありませんが、とにかく喉が・・・。 そんな中、Daizo Hikoneさんが私以上に注目していたヤ●オクのSPINERGYですが、締め切り5分前に奪い取られてしまいました。再入札する気にならない金額まで高騰したので、そのまま終了。その後、AEROSPOKEの20th アニバーサリーモデルも5分で更新され、挫折(笑)Junさんのご意見も参考に、現在は中古カーボン以外のホイールも見ております。基本的にはフロントのみ交換でイメージが変われば良いなぁと思っています。 さて、昨日は風邪の調子がちょっと良くなった午後に自転車を整備。まずはチェーンリングを交換しました。「根性なしの46T」(笑)固定で乗ってみた印象ですが、クランク(足)を止めようとした時に来る「ガツン!」が少なくなりました。48→46Tにするだけで結構変わります。より軽快になった感じ。。。 アウターをグレーから黄色に変更。ちょっと「ガキっぽい」(笑) まぁ気にしない気にしない(笑) さらに・・・「栓抜き」を装着。こうなってくると、ピストの特徴である「シンプル」からは大きくかけ離れて来ます(笑)「コテコテのオーサカ仕様」とは、この事か!? まぁ良い。。。ウザいとかごちゃごちゃしてるとか色彩の不調和とか安物デコとか年齢を考えろ!とか色々なご意見があるとは思いますが、「趣味」とは、こんなもんだ(笑) FUJI FE.の下品な変身は、まだまだ続くのであった。。。
December 14, 2009
コメント(5)

喉の痛みが引かず、昨夜から声がおかしくなっております今日は一日大人しくしておきます。 さて、朝早くに宅配業者の方が来られまして。。。チューブを届けてくれました。 さすがにバルブ長60mmは長いです(笑)風邪だけど、チューブ交換しようかな。。。 チューブと一緒に・・・ 届けられたのがアウター。。。これがとにかく、もの凄く重い!(笑) さらに荷物の中に。。。こんな物が入っていました(笑) そして、この部品の中に入っていた一枚の紙ツマにはこの言葉の意味が分からなかったみたいです(笑)
December 13, 2009
コメント(6)

今日は土曜日。 朝からセミナーがあり、夜は大学の友人が「起業についてのアドバイスをしてあげるよ」と言ってくれてますので、食事に行きます。。。多分「ただの忘年会」になると思いますが(笑)一昨日あたりから、ずっと見ていたのですが、発売当時約12万円していた×印の黒い自転車用ホイールはヤ●オクで大人気です。Oyajiさんの言われていた「さんまん円」では決着が付きそうにありません。。。特に700Cクリンチャーは。この後10分でこの座を下ろされたのは言うまでもありません(笑)
December 12, 2009
コメント(4)

新型インフルかと心配した喉の痛みは、ただの風邪だったようで随分と楽になりました。念のため昨夜は9時半に就寝(笑)6時半までしっかり「充電」しました。今夜あたりはFUJI FE.用の新しいチュープも届くでしょうし、楽しみです。 楽しみと言えばSPINERGY(←何で?)ヤ●オクで探していると、SPINNERGYと言っても、クリンチャーとかチューブラーとか、650Cや700Cと、色々とございます。入札の際は、間違えないようにしなければいけませんね(すんのかい!) Oyajiさんのおっしゃる通り最終価格になるであろう「一発落札価格」は「さんまん円」程度なので、まどろっこしい鍔迫り合いはやめて「一発ポチ(落札)」してし魔王かな・・・と思いながら、昨夜は寝てしまいました(笑) そして床に入って薄れ行く意識の中、こんな事を考えていました。=============================ポタって、晴れの日しかやんないよなぁ ↓じゃあ自転車に乗ってる時は必ず太陽が出てる訳だ ↓と、言う事はソーラーパネル背負って走りゃ、かなり電気作るな(笑) ↓ ↓ ↓ 売ってました(笑)ECLIPSE solar gear 今なら$149.95です(笑)英語サイトなので分かりませんが、重さがハッキリと書いていないみたいです(笑) こいつでPC動かしたりは出来ないでしょうが、茜浜の芝生で昼寝してbayFMを聞く程度なら大丈夫かと思います。もう少し自転車乗りの意見を取り入れたソーラーパネル付きメッセンジャーが出たら買おうかもしれません(笑)皆さんも「こんな機能が欲しい!」とかありませんか? 「最近、ようやくブログの調子が戻ってきたなぁ」と思っているhawaiiでした(笑)
December 11, 2009
コメント(2)

