全415件 (415件中 1-50件目)
吉澤武彦さんのメールニュース「Muzinzo」から、必要と思われる情報をとりまとめた内容のメールが届きましたので、ブログに転載いたします。物資や義援金の送り先をとりまとめてくださっている方のブログは随時更新中です。私に今すぐできることといえば節電です。テレビを消して、パソコンのyoustreamで災害情報をとることにしました。http://www.ustream.tv/channel/tbstv======以下転載です。======色々と調べた情報をまとめてみました。必要な人に必要な情報に届きますように。<FOR FOREIGNER>Google Crisis Responsehttp://www.google.co.jp/intl/en/crisisresponse/japanquake2011.htmlTranslation free support(BRICKS)(English Chinese Korea:24h, Portogis Spanish:am9:00-pm8:00)Translation Service:050-5814-7230About Service:03-5366-6001Othershttp://www.clair.or.jp/tagengorev/ja/p/index.htmlhttp://itunes.apple.com/app/nhk-world-tv-live/id350732480http://www.tcc117.org/fmyy/index.phphttp://voice-171.seesaa.net/<赤ちゃんとご一緒の方へ>災害時における乳幼児避難の参考になるいろんな情報が集められてます。http://togetter.com/li/109841<血液透析の必要な方へ>透析可能病院とベッドの数が紹介されています。 (日本透析医会災害情報ネットワーク)http://www.saigai-touseki.net/sendsdata/total.php<小さなお子様がいるお父さんとお母さんへ>子どもたちに、心のケアを(日本ユニセフ協会)http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_06.htm<ペットとご一緒の方へ>ペットを一時預かってくださいます。(NPO法人動物愛護団体「エンジェルズ」)http://teamangels.blog89.fc2.com/<被災地に何か物資を送ろうと思っていらっしゃる方へ>被災地の方々にとって親切な送り方がまとめています。http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162<寄付をしたいと思っていらっしゃる方へ>現地での活動を表明して寄付を募っている団体の一覧です。http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/emergency/2011/03/post-2.html<関西方面の方へ>節電をしましょう。東京電力では18時~19時の時間帯で300万KWの電力が不足する予定です。関西電力が東京方面への電力の供給の開始を始めたので、関西での節電が災害の協力になります。<その他お役に立ちそうなサイト>都道府県別災害救援情報まとめサイト「SAVE JAPAN」http://savejapan.simone-inc.com/鉄道遅延情報http://www.google.com/fusiontables/DataSource?snapid=162148祈ろう!そして、動こう!◇◆吉澤武彦 Takehiko Yoshizawa070-5654-1538takehiko@gaea.ocn.ne.jphttp://muzinzo.blog47.fc2.com/
2011年03月12日
コメント(0)
オフラインで私を知る方にあてて書き込みをさせていただきます。 私は3/28にメイクアップ技術検定3級試験を受ける予定です。 午後から3級の実技テストで、クレンジング~ベースメイクまでを、モデルさん相手に行います。 実はそのモデルさんが急遽都合がつかなくなり、このままでは試験が受けられないため今大変困っています。 他のお人にも当たっていますが、まだ手が上がらないため、ブログでの公開呼びかけを決めました 具体的には、フルメイクをしてお昼に新大阪にある会場にお越しいただき、本試験まで私と一緒に待機してもらい本試験に臨みます。 テスト時間は30分ですが前後あわせて2時間強はかかるため15時ごろ終了となります。 振り込んだ検定料は惜しいけど、どうせ受かる確率も低いしもうキャンセルするか…という諦めモードいっぱいでした。 ただ、毎晩メイクモデルになってくれる息子(高3)の応援にこんな形で応えられないことが悔しくて。 何もやらないうちから諦めないで、できる限りのことしようと思い改めました お礼はわずかしかできませんが、どうかお肌を貸していただけないでしょうか? 困った時にだけ人をあてにする志の低い私ですが、このような者でも助けてやろうと思っていただけたならメッセージお願いいたしますm(_ _)m 乱文失礼しました
