早川の陸上日記

早川の陸上日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シュウ19835992

シュウ19835992

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅーご@ Re:コツコツと(02/08) 北京飯店のいとこのようなお店があるんで…
安学応援団@ Re:コツコツと(02/08) 北京本店の仲良し店?味覚亭の味覚飯をご存…
しゅーご@ Re[1]:いよいよインターハイへ!!(07/29) きんちゃんさんへ ホットなタイミングでご…
しゅーご@ Re[1]:徳島インターハイ終了 応援ありがとうございました(08/14) 安学応援団さんへ 応援ありがとうございま…
しゅーご@ Re:お疲れさまでした!(08/14) 元キャプテンママさんへ いつも温かいコメ…

Freepage List

2025.11.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



厳密には、来週フィールド競技会に出場する選手もいますが、全体としてはここでシーズンオフです。
エブリバディデカスロンには現在のスプリント能力を確認しつつ、冬季練習の課題を整理するために出場していますが全員が同じスプリント種目に出ることで現在の部活内での走力の序列が見えてきて良い機会にもなります。
今年は男子の時は晴天。女子の時は土砂降りと二日間で大きく条件が異なってしまい女子は残念でしたがみんな頑張っていました。
自己ベストが出た選手も多く、久しぶりに100mや200mにでたら大幅自己ベストだったという選手も一定数いました。
中でも1年生の藤井くるみは13"8台の自己ベストから雨で低音というコンディションの中で13"35をマーク。一気に0.5秒自己ベストをマークしました。
男子でも12秒付近だった選手が11"7台で走ったり去年まで12秒をようやく切った選手が11"42で走ってくれたりと良い伸びを示す選手がいて嬉しくなりました。

男子八種競技には杉浦丞眞が出場。夏休み中に肉離れをしてしまい、復帰戦でしたがしっかり悪コンディションの中でやり切ってくれました。来シーズンの飛躍に期待です。

陸上競技はチャンピオンスポーツとしては厳しいところもありますが自己記録の更新は誰にでも目指せるもので自己ベストの更新は何よりのモチベーションアップにつながると感じています。


創立記念日には第9回AG混成競技会を開催予定です。みんなで楽しく、でも真剣に混成競技に取り組もうということでもっと前からやっていますが、競技場でプログラムを作成して本格的にやり始めて9回目となります。土曜日なので人が多くなってしまうかな?と少し心配していますが晴れてくれれば気持ちよく楽しい1日になると思います。怪我なくいい期間にしていきたいです。

2025年シーズンもお疲れ様でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.10 09:55:21
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: