全762件 (762件中 1-50件目)
この度、ブログを引っ越しします。いつもたくさんの方に拝見していただき嬉しく思います。新たなブログは、こちらこれからもどうぞよろしくお願いします。^-^
2011.06.21
コメント(0)

父の日用にシフォンを焼きました。「よもぎと小豆のシフォン」です。父はシフォンが大好物なのですごく喜んでくれました。母が摘んだよもぎを冷凍してあったのでそれを使ったのですが、やっぱり生のよもぎはきれいな色が出ます。そして、いい香り♪いつもありがとう。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします
2011.06.21
コメント(0)

アイスコーヒーが美味しい季節になってきました。手でドリップしたコーヒーはやっぱり美味しい!とコーヒーメーカーが故障して改めて思えた今日この頃です。^^大好きなカフェに行ってきました。そして、大好きな方にも会えました。行ったときは貸し切り状態でほんのわずかの時間ですが、お店の雰囲気にリラックス♪♪すぐにお客さんでいっぱいになり、みなさん美味しいコーヒーやケーキに会話も弾んで癒されているようでした。素敵だなぁ。。本日のコーヒーとレアチーズケーキコーヒーゼリーパフェ(大人の味♪)その後、ちょうど開催されていた器の展示に久しぶりにギャラリーへ。お店の方が覚えていて下さりびっくり。紫陽花色の器に癒されました。素敵な一週間になりますように。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もどうかお願いします
2011.06.20
コメント(0)

北陸は昨日から梅雨入りしたそうです。が、今日は今のところ晴れています。昨日の晩ごはん。テレビでやっていた「冷やしギョーザ」。中の具は、鶏挽肉、ねぎ、青シソなのであっさりしています。しかも、タレが梅だれで貝割菜とミョウガを添えて頂くのでさらにあっさり。しかも、ヘルシー♪これからの季節にピッタリです。口当たりもよく、美味しかったです。ベランダの青シソが最近大活躍。青シソの香りに癒されます。^-^ ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もどうかお願いします
2011.06.17
コメント(0)

先週末は以前からずっと行きたかったコブクロのライブに行ってきました。MCもすごくおもしろくて、あっという間の3時間。好きな曲「流星」は心に響き、涙が溢れるくらい感動しました。人に感動を与えられるってやっぱり素敵です☆さて、今月の料理教室。暑さに向かう中、冷たいおやつが食べたくなります。今回お教えしたおやつは「小豆とバナナと和クレープ」です。桜餅のような生地なんですが、それにバナナと粒あんを包みました。バナナとあんこって意外とベストマッチ!なかなか上手に焼けないわ~と言っていた生徒さんも、終わりごろになると慣れて薄く上手に焼けていました。^^ということで、今回も成功~!先生から教わった料理は・・・・大根菜、しらす、松の実のふりかけ・えんどうの白和え・かわはぎのフライ、ハムカツ、玉ねぎの天ぷら・具だくさんみそ汁です。大根菜のふりかけは青シソとごまも入っていて香りもよく栄養満点です。ごはんが進みます。白和えもごまをするところからのスタートなので作り甲斐がありました。終わってからの先生との時間。いつもながら素晴らしいご活躍で今回もまたお話ししていて元気をもらえました。来月に向けて頑張ります。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.06.15
コメント(0)

久しぶりに朝から気温がぐんぐん上がっているような感じです。でも、爽やか~♪今日もまた差し入れお菓子。「黄粉マフィン」にごま入りのホワイトチョコをかけてみました。このマフィンを焼くといつも香ばしい香りに癒されます。素敵な週末でありますように。^-^ランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッとしてくれると嬉しいです
2011.06.04
コメント(0)

週末はいい天気になりそうです。 実家に帰った際に「ふき」を採りまして、「ふきごはん」を作ってみました。小さめのふきなので柔らかく、旬の香りと味を楽しむことができました。そして、昨日の晩ごはん。相変わらず鶏肉と豆腐のソーセージにはまっています。昨日は、きのこあんかけをかえてみましたが、これまたすごく美味しかったです!小鉢は、茄子とスナップエンドウの胡麻酢和え。茄子も美味しい季節です。旬の食材を身体に入れると身体も喜んでいるように思えるのは私だけかなぁ。^^ごちそうさまでした。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.06.03
コメント(0)

誰かにお菓子をプレゼントしたいと思ったら作るのが、「紅茶シフォン」だったり、「Moon Diamond」だったりするのかもしれません。そのくらいよく作る紅茶シフォン。先週末、バーベキューの予定が雨だったため、たこ焼きパーティーがありました。その差し入れに紅茶シフォンを持って行くことに。たこ焼きパーティーでは、ほぼ最後までたこ焼きを焼いていました。私、たこ焼き焼くの好きなんです。^^熱々のたこ焼きは美味しかったなぁ。食後のコーヒータイム。みんなペロリと食べてくれました。丁寧にドリップしてくれたコーヒーに癒されて、シフォンも美味しく食べることができました。喜んでもらえるシアワセ、大切にしよう。^-^ ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もどうかお願いします
2011.06.02
コメント(0)