2010年03月25日
コメント(0)
7月から移行準備がてらぼちぼちアメブロに書いています。そっけない風情のブログですがそんな我が家でよかったら、変わらぬお付き合いをいただけると大変うれしいです。今まで、本当に本当にありがとうございました。http://ameblo.jp/infinityhappiness
2009年08月11日
コメント(26)
7月以内にネットショップを開設すると決めたけど、期限すぎになっても見本のトップページしか作成できていない現実に涙… 言い訳はとめどなくあるけど時間は待ってくれない。 無料おためし期間内にどこまでやれるかわからないけど一通りの開業シミュレーションはやりきる! 後のことはそれから。 明日は職業訓練校の適性試験。淡々とやるだけです 〈終〉
2009年08月03日
コメント(1)
もうすぐ日食が始まるそうで楽しみですね。 「日食 大阪 観察会」で検索すると、府内のあちこちで観望会が行われると知りました。 一番近くて自転車でいける当日参加OKの教育センターにいくと決めました(^o^)/ 天体ショー初めてなんです。楽しみ~♪d(⌒〇⌒)b♪
2009年07月21日
コメント(2)
どんなことがあっても、 『これでよかった。』と想いなさいと佐藤富男さんの本にかいてた 今夜、そんな自分をごまかすようなこと、したくても私には無理だあ~(T_T)といいたくなる出来事があり凹みそうになったが、ひとまず小さな声で(これでよかった。)とつぶやいておいた その後もいい気分では過ごせなかったけど、やりかけていたことをあきらめずに行動してみた そしたら夜中にぜんぜん別方向から納得いく答えがやってきた 脳と私と宇宙って連携してるんだなあと思える出来事が最近つづく。 前に比べて自分を酷く責めなくなった自分を、誉めよう(^o^) 〈終〉
2009年07月04日
コメント(5)
明日のワークショップ予約一名だけど、私のパート15分ほどだけど、とにかくがむばる。 今の私にこんな機会が与えられていること自体、感謝以外何ものでもありません
2009年07月03日
コメント(0)
日中、部屋の中の薄くちりが積もったように、まんべんなくゴミが産卵しているような状況に耐えられず、ドレッサーの周辺限定で捨て主体の掃除をしてみた。私はいるものといらないものの区別を保留にする癖があるらしく、大事に溜め込んでいた化粧水などの空容器のミニボトルなどをがさっと捨てて、今じゃ使わなくなったカーラーとかもこの際捨てちゃって、とにかく収納場所に見合った量以外は基本的にほとんど捨ててみたらおどろくほどすっきりしたことに、自分が一番驚いた。もっと捨てルールを作って、どんどんすっきりしていきたい。ていうか書くのもこわいけど自分の大事なもの以外は全部捨ててしまえるものならそうしたい。
2009年07月03日
コメント(0)
机にあった次男の理科の教科書の裏表紙に書いてあった落書き。 『コンドームノート(フフフフフフv)』
2009年07月01日
コメント(1)
昨日は生涯学習センターでヨガワークショップでした。 たしかに準備不足は否めませんでしたが、それよりも開催日時点で受講予約ゼロというすさまじさ(^_^;) それでも、定刻には先生方と一緒に現場でプロジェクターや座席の準備もし、『お一人でも来ていただけたら…』と祈るような思いが通じたのか、飛び込みの方が一名いらっしゃいました(^o^) うれしすぎて舞い上がってしまい、お口がなめらかになり余計なトークやリアクション炸裂で若干受講生さんも先生方も引き気味にさせてしまった; 意図をもって抑制するバランス感覚、つくづく身につけたいものです。 そして日付が変わってしまいましたが今日は私がとあるビジネス?セミナーに参加してきました。 こちらは全席満席の好況ぶりで、一体昨日の私たちのとなにが違うんだろう…?と(?_?) 半数がリピの方とお聞きし二度びっくりでした。 一番の驚きは、お一人の先生はマイクを持って講演中ずっと脚が震えていらっしゃったこと。 人見知りで対人恐怖を持っておられながらそれでも人前にたつ勇気。 私が昨日臨んだワークショップとの大きな違いが何かわかったような気がしました。 それは『覚悟』でした
