2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

かなりのペースでレベル上げてます。275~:スウェブタワー19F310~:レッドアイ秘密基地B6330~:名もなき崩れた搭B6(クエMOB対象なので、希望者がいれば譲る)な感じですね。いずれもやや硬めで経験値がおいしい敵を狙った感じです。とりあえず、第一次の必要な装備(運装備)については、何とか全部装備できるようになったので、DXUを含めた色々な装備を狙いつつまだまだLv上げを頑張ります。ちなみにその間に色々良品も落ちたので、売りさばかないとね。買い希望お待ちしておりますb「力比1/11速度30%の手」「攻撃力198%の武器(抽出用)」「HP効率104%の首」売れるといいなあ・・・。
2011年05月31日
コメント(0)
(おことわり)今日の記事は、同時期に復活したサラ味さんのブログに関連した記事です。良くわからない場合は先にそっちを見ることをお勧めします。そして復帰したてで、武道についての知識が微妙なぽかが武道について説明するので、何ともかんともですが、もし何か突込みがあったらフォローお願いします。(武道について)武道は簡単に言うと「防御が充実している分、火力が少ない」職です。分身、仰け反る、防御、回避など、さまざまなスキルを使えるので、たとえどんな装備だろうと狩りをすることは出来ます。まずいだけで。なので、火力を上げるために装備やステを整えていくことが重要になります。(火力を上げるには)比較的語り尽くされた部分ですが、自分なりの整理のために。(1)運をあげるクリ→ダブクリにする(MOB+400)分だけ振っておけばOKです。回避(MOB+1000)はいらないです。スキルで回避にたよりませう。その理由から、セーフやアンチなどの回避装備もいらないですね。(2)敏捷をあげる命中を上げるという意味では大事ですが、スキルに命中率UPのOPがついている場合が多くそこまで必死に上げなくてはいけないものでもないですね。赤ダメの割合も増やせますが、それもスキルに致命打UPのOPがついて(ry(3)力を上げる健康や威厳や知識は無振りでOKなので、後は力に振ることになります。火力アップは地味ながら力が大事ですよって事ですね。(4)速度をあげる巻き蹴りや貫顎などの単発火力型には重要な要素になります。自力3フレを目指しましょう。一方三連型だと重要ではないです。その分色々と工夫が出来ます。(5)致命打率を上げる。巻き蹴りや貫顎には十分すぎる程の致命打がついています。100%超えてクリだけしかでない場合も多く、お勧めは出来ません。一方、三連型については非常に重要なファクターになります。(6)スキルLvをあげる確かに火力は多少上がりますが、三連型の場合燃費が下がります。単体火力型の場合は燃費が向上しますが、致命打の調整が難しいです。以上を踏まえた上で、モデルケースを2つ上げます。(モデルケース)(1)単体スキル型もしも3フレ目指すなら、速度はかなり厳しいかもですね。4フレなら比較的楽だと思います。自分の記事でもやっているので、参考にしていただければと思います。(2)三連型比較的やりやすいのはこっちかな。速度の制限は三連が上限6フレなので、ほぼないといっても差し支えありません。完成形のサリスタ三連型もやっているので、参考にしていただければ。首:運比骨首10%→運比速度首、頭:運比冠→運比HPorスキル冠、運比花乙女背:HPマント→ダブルOPマント(力比、敏捷比、運比など)、ダメ&HPのUマント腰:運比ベルト→運比速度ベルト、シグの呪い手:インフィ5→インフィ7鎧:飛虎→サリーン、導師服足:運比メタ靴GDX→スタチュー、運比敏比メタ靴GDX指:色々な抵抗指→ハードフィストシンプルですが、ぽかが考えるベースはコレです。ここから装備を色々強化して強くしていくのが大事です。→の後の部分は強化例です。72億の制限があるので、色々選択肢を考えなければいけないかと思いますが、頑張ってください。武道仲間として応援しています。
2011年05月26日
コメント(3)

お久しぶりです。忘れ去られていたかとは思いますが、わしはまだ元気です。(今に至るまでの経緯について)最後は何となくフェードアウトしようかと思ってました。というか、何となくリアルが忙しくて何とも出来なかったのが本当ですが。ともあれ、無事引退かと思ったそのときです。「新職実装」その文字に引かれて何となくやってみるか・・・という気になりました。そして生まれたのが、何代目かわからないあおいつかいです。たぶんマイナーなほうである物理光奏師を完全に一からやり直そうと思い立ち、無課金&所持金0で黄鯖以外のどっかからスタートしました。ただ100までいった時点で、挫折・・・というか無理だろうという結論になり。黄鯖である程度の装備と所持金をもってスタートしました。以下雑感。・協会支援とそのバックアップはありがたすぎる分100↑からの落差も半端ない。・装備で良かったのは、タディリスTとサンダー、フォーム。・最終形は回避しまくりつつ、蜂の巣なタイプかな。・・・と200まで上げた時点で、最終形を考えた時に。「これって運キャラのステレオタイプでしかないじゃない」「だったら、自分にはもっと面白いキャラがいるよね」という結論に達しました。つまりぽかぽかの復活です。とりあえずはLvを上げること。そして装備品(特にスキルアップ品系)の強化を目標に、地道に頑張っていこうかと思います。今後とも皆様、よろしくお願いいたします。
2011年05月21日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1