雨が多い季節になりました。雨上がりの虹が見れたりするので嬉しいですけどね。^^朝食用に「大きな黒糖蒸しパン」を作りました。高さも結構あるので、半分にしてもとっても大きくてプレゼントすると食べ応えがあるわ~と喜ばれます。食べると何だかホッとする蒸しパン。きっと子供のころから食べてるせいなのかな。癒されました。***今日のお菓子のヒーリング&栄養効果***「黒砂糖」・・・黒砂糖は白砂糖に比べてミネラル、ビタミンがギュッと詰め込まれています。黒砂糖は食べると数分で吸収、消化されるので疲労回復に最適です。また、ストレスに対する抵抗力を促進する効果もあります。 笑顔の6月でありますように。^-^ランキングに参加しています。↓今月も応援よろしくお願いしますいつもありがとうございます!
2011.06.01
コメント(0)

台風の影響で雨風の日曜日でした。そんな中、久しぶりに映画を観に行ってきました。「岳」です。最初から最後まで感動の嵐。私も山に登りたーい!そして、山頂でコーヒーを飲みたーい!と思ったのでした。この間、HARUさんと作ったデザートです。「アメリカンチェリータルト」。私の好きなピンク色。きれいに焼き上がりました。旬の食材を使うと何だか心も新鮮な感じです♪素敵な一週間になりますように。^-^ ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.05.30
コメント(2)

HARUさんと一緒にクッキングすることがかつてからの念願でようやく叶いました。いつも私の夢と、このブログを応援してくれるHARUさん。朝からワクワクしてましたがHARUさんも来てからテンションが上がってました。^^一緒に作ったのは・・・・玄米入りツナとコーンライス・豆腐と鶏肉の手作りソーセージ・かぶのスープ・デザート(次回画像アップします☆)です。どれも身体に優しくて、ほとんど素材の味のシンプルごはん。あっという間に出来上がって試食ターイム。玄米のライスは、もちもちしてて食べ応えがあります。ソーセージもあっさり、にんにく風味で最近お気に入り。かぶのスープは優しい味で癒されるのです。HARUさんも大満足してくれました。よかった。^^HARUさんと話して、私は新たな気持ちになれました。ステキなお花と、お菓子作りの参考にと加賀野菜入りのお菓子も頂き、シアワセなひとときでした。ありがとう。誰かと一緒にクッキング、最高です。^-^ランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッとしてくれると嬉しいです
2011.05.28
コメント(2)

先日、とっても美味しいお土産を頂いたのでそのお返しにクッキーを焼きました。「ホワイトチョコとくるみのクッキー」。ザク切りにしたホワイトチョコとくるみがゴロゴロ入っているので生地が切りにくいのですが、食感がよくって、優しい味で私のお菓子の中では大人気だったりします。今度はイチゴチョコで作ってみよう。クッキーと好きな飲み物でリラックスの時間を。素敵な週末になりますように。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします
2011.05.27
コメント(0)

時々行く場所で、優しく声をかけて下さる方がいます。だいたい天気の話ですけど。素敵な笑顔で、何だか癒されて心があったかくなります。私も家族に対しても、友人に対しても、知人に対してもそんな存在でありたいな。^^昔、アーモンドカステラって好きでした。あのカタチと風味。今もたまに見かけますね。アーモンドの香ばしい香り、好きなんです。アーモンドパウダーをいっぱい入れたケーキを焼きました。このケーキに合う飲み物はやっぱりコーヒーかな。カフェオレかな。翌日が一番美味しかったです。香りで癒されましょ。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もどうかお願いします
2011.05.26
コメント(0)

昨日の晩ごはん。グラタン皿を買ってからまだ使っていなかったので(ドリアをドカーンと作っていたため)久しぶりにグラタンを作ることに。ナスやトマトが美味しくなってきたので、のせました。トマトはプチトマト。トマトの酸味がアクセントになっています。鶏肉と玉ねぎも入っているので具だくさんで栄養のバランスもいいです。最近は牛乳の代わりの豆乳を使うようにしています。優しい味のグラタンになりました。アツアツはおいしい。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.05.25
コメント(0)

今日は朝から爽やかな天気です。そんな爽やかな天気にもってこい?のお菓子を作りました。「れもんクッキー」です。和歌山産のレモンが目に入ったので使いましたよ。中にはレモンの皮のすりおろしを。表面に濃厚なレモン果汁のアイシングをたっぷり塗りました。香りってすごく心にも大事と思っている私ですが、気分が前向きになれるクッキーだと思いました。爽やか~~。^-^***今日のお菓子のヒーリング&栄養効果***「レモン」・・・レモンの栄養成分は「ビタミンC」を中心に多くの栄養素を含んでいます。レモンの代表的な健康効果は、疲労回復や血液凝固を抑制する働きがあります。また、抗酸化作用もあり、動脈硬化や高血圧などを予防する働きも期待されています。この他にも、免疫機能の活性化やレモンの香り成分が「うつ病」などの症状の緩和に効果があると期待されています。ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.05.24
コメント(0)

時々お弁当の箸休めのために作るおかずがあります。「さつま芋とりんごの甘煮」です。今回はレモンも一緒に煮ました。さつま芋もりんごも食物繊維が多いので身体にはいいですよね。そんなおかず?を使って「さつま芋とりんごのケーキ」を焼きました。ずっしりと食べ応えがありお腹もちがいい。朝食の主食代わりに食べたりもしました。りんごを煮ている時の香り、ケーキを焼いている時の香りに癒されました。^-^ランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッしてくれると励みになりますいつもありがとうございます☆
2011.05.23
コメント(0)