2009年06月27日
コメント(1)
『ペンノレ』という韓国民謡で、エネルギッシュなダンス曲を友人から転送してもらいました。 早く振り付けを覚えて、たくさんの人たちと一緒に踊れる日が、今から楽しみでワクワクしますo(^-^)o 明日はヨガワークショップのスタッフしてきます♪ ひまひま星人してるよりか、ずっといいですね☆
2009年06月25日
コメント(0)
エニアグラム診断によると私はタイプ3番でした。無料診断のできるサイトはこちらです。
2009年06月25日
コメント(0)
今日よかったこと。 知人から稲垣潤一のライブのお誘いが急にかかり、色めき立ったけれど、よくよく考えて断った。 これでよかった? ><楽天ブログの日記更新メールです> ><このメールに返信するとブログ記事が書けます> ><下書きする場合は、下記アドレスに送信して下さい> ><下書き用アドレス > ><画像や動画(ベータ版)を添付することも出来ます> >
2009年06月24日
コメント(0)
次男が、私に「これなんて読むん?」とマンガを指差し聞いてきた。そこには『淑女』とあった。「しゅくじょ、だよ」と私。「ま、母さんはじゅくじょやけどな」と、いつものくせでよせばいいのに、一言つけくわえてしまった。そしたら次男がへぇといった顔つきで、「じゃ、しゅくじょって、何?」「レディーってことやで」「でも、かあさんはじゅくじょやねんなw」「うん。まあ、しゅくじょになりたいじゅくじょやw」と、ここまでは、いつものちょっとブラッキーな会話。自分でもいたたまれなくなってしまいには不機嫌になり、一喝され次男もとばっちりで撃沈。それがいつものパターン;でも今回は、心の中に澱を感じながらも、お風呂のお湯をとめにその場を離れたのがよかったのか、そのことをきれいさっぱり忘れていた。お風呂に入って上がりしな、熟女も悪くない、と思えた。「゛(濁点)」にすごい豊かさを感じられた。で、書き留めておきたくなった。私の中の淑女、十和子さまのようなエレガンスでフレグランスな女性への対極を見る憧れが消えることはないけれど^^
2009年06月16日
コメント(3)
懸賞であたった招待券をにぎりしめて、次男とおおさか府民牧場にいってきました。長男は地元の小学校の同窓会があるというので居残りです。川西能勢口から支線に乗り換え、さらにバスにゆられること15分。結構遠かった。新鮮だったのは、川西能勢口から乗り換えておりたった駅で入ったトイレにトイレットペーパーがなかったこと。おっ、という感じでした。ちゃんとハンカチとお花紙持っててよかった^^牧場ではちびっ子に混じって、ちゃっかり私もポニーに初乗馬しちゃいました。ポニ夫ちゃん、重くてごめんねf^^;それが、乗り心地はすごおおく不安定で、緊張しないでくださいね~というスタッフさんの声に「は、はい~」と答えたものの、変な力が入りすぎてしまって。とんでもないへっぴり腰でした汗あとはミニブタとか綿羊や乳牛をさわさわして、ミニ乳搾り体験もして。こういうことって、もっと子供が小さいときに体験させたほうが喜ぶんだろうなあ。でも、3月から実現できずにいたことをやっと実現できてよかった。ちいさな沢になっているほとりにシートをしいて、青い空と白い雲と木陰のコントラストにみとれながら、ふーーーーっと意識がぼやけて、うとうととしてたら、羊を触りに行って帰ってきた次男に「ばんっ☆」と勢いよく顔にかぶせた帽子をはねのけられ、!うわぁっ!と跳ね起きました。家でもちょくちょく日曜日の朝とかこの起こされ方をして、こんなたわいもないことでと思いつつ。恥ずかしながらぶち切れたこと数知れず・・(・_・、)やっとノートPCのネットが復活したので久しぶりにキーボードで日記更新です。最近、人さまのブログを見る時間がふえました。人に気がいっているのは暇な証拠かもわかりません。それに・・確かに暇ですから。^-^;ブログを通じて自己発見にいたるプロセスが明らかで、そんなふうに自分の成長を実感できるって本当にすてきだしすごいと思った。今日もいい日だった♪
2009年06月14日
コメント(0)
ヨガスタジオのお手伝い日でした。 高校息子が体育祭で早起きして弁当作り。卵焼きとアスパラベーコン巻きと彩りにブロッコリー。 2人を送り出して私は梅田にあるスタジオに出勤です。ただ、今日は午後から次男の参観もダブってたので昼食を作ったらまたとんぼ返りで家路につきました。 冷蔵庫を見たら冷やし中華以外ありえない品揃えにニンマリ(^^) 練りごまだれを使った、おなか持ちがいい一品に仕上がりました。 夜は夜で、小松菜と豚肉を使った和風炒めと豆腐ステーキ。 気づいてみたら朝から晩までおさんどんにコミットした一日でした☆