久々にガッツリ風邪をひいたhawaiibeerです。新型インフルでない事を祈ります。喉の痛みだけなんですけどね。。。 ご存知TSR-20ですが、めでたく24回払いが終了しました!(笑)LOROさんがこのTSRに「根抵当権」でもやってない限り、完全に私の物となった訳です(笑)しかし2年と言う月日はあまりに長すぎて、支払い終えた今となっては、もう弄る所がない状態になってしまっていました(泣)TSRはしばらくはこのまま乗る事になるのでしょうね。。。カンパとかにしない限りは。 さて、一方、こちらは(ツマが)「1回払い」で支払って、プレゼントしてくれたFUJI。結構安いパーツでカスタムしてあります。。。盗難の可能性があるのはトップチューブのヤンコのパッドぐらいか?(笑)私としては「よりヤンチャなシングル(ピスト)」を目指しているので、Oyajiさんご指導の「ホイール交換」などが気になったりします。。。 早速調べてみよう。SPINERGY。 どっかの誰かさんがフロントにつけてるヤツ(笑)イイですね~。SPINERGY(すぴなじー)SPIN(スピン)スピン・・・こっちを思い出しました(笑) あとは・・・AEROSPOKE。 ごまん円ほどします(失神)でもカラーバリエーションが豊富。黄色とか似合いそう??? でも色々と見てますと、バトンホイールって・・・風に弱い!動き出しが重い!狙われる!・・・散々なんですけど(笑) でも、魅力的ですよね~。・・・そんな分かったような事をぬかしているhawaiibeerですが、2007年6月には、こんな事を書いております。。。============================(原文) 通りすがりの店に停めてあった自転車です。ようよう見ますとブレーキが付いてないやないですか!?外された感じもないですし、これで「完成品」なんでしょうけど、どやって止まるの?謎は深まります。============================↑ 初々しさがカワイイでしょ?(苦笑)成城石井の前に停めてあった、その自転車にもSPINERGYのホイールが(笑)今見たら、このチェーンロックのかけ方も頷けます(笑)サドルもBROOKSなのかな?まさか2年半後に自分が「いや~AEROSPOKEかSPINERGYやで!」なんて書いているとは思ってもみませんでした(笑)オークションでもなかなか出てきませんので、貯金するしかないようです。
December 10, 2009
コメント(4)

先日、「栓抜き」と称した「チェーン引き」が2個届けられましたが、フェザーはリアがパンクしていたので、パンク修理とチェーン引きの交換を同時にやってしまおうかなと思っておりました。タイヤを外し、チューブを出して、エアーを入れて、水に漬ける。。。じゅるじゅるじゅるじゅる~「お~結構な穴じゃね~か」そう思いながら、他の場所もチェックしゅるしゅるしゅる~ぽこぽこぽこ・・・何ヶ所あいとんねん!・・・恐らくスローパンクの状態で走ったので、色んな所を強打したのでしょうね。ここは修理せずチューブを丸ごと交換しようと思い、近所の自転車屋さんへ。。。「お、あった。700 X 23-26C。これこれ」パナレーサーのチューブを買って、帰宅。ブリッ!と乱暴に袋を破って、中身を取り出し、早速チューブ交換を。。。 ん?んん??んんん???忘れてた!ディープリムやった~!!!バルブが3mm程しか出ないじゃないですか!商品交換と言っても、袋をブリブリに破ったからな~。。。加えてシラスは28Cやし、いつ使いましょ???・・・よし、誰かに買ってもらおう。。。初歩的なミスでした。こう言う時こそ「バルブエクステンション」ですよね?(笑) さて、そんなフェザーですが、現在は・・・こんな感じです。 タイヤはグランコンペSSのオレンジ色を使用。 なかなか良い色でした。。。 今回パンクしたので改めてタイヤを見てみると・・・お~。。。 おお~。。。スキッドもしないのに、よく磨り減っています(笑)ゴムとナイロンじゃ耐久性に差があるのかな?・・・ ちなみに、フリーコグですので、スキッドもへったくれもございませんが。。。(苦笑) 結局、今回はチューブ&タイヤ&チェーン引きの交換になりそうです(笑)こうなりゃついでにアウターとキャリパーも交換してやろうかな?などと、良からぬ考えも浮かんでいます。まずは楽天市場をウロういてみます。。。
December 8, 2009
コメント(4)
雨の土曜日。 午前中にチャイムが鳴り、小さな小包が来ました。 中身は…栓抜きです(笑) ツマには「コレ栓抜きだ」と言い切った所、ではキッチンに置いておくように言われました(笑)
December 5, 2009
コメント(4)
師走初日 パンクしました。。。 またしても朝の通勤時(笑) もちろん工具もなけりゃ…こんな日に限って鍵もない(苦笑) しっかり30分の遅刻でした。
December 1, 2009
コメント(4)