今日は昨日と打って変って肌寒い一日でした。この気温差は何なんでしょう。体調に気をつけなくては・・。プレゼント用に「ロールケーキ」を作りました。クリームたっぷりでほとんど巻いていない状態ですがロールケーキを巻く瞬間って何だかドキドキしちゃうのは私だけかなぁ。お菓子作りが得意な方なので食べてもらうのもドキドキですけど、新たな出発ということで応援しています。^^笑顔の一週間になりますように。^-^ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.05.22
コメント(0)

今日も朝から快晴!先週末に引き続き、早起きして潮干狩りに行ってきました~。が、全く採れませんでした(涙)去年はいっぱい採れたのに・・。でも、朝の海もいいものです。砂浜を歩きながら、波の音を聞いて、時間が止まっているような感覚で癒されました。昨日の晩ごはん。「お団子入りみそ汁」を作りましたよ~。テレビで言っていた通り、ツルっと食べれました。とろみがついたお汁で、寒い冬にはもってこいだと思いました。おかずは、「ひと口サイズのレンコンとなめ茸バーグ」です。ポン酢であっさりと頂きました。レンコンを粗みじん切りにして混ぜたので食感もよかった。^^なめ茸は時々使いますがいろんな料理に使えてなかなか重宝します。お弁当にも使えそうな一品になりました。早いもので5月も下旬。明日も素敵な一日になりますように。^-^ ランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッしてくれると励みになりますいつもありがとうございます☆
2011.05.21
コメント(0)

昨日、ある番組で餅粉のお団子を味噌汁に入れているのを見て、餅好きの私はテレビに夢中でした(笑)今夜の味噌汁はそれにしよう!生クリームが余るとついつい作ってしまうお菓子。珈琲にも合うけど、緑茶と一緒に味わいたい一品です。余った生クリームでお手軽マフィン料理名:お手軽♪きなことあずきのマフィン作者:kokokumasan■材料(6人分)生クリーム / 100cc砂糖 / 40g溶き卵 / 1個分ゆで小豆缶 / 100gホットケーキミックス / 80g黄粉 / 20g上に振りかける黄粉 / 適量■レシピを考えた人のコメントついつい残りがちな生クリームを使って作るマフィンです。きなこの香ばしさと、小豆の風味がほわっと・・・癒されます。^^詳細を楽天レシピで見るぜひぜひ、週末に作ってみてください♪今日も素敵な一日でありますように。^-^ ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.05.20
コメント(0)

昨日の晩ごはん。茹でたタケノコが残っていたのでいっぱい入れて「中華おこわ」を作りました。桜エビと椎茸のうまみと風味が効いていておいしかったです!タケノコをふんだんに食べれるのは今ならでは。もち米を使ったので、甘みを少し足したら優しい味になりました。今シーズン、タケノコご飯も3回ぐらい作りました。タケノコ、大好きな人~?^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.05.19
コメント(1)

今日も快晴の一日でした。季節の中では一番好きな時期だったりします。^^先週末にお醤油のお店に行ってきました。そこの「しょうゆソフト」がかなり前から気になっていましたがようやく食べることができました。ちょっとしょっぱいところがクセになりそうなソフトクリーム。キャラメルのような味もして美味しかったです。そこに売っていたのが「アイスにかけるしょうゆ」です。みたらし団子のタレのような感じです。早速、お餅にも付けて食べてみましたが、グーなお味でした。肝心のアイスにはかけていませんが、シフォン生地に混ぜ込んでみました。「お醤油シフォン」みたらし団子に近づけたシフォンにしたかったので、もち粉も使ってみました。モチモチ生地で、口の中に入れるととろける感じ♪ちゃんと醤油のコクも残っていました。はまりそうなお味で、ついついおすそ分けしたくなり、早速プレゼントしました。自分の中ではヒットシフォンだったのでまた作ろうかな。仕事が忙しい方への癒し効果に繋がったかな?^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.05.18
コメント(0)

今年はとにかく風が吹く毎日なような気がします。この間は駐車場に洗濯ものが飛んでいっててびっくりしました(笑)なにはともわれ、天気がいいと嬉しいですね。^^この間焼いた「くるみ入りバナナケーキ」。食べごろのバナナを使うと、風味も違いますし、何より甘さが増しているので砂糖の量も加減できます。しっとりとした生地で、くるみの食感もよく、バナナの香りに癒されるケーキに仕上がりました。甘いもの好きなTさんに私の分まで食べられてしまうくらい好評だったようです。***今日のお菓子のヒーリング&栄養効果***「バナナ」・・・カリウム、マグネシウム、ポリフェノールが豊富なバナナは、ストレス対策にもぴったり。その他、果物には珍しく、精神を安定させ、睡眠効果のあるセロトニンの材料となるトリプトファンが豊富に含まれています。「くるみ」・・・リノール酸という脂質が含まれており、これが高血圧、動脈効果などの生活習慣病を予防する働きをしてくれます。たんぱく質、ビタミンB、E、ミネラルの供給源としても期待でき、疲労回復、体力回復、老化防止、美容効果などにも役立ちます。バナナも疲労回復効果がありますので、ダブルで日頃の疲れを癒してあげましょ。体の息抜き、心の息抜きを大切に・・・。*^-^*ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.05.16
コメント(0)