2009年06月12日
コメント(1)
今日もいい日だった
2009年06月07日
コメント(1)
今夜は満月で久しぶりにベランダに手持ちのクリスタル達と普段使いのお財布、通帳の見開きを物干しハンガーにつるしてみた。 …がっついてる感満載の眺めではあるけれど、事実なんだからよしとしよう(´_ゞ) 久しぶりに江坂にいきスペシャルナイトセッション三連発を受けてきましたがみなすばらしいものでした。 お世話になっているヨガの先生のレクチャーも堂々としており 例えも豊富で、聞き手を引き込むのが巧みだなあと常々思っていましたが、全く違う魅力…作為が感じられず距離が近いまんまなのには参った。 上滑った感じも一切なく安定感があった。 もう一つ。今日は長男の第二種電気工事士の資格試験だった。 朝お弁当を作ったはいいが、うっかりお箸を入れ忘れたため息子はお昼を食べ損ねてしまいそのまま試験を受けざるを得なくなってしまった。(ノ_-;) 家にかえると自己採点で3点不足で不合格だったと知らされ、口では初めてでその点数てすごいやん!と賞賛送ったものの、 (お昼が食べられなくて脳に糖分が回らず考えられなかったのでは…?)と、ショックを隠すので精いっぱいだった 自分がやりたいことをすると周りの大切な人に迷惑がかかると思い込んでるから、こういうことが起こるの? 息子に弁当のせいじゃなく、自分が勉強不足だったからだから気にするなと言われた。 神様は私の弱いところを知っていてそこを突いてくるから本当に痛い。 今後このような大事な二択の場面では気をつけよう
2009年06月07日
コメント(0)
桜ノ宮にある、ヨガの先生行きつけの美容室にお初でいってきました パーマとカットで6500円のキャンペーン価格に惹かれ何年かぶりにくるくるヘアに♪ これで心もアタマも軽々になれたかな?§(^.^)§ 先日辞めた職場の有給残りを、超ラッキーなことに消化させていただくことになりホクホクです☆ 夕方家に帰り、人から頼まれた調べものをしながら夜ごはんにプルコギを作ったらすごくおいしくできました。 出先のスーパーでお豆腐コーナーに立ち寄ったら『夜明け前』という男前豆腐店の新商品がでていたのでさっそく買ってみました。 量は少な目だけど信吾より豆臭くなく、ショウガをのせただけの冷や奴にポン酢かけて食べたらおいしかった(´~`) 印刷されたコピーに、 本物の男前はあなたを裏切ったりしない。 とあり、ニヤリ( ̄m ̄) 金ペンで右手に手相を書きだして早一週間。じわじわとその効果を実感中です。 明日は息子の資格試験の受験日。神様、がんばった成果を発揮できるよう導いてくださいm(_ _ )m
2009年06月06日
コメント(0)
今月に果たしたいこと ブログの引っ越し 公営住宅が当たりますように
2009年06月05日
コメント(0)
ゲキ☆シネ『五右衛門ロック』を見に行きました。 もっと気張ってはるのかと思ったら、古田さん、ものすごい脱力系でほんまに芝居してるの?といった感じ。 でも、古田さん以外には考えられないほどの役のハマりやう、絶品でした いのうえ作品は二作目ですがゲキシネのノリにもやっとなじんできた♪ 映画なのにカーテンコールが完全に終わるまで席をたつ人がほとんど誰もいなかったのも驚き。 同じ列に座っていた女性2人組は二度目の鑑賞らしく合いの手や楽しそうな笑い声を上げながらリラックスして見てました 武士であっても義を通さず情を通したさこんじ役の江口洋介が良かった それに役者がみんなはまり役! 前半入りきれなかった分、休憩後は一気に見おえたというかんじ キャラメルポップコーンを抱えて贅沢な時間を過ごしました
2009年06月04日
コメント(1)
今日ついてたこと、久しぶりに立ち寄ったスーパーがお米のセール中でおつとめ価格で買えた☆ 仕事を退職することになった。私からもコーディネーターに相談しようとした矢先だったのでびっくり 部内での人間関係がうまくいかず、緊張しいがさらにカチコチでがんばるからかミス多発で周囲を楽にするどころか、信頼感をおけないため逆に余計な仕事が増えていたそうです。>チーム内での評価 個人的には、やっと体に任せて楽に動けるようになってきたなー。と、感じていた矢先のことでその感じ方の違いにがく然としました。 使えねえな目線で見られることに変に馴れきっていたのカモしれない。ただ驚いたのはコーディネーターの対応でした。 病院に派遣されている職員は私以外に20数名いて、たまたまここ最近、ある意味私以上につらい状況におかれた職員さんが異動の希望を聞き入れられなかったケースがあったそうです。 どんな噂を立てられるか分からないから、真っ白な状態から彼女が再起をはかるのは同じ病院では難しいだろう、と。 改めて、私にも会社側から二択の選択肢を提示されました。 一つはここから片道1時間半かかる地方の市民病院の週3フルタイムのパート もう一つは通勤は30分以内だけど午前のみレギュラー勤務の受付事務です この二択にあまり魅力は感じませんでしたが、ひとまず持ち帰らせてもらうことにしました。 今もまだ答えは出せてません。不要になった前職の資料を片付けながら気持ちを整理してます。