少し曇り空の土曜日。今日はセミナーもないので、友人のDaizo hikoneさんと少し大阪市内を散策しました。朝9時半に新大阪で待ち合わせ。 行き先は決めずにボチボチと。まずは彼の希望で梅田に。夢をお買い上げ~(笑)たくさんのラッキーがあるとイイですね。 その後は御堂筋を南下。イチョウも先週より黄色く。 オマケに信号も黄色に(笑) ミナミから西に向かい大正区へ。京セラドームに向いました。ここはTSR納車2ヶ月で訪れた場所。確かこの後「サンクス平尾」に行ったなぁ。。。Daizoさんは「もう少し近くでドームが見たい」との事で、麓まで行ってみました。 最近はブログの写真を撮るのに、こんな努力をしてないなぁ(笑)スタンドが付いてるとイイなぁ。 そんな訳で、この後「サンクス平尾」で「島とうがらし」と「らふてぃ」などを購入。 「ここからだと、結構近いかもよ」と言う事でサイクルモード2009をやっている大阪南港方面へ!標識に従って走って行くと・・・矢印が「うずまき」になってますけど・・・そんな訳ないやろぉ~と思い左折しますと。。。 渦巻いてました(爆)シングルギアとミニベロの2人組には困難な道のりと判断。サイクルモードを諦めて、Y'sに引き返し(何でやねん!)、お買い物をして、先週と同様、お風呂&串カツとなりました。サイコンもないので、感覚的なものですが、約30Kmぐらいののんびりポタで愉しみました。Daizo Hikoneさん、楽しい1日を有難うございました!
November 29, 2009
コメント(6)

連休2日目の11月22日、iiiida0440さんと20km程度のポタをしてきました。ホイルをA-CLASSに交換したTSR。お久しぶりです(笑) 大阪のメインストリートである御堂筋のイチョウがどれだけ黄色く色付いているかを確認して来ました。 まぁ、こんな感じです(笑)ニオイは気になりませんでした。 このあとブラブラと大阪ミナミを徘徊。連休とあって通天閣の上にあがるのは約40分待ち。串カツ屋さんも他の場所で食べた方がウマイとのiiiida0440氏の助言もあり、そのまま帰宅。銭湯に行く準備をして、私の出身大学の保養施設で風呂に入って、疲れを溶かし出して来ました(笑)週末はDaizo Hikoneさんと「どっかに行こう」となっていますので、また同じようなルートになるのかな~と思っています。
November 23, 2009
コメント(4)
どう言う訳だか、ここ数週間、私のPCには日本国中の女性から「どうしてもあなたに1000万円もらって欲しいの」とか、「私の財産を全て差し上げるので、是非会って下さい」など、数多くのメールを頂戴し、本当にモテモテさんでした(笑) 1日50人ぐらいの女性からメールが届きます。。。1人から数通来ますので・・・(困) しかし、「お金をあげる」と言われましても、全く存じ上げない方ですので「はいそうですか」と、もらう訳にも行かず 、大変良い話だとは思ったのですが、「一度警察と通産省にこのメールを見てもらって、相談してからお返事します」と言った内容の返信をした途端に、全国の女性からピタッとメールが来なくなりました。。。彼女達を怒らせてしまったようです(笑) 彼女(?)達からのメールは、まさか信じる人がいるとは思えないような内容(読んだんかい!)ですが、 全国で何人かはダマされて、コンタクトを取るために数千円のお金を出す人がいるのでしょうね。。。かなりメールは来なくなりましたが、まだいくつかのサイトからは相変わらず気分が悪くなるようなメールが流されて来ます。何とかならないもんかなぁ。。。 ・・・あ、今日はどうでもいい話で申し訳ありません(笑) 連休(22日)はポタ予定でしたが、日曜日は雨の予報です!
November 20, 2009
コメント(2)
今日で引っ越し1周年。意外に早かった気がします。どさくさに紛れて「ドロハンやデュラエース化」してしまったのが昨日のようです(笑) また、この1年後に自宅で起業する気になるなんて、 夢にも思いませんでした(笑) まぁ、家族皆健康で、来れただけでも幸せです。この1年はどんなドラマが待っているのか、楽しみです。
November 19, 2009
コメント(6)
皆さんは 「ネスカフェ バリスタ」って機械をご存知でしょうか?「ゴールドブレンド」や「香味焙煎」などのネスカフェのインスタントコーヒーを使って、コーヒー(カップ用とマグ用の2種類)やエスプレッソ、カプチーノなどがボタンひとつで出て来るマシンです。(牛乳はあらかじめカップに入れておきます) ウチはここ数年間、ず~っと「香味焙煎」でしたので、その詰め替えを買いに行く度に、売り場に置いてあるこの「バリスタ」が気になって気になって(笑) 「JALマイル」をイオンの「WAON」に交換出来るサービスを利用して、買ってしまいました。ネスカフェ曰く「1杯あたり約21円」。。。それが高いかどうかは分かりませんが、とにかく美味いのかどうかが問題(笑) 早速入れてみました。・・・「ブ~ン」と言う音と共にチョロチョロチョロ~っとコーヒーが出て来ます。普通のブラックを出してみましたが・・・表面に一層の泡が立っています。香り、味、温度、どれも合格点。すぐに入れたてのコーヒーが味わえるので、買って良かったです。ミルで豆を挽いて飲む人には物足りないかもしれませんが、私はこれで十分。設定で濃さも変えれますし、イイですよ。 ちょうど【自宅に高速道路のSAにある、(紙コップ)コーヒーの(ちょっと高い方の)自販機がやって来た】って感じです(笑) ドリップ式の「モンカ●ェ」よりも断然おススメです。
November 17, 2009
コメント(4)
全714件 (714件中 1-50件目)

![]()