料理教室で好評だったおやつです。思い立ったらすぐ作れちゃうヘルシーおやつなのでぜひ作ってみてください。^^/フライパンで焼くヘルシードーナツ料理名:ヘルシー♪豆腐ドーナツ作者:kokokumasan■材料(約4人分)卵 / 1個絹ごし豆腐 / 100gきび砂糖 / 50g小麦粉 / 250gベーキングパウダー / 小さじ2サラダ油 / 大さじ4きび砂糖 / 適量シナモンパウダー(黄粉、すり胡麻でも可) / 適量■レシピを考えた人のコメントフライパンで焼く手軽に作れるドーナツです。材料も家に常にあるようなもので作れます。冷めたらトースターなどで温めたら、焼いた時と同じようにふわふわで食べれます。詳細を楽天レシピで見る豆腐によっても多少風味や味が変わると思うので、お気に入りの豆腐でお試しくださいませ~。^-^ランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッしてくれると励みになりますいつもありがとうございます☆
2011.05.14
コメント(0)

今月も笑顔がいっぱいの^^料理教室が行われました。冷蔵庫には豆腐が余っていたので何かできないかと思い、ドーナツを作ることに。揚げるのではなく、焼いてみようとフライパンで焼いてみました。「ヘルシー♪豆腐ドーナツ」。焼きたてはふわふわで、ほのかな甘さでみなさん喜んでくれました。^^ついつい手が伸びてしまうおやつです。さて、先生から教わった料理は・・・・竹の子ご飯・竹の子いっぱい八宝菜・山菜や水ふきの天ぷら・クコの実とさつま芋のサラダです。先生の家で採れた、朝採り竹の子。生のまま使って炊きあげました。新鮮な竹の子は最高~!風味が生きています。八宝菜は材料をとにかく大きく切ります。宝のようにひとつひとつを大事に・・ということで。家ではこんなに大きく切って作ったことはなく、煮崩れしてしまうこともあったので勉強になりました。クコの実とさつま芋のサラダは、他に新玉ねぎと茹で卵とりんごが入っています。血液の流れをよくする効果があるそうです。なるほど~。先生の教室で料理を習うたびに新たな発見があり、旬の食べ物の大切さも実感するし、毎月が楽しみです。身体にいいものを摂りましょ。^-^ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.05.14
コメント(0)

明日からいい天気が続きそうです。この間植えた苗もぐんぐん育っています。あるお店のチーズケーキはレア食感なベークドチーズケーキでお気に入り。どうやって作るんだろうと思いながらいつも食べています。それに似せて作ってみましたがチーズの味が薄いのでチーズ好きな私にとってはちょっと物足りなかったのですが食感は気に入りました。能登のブルーベリージャムをトッピング。お皿は今年の九谷茶わん祭りで買った大好きなマトリョーシカの1枚。見ていると、何ともほんわかするマトリョーシカで気に入っています。^^両親とのティータイムに癒されました。^-^ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.05.13
コメント(0)

昨日はバジルと大葉の苗をプランターに植えました。バジルは毎年植えては、パスタに混ぜたりしてます。ジェノバソースを作れるくらいたくさん摘み取りたいのですが思うようにいかず・・・。今年はピザにのせようと思います。昨日は母の日。「さくらシフォン」を焼きました。この間、道の駅で餅米の米粉を見つけたので、とりあえず小麦粉と半量づつ混ぜてみることに。仕上がりは、モチモチ、しっとり、ふわふわになりました。^^桜の葉とゆで小豆を生地に混ぜこんだのでちょうどいいあまじょっぱさに。ほわ~っと広がる桜の香りはこれまた癒されます♪母の日って何だかいいですよね。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします
2011.05.09
コメント(0)

今日もいい天気で気持ちよかったです。ゴールデンウィークに母と作った一品。「よもぎのおはぎ」です。母が摘んできたよもぎをふんだんに使いました。炊き上がったもち米によもぎを混ぜると、何と鮮やかなグリーン色。そして、よもぎのいい香り。こんな旬の食材の香りってホント癒されます。中にあんこを入れました。ひとつは色を楽しむため。もうひとつは黄粉をまぶしてひと味違った味を楽しみました。いっぱい作りましたが、あっという間に売り切れてしまいました。母とたわいもない会話をしながら作ったおはぎ。貴重な時間でした。明日は母の日。感謝を込めて・・・。^-^ ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.05.07
コメント(0)

久しぶりに行った名古屋港水族館。お子様たちに負けないくらい童心に返って楽しみました。^^イルカはいいですね~。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もどうかお願いします
2011.05.06
コメント(0)