2009年05月31日
コメント(0)
最近、仕事でささくれ立っていた なんとか初心にかえり、意欲を立て直してがんばりたかった。 久しぶりにかけた電話カウンセリングで電話代も忘れとことんグチも聞いてもらい、心も整理した どんなに失望のため息をつかれ、あいそづかしの蔑視を投げつけられても、今の職場にいる限り、このひとたちを楽にすることこそが勤めなんだと だからこそ、うんと上等な歯車になろうとした けど、最後までかみ合うことはなかった 「欠けているから美しい」と書かれた本の一節を立ち読みして涙と鼻水がとめられくなった この先に自分の枠を超えられるはずと けど、がんばればがんばるほどミスを指摘される回数が増えた 明らかに私にいらだちを感じてる人が増えだした 人の忠告や指摘に表向きは従っても何の拍子かに忘れて全く真逆に逆らうようなことをしでかしてしまう。ムダにプライドが高いせいかとも悩んだりした 昨日派遣元の上司から呼ばれ、明日以降の仕事はもうないことを告げられた。 実は、同じ日、私も退職したい相談を打ち明けるか悩んでいたところだったからシンクロに驚いた もっと人を信頼できていたらと 結局は自分の周りに私を助けてくれる人などいないと勝手に思いこんでいただけだった
2009年05月29日
コメント(1)
昨日スーパーで支払う時にポイントカードをなくしてしまったようで、レジも後ろがつかえてるしでレシートにポイント未入力のはんこを押してもらい諦めて帰ろうとしたら、女子高生らしいレジ係の人がわざわざお客様を待たせてまで追いかけてきてくれて、1週間以内ならカードにポイントがつくことと有効だと教えなきてくれた なんか胸がじ~んとしました
2009年05月27日
コメント(0)
渡鬼にでている俳優で元祖草食系男子でもある岡本信人さんが、町中にある路傍の野草を摘んではミネラルウォーターで洗い、生で食べたりお料理して食べてました。 番組中だけでも何種類もの野草が紹介されてました ハルジオン ヨモギ ドクダミ カタバミ オニノゲシ クレソン ハコベ カラスノエンドウ なんだか見ていてすっかり目がハートになってしまいました(*^^*) そういえば今日はケンタロウさんも、国分太一くんとでている料理番組で初めて見ました。 お二人とも自分の感覚と遊んでいる感じがすごく素敵だなと感じました。
2009年05月23日
コメント(1)
講演会のお手伝いに中之島にある中央公会堂にいってきました お手伝いをするたび毎回、自分なりにもっと意欲を持って楽しむ余地があったんじゃないかなって思うのです。 なにをもったいぶってるんだろう 思考にエネルギーをそがれるなんて、もったいなくてしょうがない いろいろ反省材料はあったものの、約一年半ぶりに会えた知人とも再会を喜びあったりして嬉しかった。 意識が今から飛びやすい私だけど、人生半ばをすぎ今だからこそ大事な人との出会いを積み重ねていけるようにしようと改めて胸に刻んだのでした
2009年05月17日
コメント(2)
途中まで書いた日記がふいになり止めようかと思いましたが気を取り直すことにします 体調がすぐれず、病院でのお仕事がいつになくキツかった帰り道、久しぶりに太陽の光を直視した。 夕方で穏やかな陽光がキラキラキラキラと降り注ぐ。 こんな太陽と向き合って描ききろうとしたムンクという画家は本当にすごいなと思った。
2009年05月14日
コメント(0)
病院で今までやらずに逃げてきた仕事に取り組まざるを得なくなり、やってみたら大変は大変だったけどなんとかなった。o(^-^)o 逆に、つい怠け心で先送りした仕事の〆が急に早まったため、中途半端なまま渡さざるを得なくなった(^_^;) とても残念だった。 できることは先延ばししないで極力その場でやろうと決めた。
2009年05月13日
コメント(0)
携帯に届いたメールマガジンのタイトルに『自分を責めないで』とあり、グッドタイミングに苦笑した。 今日は朝から自分をいっぱい責めていて鏡に写る自分に笑いかける気にさえなれなかった そんな一日だったからこそ、せめて眠る前にできてたことを数えよう 朝、黄色い旗当番をこなしてからいったにもかかわらず、いつもより5分早くスタジオ入りできた。 優しいピンクのニットとルビーレッドの口紅を自分にプレゼントした。合計1000円のプチプレゼント♪ カーネーションの水揚げが悪い箇所にハサミを入れ小さな花瓶に移し替えてから出かけ、夜帰ってみたら見違えるほどお花がしゃんと生き生きしていて嬉しかった(^^)v 時間いっぱいまで公に尽くす気持ちで働けたこと
2009年05月12日
コメント(0)
今日を生きた証しが欲しいから、例え一言でもいい日記を書こうと思う。 最近気に入っている儀式。 テレビで山瀬まみが言ってた。 布団に入って目を閉じる時に満面の笑みを浮かべながら眠るそうで、いいなーと思ったからソッコー真似してみることにした。 うん、心なしか目覚めが軽くなった気がする♪ 少しずつでも感謝を実感できる日々が増えますように 〈終〉
2009年04月28日
コメント(6)
昨日はお手伝いでヨガスタジオにいました。すると会員さんから嬉しいことに海の幸の差し入れが☆ それは…フグ♪ 真っ白でとろーんとした白子。 その上、岩カキまで! \(^o^)ノ ワァイ みんなで驚きの大合唱です! そして、昨日までの一週間、研修でお手伝いにきていた先生が、朝早起きしてちらし寿司を作ってきてくださいました。 本来ならばこちらが何らかのお礼を差し上げるべきなのに、ご自分で全て準備なさってこられるあたりが、スマートというか垢抜けているというか。。実際垢抜けた方なんですが(^o^ゞ お野菜を買いに走り、別れ際にアーチを作ってお見送りするのが精いっぱいだった私でしたが、与えられた一期一会の出会いをかみしめ、乾いてひびわれた大地に一滴ずつ水が染み込むように受け取った恩恵を感謝のしずくに濾過して拙い言葉でもいい表現したいと思いました。 食べつけない高級食材によほど体がびっくりしたのか、食後しばらくして吐き気がして焦ったことも付け加えつつ(笑) 素敵な口福をありがとうございます m(_ _ )m
2009年04月03日
コメント(3)
今日の午後ダブルレインボーが、雨上がりの夕空にくっきりと端から端までかかっているのをみました。立派で綺麗で…感動しました! 誰かと分かち合えたらいいなと思いつつ写真に収めていたら、別の用事で電話がかかってきたヨガの同僚にグッドタイミングとばかりに伝えたものの、いかんせん彼女は梅田。 離れているせいか虹が見えなかったようすで残念; 今度は帰り道通りかかった次男を引き止め二人して虹が空にとけ込んでいくのをただ見ていました。 このスケールはとても伝えきれないけれど、携帯カメラの画像をアップします☆
2009年04月01日
コメント(0)
今日は仕事で、なんと片道の地下鉄代きっちりしか持ち合わせのないまま家を出ました(^^ゞ というのも、今日お給料が振り込まれるとあてにしてたから。 ところが入金日を1日間違えていたのです。(¥△¥;) お昼ももたず家を出たのも裏目に出てしまいました せめてパン代だけでもとあちこちのコンビニで暗唱番号をたたいてみても、残高は500いくらとか300数十円(涙) コレじゃ引き出すことも無理… 結局、開き直ってお昼は水だけでプチ断食しました。 ふだん大食いな私ですがないとなると、そんなに空腹感に意識もいかず午後からもやり過ごせましたが… そう!問題は帰りの電車代です。 勇気を振り絞って同僚の事務さんにお願いし200円拝借して無事家に帰りつきました。 その時にもらったセサミクラッカーの美味しかったこと♪ そして次の関門は夜ゴハンです。 2日前からお米をきらし、パスタやうどんで食卓をごまかしてきましたが、さすがに今日は主食も満足な副食もありません。 で、今回ばかりは金欠病の時に時たま使う奥の手を使うことにしました。 そうカードでお買い物です♪ ラッキーなことに今日はお客様感謝デーで5パーオフ☆ お米五キロやら朝のパンやら夜ゴハンの食材などいろいろ買っても、3千円とちょっと。ブラボーお客様感謝デー♪ 鶏胸肉で揚げないからあげを作ったら久しぶりのガッツリお肉に狂喜して子どもたちはたくさん食べてくれました。 やれやれと胸をなでおろしましたが、終わってみれば今月はなかなかの綱渡りでした。 もっとお金との関係をよくしたい。仕事増やすか、出費を見直すかで、今年に入ってからずっと揺れている私ではあります。 一時ネットワークビジネスの勉強会にもなんどか顔出ししたりしてました。 セミリタイヤしたビジネスオーナーや女性ながらにネットワークビジネスの覇者となった方の講演。 客層も若い方が多く、一攫千金狙いかどうかはしらないけど従来の働き方に疑問を持っていろんな可能性を探してるんだなあと。 最近、我が身や他者の身に起こった出来事で、仕事って何と思ってしまうことがあまりに続いていて。なんだか切ない思いです。 今の職場にきてからよくブチ切れてモノに当たったり、泣いたり、辛辣な忠告に胸の痛みを感じながら精いっぱい笑ったりして、ほとんど毎日心はもう限界!と感じてる。 びっくりするような低賃金で働いている自分も含めた人たちが多いことも不思議でしょうがないのです。 まとめたいのにとっちらかしてしまいました。備忘録になればいっか(^^) おやすみ~