今日はある方からお便りが届きました。手書きの文字って何でこんなに温かいのだろうと、ほのぼのした気持ちになり癒されました。ゴールデンウィークはもりだくさんな毎日でした。その中の1日は日帰りで名古屋に行ってきました。食べ歩きと買い物と水族館を楽しみました。わずかな写真ですが、食べ歩きシリーズはじまりはじまり。以前から気になっていた「味噌カツ」。葱とキャベツしか見えませんが、中に味噌だれたっぷりからまったカツが入っています。新たな味噌カツって感じでした。美味しかったです!フランスのお店で食べたのと同じ「モンブラン」です。このお店には「抹茶のモンブラン」も置いてありました。フランスのモンブランはもっと大きかったです。フランスサイズもありましたが、あえて日本サイズで。やはりクリームが濃厚で美味!!抹茶もほろ苦くていい味でした。オススメされたお店。「台湾ラーメン」を食べました。激辛なんです。。。お水を飲みながらやっと食べました。周りのお客さんもほとんどこのラーメンを食べていました。辛いながらもスープのコクにはまり、結構吸ってしまいましたが、次回行くとしたら違うラーメンが食べたいかなぁ(笑)名古屋に行くと、ついつい味噌カツを食べてしまいますが、ひつまぶしやあんかけスパゲティも食べてみたい。グルメな街・名古屋はまた行きたい場所。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします
2011.05.06
コメント(0)

ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?今日は午後からいつもお世話になっている料理の先生についてスピーチする会合?に参加します。すでに緊張モードです。。。晩ご飯の一品に朝から作りました。帰って来たころには味が馴染んでさらに美味しくなっていることでしょう。^^栄養を逃がさないよ☆切干大根のごまごまサラダ料理名:切干大根のごまごまサラダ作者:kokokumasan■材料(4人分)切干大根 / 35g(1袋)人参 / 1/4本水 / 150cc醤油 / 大さじ2砂糖 / 大さじ1酢 / 大さじ2サラダ油 / 小さじ1ハム / 4枚胡瓜 / 1本白すりごま / 大さじ2■レシピを考えた人のコメント切干大根の栄養も摂りたいので、戻す代わりに調味料とともに煮ました。ごまもたっぷり入っているので栄養満点です!詳細を楽天レシピで見る今日も素敵な一日でありますように。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.04.30
コメント(0)

久しぶりに晩ごはんネタです。「ビビンバ」を作りました。お店で食べたような仕上がりになりました。野菜がたくさん摂れる料理を心がけています。お手軽☆ビビンバ料理名:ビビンバ作者:kokokumasan■材料(2人分)ご飯 / 茶碗2杯分牛肉 / 150g醤油 / 大さじ2砂糖 / 小さじ2白炒りごま / 大さじ1ごま油 / 大さじ1もやし / 1/2袋人参 / 1/4本胡瓜 / 1/2本キムチの素 / 大さじ1小松菜(またはホウレン草) / 1束醤油 / 少々■レシピを考えた人のコメント野菜がたっぷり摂れるビビンバです。お店に行って食べなくても手軽に美味しく作れますよ。詳細を楽天レシピで見るランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.04.28
コメント(0)

かんきつ類の中でも「デコポン」が好きな私です。ジューシーで濃厚な甘さ。ビタミンCもいっぱいで、疲労回復、美肌効果などがありますよ。そんなデコポンを使ったデザートを作りました。^^後味爽やかなデコポン入り豆乳パンナコッタ♪料理名:デコポン入り豆乳パンナコッタ作者:kokokumasan■材料(4人分)豆乳 / 200cc生クリーム / 100cc砂糖 / 大さじ3粉ゼラチン / 5g水 / 大さじ3デコポン / 1個黒みつ / 適量■レシピを考えた人のコメント旬のデコポンを使ったデザートです。濃厚なパンナコッタにジューシーなデコポンが後味爽やかでアクセントになっています。上にかけた黒蜜もポイント。なくても美味しい!詳細を楽天レシピで見るもう少しで立夏。爽やかなデザートも少しづつ食べたくなってきますよね。^-^ランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッしてくれると励みになりますいつもありがとうございます☆
2011.04.22
コメント(0)

今日もいい天気でした。最近髪をバッサリ切った私です。^^久しぶりにこんなに短く、後ろ髪がなくスースーと寒いのですが、気分一心です☆友達とクッキングをしたのでその時に作った「サクラ蒸しパン」。よもぎ蒸しパンのサクラバージョン。ゆで小豆の甘さと桜の花の塩漬けのしょっぱさがマッチしています!!しだれ桜がきれいな今日この頃です。桃色に癒されますね。^-^ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.04.21
コメント(0)

久しぶりに「Moon Diamond」を焼きました。友達がこのお菓子が大好きなので作って持っていったら、ちょうど注文しようと思ってたから嬉しい♪と言ってくれました。久しぶりに食べたわけですが、口の中でスーッと溶けてアーモンドの香りが広がって癒されました。願い事が叶いますように。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.04.17
コメント(0)

晴れていても風がある毎日です。だから、ちょっと肌寒いです。今年の桜を見に行きました。満開の桜を見ると、何でこんなに嬉しくなるのでしょう。あるカフェで食べた「桜のロールケーキ」。隣で老夫婦が珈琲とケーキでお茶してまして、ほのぼのしちゃいました。桜はやっぱり大好きなお花。sakura mankai ^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もどうかお願いします
2011.04.17
コメント(0)

先日、従姉が遊びに来たので晩ごはんを作りました。自分が好きともあって、鮭のマリネとエビドリアを作って待っていました。ちょうどドリアが食べたかったようでかなり喜んでくれました。いつも美味しそうに食べてくれるので私も作り甲斐があります。^^あっという間に3時間が経っていました。また遊びに来てね。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします
2011.04.14
コメント(0)