2009年03月30日
コメント(2)
今日はお休み。 どう過ごそうか朝起きてから決めることに。 前半は家の片付けと掃除、午後からは造幣局近くにある明治時代の西洋建築で重要文化財の泉布館の一般公開に出かけてきました。 神戸の異人館とはまた違った、レトロな洋風建築に瓦屋根という和洋折衷なたたずまい。 ピカソの道化師の服みたいに鮮やかな水色と白のダイヤ柄が組み合わさった床。 華美さはないけど重厚で堅牢そうな調度品。 まだ風も肌寒い1日でしたが、庭の桜も一分咲きでなんとも薄甘い匂いがどこからとなく立ちこめていました。 30人しか入場できないという理由もきしむ床や階段や剥落しかけている屋根を見ればなるほどなと思いました 無言でスケッチブックに鉛筆や筆を走らせている人たちに刺激されて、手帳に落書きでもいいから移しとってみようと試みましたが寒くてギブアップ(^^ゞ 都会の真ん中なのにどこか牧歌的な気分になれた1日でした♪
2009年03月29日
コメント(1)
昨日は日中病院で仕事。 いろいろメモをうっかり自宅に忘れてきた。けど、意外に何とかなった。安堵のため息(´◇`)=3 モグラたたきみたいに、あちらをちゃんとしようとすると別なほころびが露呈してしまい、いたちごっこのように追いかけているうち1日が終わる気がして そう感じるのは今までの習慣だから、1日の終わりには自分はベストを尽くしたんだと信頼してみる。 そんなふうにしようとするだけで睡魔に襲われ、メールを打っている最中に撃沈してしまうのだけど 汗笑 で、もう日付は変わってしまったけどどうしてもかいておきたかったのは 職場の先輩が申し送りで他の先輩に 「今日も数え切れないほど失敗しっぱなしだったわ~」としょんぼり話を聞いてもらっていたこと。 どんだけ一生懸命やってんな。と、立場的なことも忘れてその人がかわいく見えてしまう。 先週はこっぴどく怒られたくせにね(^^ゞ 春だしブログも私生活リニュして、気分一新、再出発したい。 そろそろ、お掃除時かも?
2009年03月16日
コメント(2)
今日は朝ヨガにいき、午後からは森之宮にある大阪府立青少年会館でヒミツキチというアートサロンが開催するイベントを見にいきました。 このヒミツキチは毎日いろんな活動を通じて日常にアートを!という団体で最初出会ったのは去年夏。 100doorsという名前で何日間か通しでワンコインで体験できる参加型イベントを100タイトル揃えたプロジェクトで、 私たち親子は『みんなで似顔絵を描こう!』というイベントに参加したのが最初でした。 それが橋本府政の施策にともない、この青少年会館を廃止し売却されてしまうとのこと。ここを拠点にしていた有名無名の演劇やアートなどの芸術家さんたちは今日限りでヒミツキチともお別れなのだそうです。部外者の私でさえやりきれなさを感じました… 上の階に通じるらせん階段の手すりには、神社のおみくじのように無数の黄色いリボンが「Re:born」の願いを込めて結ばれていました。 ありがとうとかかれたポストカードが壁一面に張り出され、あまりにも陽気な主催者にふとそんな深刻に陥りがちな事情であるのを忘れるほどでした。 イベント終盤はダンス、ダンス、ダンスで、よさこい~フラメンコ~ピンクレディーと悩殺ろせんに 笑 客席にいた私も思わず立ち上がりペッパー警部を一緒におどりました(〃▽〃) 今後さらに発展していかれることを節に願っています。
2009年03月15日
コメント(1)