まるでよもぎ餅のよう!料理名:よもぎ蒸しパン作者:kokokumasan■材料(6人分)ホットケーキミックス / 150g上新粉(米粉) / 50gよもぎ粉(水で戻して水気を切っておく) / 5g卵 / 2個砂糖 / 40g塩 / ひとつまみ牛乳 / 100ccサラダ油 / 大さじ4ゆで小豆缶 / 100g■レシピを考えた人のコメント手軽に作れるおやつです。米粉を混ぜることにより、しっとりもちもち感が増し、よもぎ餅のような蒸しパンです。春を感じさせるおやつなので、誰にあげても喜ばれます。^^詳細を楽天レシピで見るランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッとしてくれると嬉しいです
2011.04.13
コメント(0)

いい天気が続いています。車に乗っていると暑いくらいですが風はまだちょっと冷たい感じがします。でも、桜が満開になり、私が一番大好きな季節に突入です。今月の料理教室がありました。2ヶ月振りです。春らしいおやつにしたく、今月は「よもぎ蒸しパン」にしました。(久しぶりにレシピアップしようかな)ホットケーキミックスに上新粉(米粉)を混ぜモチモチ感を出すようにしました。まさに、よもぎ餅を食べてるような感じ。よもぎは本来なら摘んできた方がより味わいがあるんですが、よもぎ粉を使いました。生地を混ぜてる時から「よもぎのいい香りがするわ~」と癒されているようでした。中に入っているあんこがこの蒸しパンのポイント。今回も大好評でした。^^先生から習った料理は、・小松菜の煮びたし・天ぷら・ぶりの照り焼き・新わかめの粕汁でした。小松菜の煮びたしは余った煮汁で高野豆腐を煮て、栄養を逃がすことなく頂くことがポイント。天ぷらは、せり、南瓜、ピーマン、長いも、舞茸、レンコンと具沢山。長いもは皮をかき揚げにしました。皮まで食べれるとは初めて知りさすがエコクッキング!と納得。ぶりの照り焼きも衣を付けて焼いたので食べた感じもふわふわでした。先生のお料理はホ~ント毎回勉強になります。今月末にある場所で先生についてスピーチすることになりました。先生の大ファンではありますが、恥じのないように話せればと思っています。^^;明日も晴れますように。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします
2011.04.13
コメント(2)

ちょいと久しぶりにシフォンを焼きました。クリーム好きな方へのおすそわけ。シュワシュワ~のシフォンに仕上がりました。この音を聞くだけで自己満足(笑)結婚式の際の桜シフォンが大好評だったので桜が咲いているこの時期にまた作りたいです。^-^ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.04.11
コメント(0)

イタリア・フランスで食べたものです。さすがに最後らへんは日本のおにぎりが恋しくなりましたが、私はパン好きなので嫌になりませんでした。イタリア「ジェラート」ガイドさんが言うには美味しいジェラート屋さんらしいです。指を指しながら英語で注文しました。ちょっと焦りましたけど・・。 イタリア「カルボナーラ」ベーコンというより、豚肉って感じでした。ソースも日本っぽくなかったです。 イタリア「サルティンボッカ」仔牛肉のソテー。 イタリア「ラザニア」本場だけあって美味しかったです。かなりボリュームがありましたが日本人向けのサイズみたいです。 イタリア「ペンネアラビアータ」ちょっとピリ辛でしたが、アクセントになっててよかったです。 イタリア「イカスミパスタ」日本でもあまり食べませんが意外と美味しかったです。食べた後の歯に注意。 イタリア「マルゲリータピザ」イタリアで一番食べたかったピザ。今まで食べたピザの中で一番美味しかったです。と言えるくらいです。大きいのに安かった。 イタリア「サフランリゾットとミラノ風カツレツ」久しぶりにお米です。カツはチーズの味がするかと思いましたが感じませんでした。意外とアッサリしていました。フランス「モンサンミッシェル名物オムレツ」まるで泡を食べているかのようなオムレツ。不思議な感じでした。フランス「エスカルゴ」思ったより美味しくてガーリックソースがパンに合いました!フランス「アンジェリーナのモンブラン」パリ本店です。自由行動の日に初めて入ったお店だったので緊張~。何となくの想像で注文。ここのモンブランバランス最高!!日本でも食べたくなりました。お店の人がマカロンをサービスしてくれました。フランス「ケーキ屋さん」フランスで初めてみたケーキ屋さん。夢の中のようなケーキ屋さん。かわいすぎです。フランスのケーキは芸術作品のよう。キッシュも売っていましたよ。フランス「クレープ屋さん」フランスはクレープでも有名。ハム、卵、チーズが入ったそば粉クレープを注文。生地がモチモチしていて美味しかったです。フランス「ケーキ屋さん」小じんまりしていましたが、温かみがたくさんありました。チョコケーキは、底がチョコクランチのようにナッツも入っていて食感が楽しめました。フランス「マカロンのお店ラデュレ」長い列でした。日本でも有名です。フランス人は大きな箱にいっぱい詰めて買っていました。それだけ身近なお菓子なのでしょう。普段あまりマカロンは食べませんがマカロンファンになりました。一番印象的なのは、やっぱりパリのケーキ屋巡りです。憧れでしたから。パリにはカフェがいっぱいあってテラスでみんなケーキとか食べてお茶してるんです。素敵な光景でしたよ♪旅の影響でお菓子作りに燃えそうです。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もどうかお願いします
2011.04.11
コメント(0)

新婚旅行は、イタリア・フランスに行ってきました。お菓子作りや雑貨が好きだったため、フランスには必ず行きたい!と以前から思っていました。13時間の飛行時間はキツかったですけど、それ以上に感動の毎日でまた行きたくなりました。大まかではありますが、ご紹介~。^^イタリア・ローマ「コロッセオ」中に入れなかったのが残念でしたが余りにも大きくてびっくりでした。外周が527mあるそうですよ。イタリア・ローマ「トレヴィの泉」またいつか来れますよう~にとちゃんとコインを投げました。イタリア・ピサ「ピサの斜塔」地盤沈下により斜めになっているそうです。みんないろんなポーズで写真を撮っていたのでおもしろかったです。イタリア・フィレンツェ「フィレンツェの街並み」何だか癒される風景です。温かい雰囲気がありますよね。素敵だなぁ~~~。^^イタリア・ミラノ「ドゥオモ」天気もよかったせいか、最高!!マリア様に捧げるために建設されたようです。めちゃくちゃ細かい彫刻に鳥肌が立つくらい素晴らしかったです。フランス「モンサンミッシェル」何とも幻想的な光景。日中もいいけど、ライトアップされた光景はさらに幻想的。写真撮影に夢中になりましたが上手く摂れませんでした。心にちゃんとおさめておきます。フランス・パリ「ルーブル美術館」かの有名なモナリザです。ちっちゃい絵でびっくりしました。ここはどれだけ時間があっても足りない場所です。有名な作品を駆け足で見て回りました。フランス・パリ「凱旋門」凱旋門を昇りました。らせん状の階段なんですけど、キツかったですね~。でも、上にあがって食べたマカロンは最高の味でした!フランス・パリ「エッフェル塔」エッフェル塔のそばの公園でケーキを食べた時、すごく幸せな気持ちで満たされました。こんなことは滅多にないかもしれないから思う存分味わいました(笑)滞在期間は6日間ぐらいでしたが、すごく濃厚で感動な日々でした。美術館の作品を見て、教会の静けさ、ステンドグラスの美しさに、どんな街並みも絵になるような風景で、建物のひとつひとつの彫刻に、カラフルな器が並ぶ雑貨屋さんに、・・・・・・・まだまだ伝えきれないほど、たくさんの感動がありました。実は感動しすぎてまだ胸がいっぱいなのです。^^またいつか行けますように。行きます!!海外旅行も最高~。^-^ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.04.11
コメント(0)

今日はウェディングケーキのご紹介です。ケーキももちろん「桜」にこだわりました。プランナーさんの提案のもと桜が引き立つケーキになりました。^^仕上がりのかわいさに嬉しくなりました。ファーストバイトは憧れの手作りクッキースプーンで。クッキー生地とふんわりケーキがマッチしていました。二次会のプチギフトは、恒例の「ホワイトチョコとくるみのクッキー」にしました。これがとっても好評で「作り方習いたい」とか「また食べたい」と言ってもらえました。^^普通のチョコレートよりもホワイトの方が優しい味がするので私も気に入っています。最後に、リングピロー。これも手作りしました。一応「桜」に見立てました。リボンに付けた石は大好きなローズクウォーツです。大変なこともあったけど、たくさん手作りできていい思い出になりました。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.04.11
コメント(0)

久しぶりの更新です。^^風はまだ冷たいものの今日は朝から快晴~。こいのぼりが元気に泳ぐ姿を見て思わずにんまり^-^してしまった私です。時間が経つのは早いものです。まだまだ片付けが終わっていなく、今になって疲れがでてきたりと無気力ながらも動いていますが(笑)体調には気を付けなきゃですね。結婚式はおかげさまで無事に終わり、最高な一日になりました☆☆☆式と披露宴最中は次から次へとやることがあったり、緊張があったりであっという間に終わってしまったわという感じでしたが、振り返ってみると今までで一番しあわせな日で、そしてこの気持ちは忘れずに進んでいきたいと思いました。ゲストの方々も大変喜んで下さり、感動したというメールがいっぱい届きました。式場のスタッフの方々(特にHさん、Kさん)に感謝感謝です。どんなわがままも受け入れて下さいました。前回の日記にもちょこっと書きましたが式のテーマを「桜」にしました。いろんな意味を込めているのですが、私自身お花見に行くのが毎年楽しみで、桜を見ると気持ちがリセットされたりすごく心が癒されるからです。ゲストのみなさんに少し早いお花見気分を味わってもらいながら少しでも癒されてもらいたいと思い、「桜」にこだわりました。こだわったことをいくつか・・・・カラードレスの色は淡いさくら色のドレスを選びました。・ゲストテーブルには桜の木を置いてメインテーブルにも桜をあしらってもらいました。・小さな桜型でパンチしたピンク色の席札にメッセージを書き、桜のシールも貼って置いてもらいました。・ひとりひとりに桜のコースターを置いて最後にみんなでこれを持って写真を摂りました。・桜茶を飲んで頂き、ウェディングケーキも桜にこだわりました。・会場には桜柄のバルーンを飾りました。そして、少しでも私の手作りケーキを味わってもらいたいと簡単なデザートビュッフェをやらせてもらいました。前日の遅くまで二人で頑張って作ってよかったです。その甲斐もあって大好評~~~^^そんなデザートを紹介します。*桜シフォン&紅茶シフォン**なめからプリン**なんちゃってブラウニー**パンプキンタルト**ガトーショコラ&ガレット**りんごのヨーグルトタルト*こんな感じで飾りつけと盛りつけは式場の厨房の方がして下さいました。とってもかわいくて、さすがセンスいいですよね!勉強になりました。あっという間に売り切れてみなさんの美味しそうに食べる笑顔が見られてとても幸せでした。これからもいろんなカタチでお菓子作りを続けていきたいと思います。新たなスタートを切った私ですが、今後ともよろしくお願いします。^-^ ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.04.05
コメント(4)

今日は私のバースデイ&結婚式です。今はただ緊張の私ですけど、新たなスタートなので最高の一日になればと思っています☆披露宴後に渡すプチギフトにいちごチョコのキャラメルを作りました。いちごの香りが口に広がり、心が癒されればいいな。^^披露宴のテーマは「桜」です。こちらはまだまだ咲きそうにない桜ですが、一足早いお花見気分を味わっていただきたいです。みなさんの心にサクラサク。^-^ランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッしてくれると励みになりますいつもありがとうございます☆
2011.03.21
コメント(8)

3月の半ばになろうとしているのに寒い日が続いています。温かい日が続くのはいつなんでしょう?昨日は父のバースデイだったのでケーキを作りました。「黄粉シフォン」です。黄粉をたっぷり入れたので香ばしい香りが漂います。クリームをサンドしてみました♪父は甘党なので私のお菓子をいつも喜んでくれます。身体に優しいおやつでこれからも元気で過ごして欲しいです。^-^ランキングに参加しています。↓応援ポチしてくれるととっても励みになりますいつもありがとうございます
2011.03.11
コメント(0)

3月に入って早いもので明日で一週間です。「なめらかプリン」を作りました。普段は牛乳なんですが、牛乳が足りなかったので生クリームを足して作ると・・・なめらかで濃厚なプリンに仕上がりました♪プリンって食べるとなぜかホッとしますね。^^おもてなしデザートにもなりそうです。^-^ランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッしてくれると励みになりますいつもありがとうございます☆
2011.03.06
コメント(0)

今日は桃の節句。雪が降る寒い一日でしたがどことなく春を感じます。一足早いお花見気分ということでお花屋さんで桜を買いました。初めて買いましたが、心がとっても和みます。^^久しぶりに作った「抹茶ロールケーキ」。緑色が春らしいですよね。もう少し先になったらよもぎで作るのもいいなぁ。抹茶のほろ苦い香りがほの甘のクリームに合って美味しかったです!今日は大切なひな祭り記念日。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします
2011.03.03
コメント(0)

3月に突入しました。来月には桜を見れると思うと何だかワクワクします♪友達に「フォカッチャ」の作り方を習いました。フープロで生地を捏ねようと思いましたがちょっとした訳で断念。手で捏ねることに。おしゃべりをしながら捏ねるのも楽しいです。^^中に入れる具は何でもいいそうで、今回はコーン、ハム、チーズ、ツナ、トマトソースを入れました。焼き上がったフォカッチャはふわふわで美味しかった~!!春になったらこれとコーヒーを持っておでかけしたくなりました。何かと慌ただしいですが、誕生日月でもあるので素敵な一ケ月になるといいなぁ。笑顔の3月でありますように。^-^ランキングに参加しています。↓今日も応援ポチッしてくれると励みになります今月もどうぞよろしくお願いします☆
2011.03.01
コメント(4)

早いもので2月も今日で終わりです。今週は雪が降るそうで寒さがまたやってきそうです。私の大好きなブログ、「appleteamuffin」さんのレシピで「もっちりチョコパン」を作りました。私、もっちりに弱いんです。^^材料を混ぜて丸めて焼くだけの簡単なパンですが、とっても美味しかったです!特に焼きたては最高!!やめられない、とまらないで大好評でした。また作ろうと思います。appeleteamuffinさんの作られるお菓子やパンはいつも美味しそうで素敵です。私にとって癒しのブログです。さぁ、いよいよ3月です。^-^ランキングに参加しています。いつもポチッとしてくれてありがとうございます!今日もよかったらお願いします
2011.02.28
コメント(4)

今週は春のような天気が続いていました。まだまだ雪がたくさん残っている能登ですが、春の草花はしっかり顔を出しています。早かったような、長かったような一週間でしたが、人の温かさを改めて感じたので、それを大切にして新たな3月に向かおうと思いました。先日作った「ヨーグルトタルト」。りんごのヨーグルトを使いました。友達におすそ分けしたんですが、箱を開けたらホワッとりんごのいい香りがして癒されたわ~と言ってくれました。今度は旬のイチゴを使ったタルトも作りたいな。今日もスマイルな一日を。^-^ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら嬉しいです。応援よろしくお願いします
2011.02.25
コメント(0)
全762件 (762件中 1-50件目)
![]()
![]()