久々に更新するブログで無謀な告知します。 明後日の土曜日に私と日帰り鳥取バス旅行にいってくださる方いらっしゃいませんか?内容は砂丘にカニカニ御膳、温泉立ち寄りで9800です。あ~微妙に高いですよね(汗 神戸のオパールミュージアムというところにも立ち寄ります 実は懸賞に当たって大喜びしたものの家族に同行を断られ、あちこち人にも当たったのですが、最近仕事を始めたor転職したばかりなどで皆さん忙しそう(;o;) 個人でいくことも考えたましたが、やっぱり旅の相棒が欲しい!のです(〃▽〃) 私とオフラインでの交流があり、まだ土曜日あいてらっしゃる、いってやってもいいよ。という無条件の愛に満ちあふれた方、メッセージお待ちしております m(_ _ )m なお、勝手ながら、金曜朝8時までにご連絡いただけた方のみこちらから返信させていただきます。 一人いらっしゃっても奇跡なのでバッティングは有り得ないのですが、万一そのような事態になった場合には僭越ながらこちらで選考させていただきます。 以上、情報不足かとはおもいますがパソコンがネットにつながらないためやむを得ず携帯から更新しました。 それではよろしくお願いします☆
2009年03月12日
コメント(2)
夜家族で深イイを見ていたら、名前にまつわる深イイ話で「子」がつく名前は「一」と「了」が合わさって始まりと終わりを表すと知りました 例えば明子だったら、一生明るい子という意味で、優子なら一生優しい子という意味。 よくできてるなあと感心し、でもじゃあ、字面にさして意味のない加奈子はどうなん?と思わず口に出してテレビに突っ込んだら、次男が「かなこは夢を叶える子って意味やで」と言ってくれた。 それがうれしくてうれしくてうれしくて。泣きそうになって、そうやな!ありがとう!と次男に握手を求めてました(*^_^)人(^_^*) 幸せです。
2008年11月10日
コメント(53)
最近はあばらや状態の我がブログですが、せめて月に一度はつぶやきを残しておこうと久しぶりにログインしました。昼間はずっと雨でした。なので、インターネットで近隣の賃貸物件さがしと、あと仕事探しに求人情報誌を見て、明日の説明会の予約を取り付けました。新大阪の人権文化センターで「ハピスタ」という3回完結の女性向けの自己啓発セミナーがあり、今日はその最終回でした。第1回で、心の奥ふかくに眠っている才能を色をキーワードに掘り当て、2回目で、10年後のビジョンのために今何をなすべきか?を、時間を細分化しできるだけ詳細にリストアップする、という作業をして最終日の今日は、ガールズトーク的ノリで、お茶とお菓子をいただきながら今までの講座で感じた素朴な疑問や異性の話などをざっくばらんにシェアしあいました。今日久しぶりにブログを更新しようと思ったのは、私はアウトプットを怠ってしまうくせがあって、自己表現もしないまま、だれも自分のコトを分かってくれないと一人もんもんと自家中毒におちいることがよくあり、今の自分が外側に向けて何を発信できるかわからないけれど、とにかく、今日あったこと感じたことのわずかでも、書き残そうと思ったから。ハピスタにいらっしゃった方々は皆さん年代もばらばら、ビジョンに思いをはせながらも今の家庭の幸福を満喫している人、社会福祉に壮大なビジョンを抱いて一生懸命がんばっておられる20台の人、育児も一段落を終えて、自分のスピリチュアルな使命に気づき、精神世界で新たな人生のセカンドステージを始めた人。離婚を契機に創業し会社を築き上げ、社会貢献に自分の経験をコンサルティングしたいと考えている人などなど、実は今の自分に一番「ないなぁ」と感じている、情熱系の女性達が、よくまあここまで集まったものだ!と感心するぐらい、一堂に集結したという感じの催しでした。今までこういった場で私は自分がどうふるまっていいかわからず、言葉がうわすべってしまい居心地を悪くしたものでした。実は今日だって、昼間からなんとなく体調が優れず、ねたりおきたりしながら夜から新大阪にいくのが何となく億劫で、いつもならぱっぱと動けるお料理までもが自分でもスローモーションみたいで頭痛はどんどんひどくなるし、ほとんど半泣きみたいな状態だったんだけど今日はフリートークがメインと聞いていたのと、何より今日いかなければせっかくのいろんな方達との出会いが幻になってしまうような気がして、1時間近く遅刻してしまったけれど次男を巻き込んでいってきました。いってみれば本当に気さくな、今までで一番肩の力の抜けた展開で、いつのまにか頭痛も和らいでいることに気づけました。人目が気になって自分はこう思うといえなかった自分。10年後のビジョンを描く用紙を前にしたとたん、頭が真っ白になって何も考えられなくなりただ涙だけを流した自分。目先の損得勘定に気を取られ、ずっと正気を失っていたということにやっと気づいた自分。どちらかといえばネガティブな気づきのほうが多かった。別れを惜しんで最後の挨拶をする時に、離婚後10年たったある経営者の美しい女性が私に掛けてくれた言葉。ただ、嬉しい!楽しい!感情をいっぱい感じて、自分を解放してあげてと。それが富士山だっていいじゃない、と。すごくうれしかったんです。夜、メールチェックにパソコンを開いていて、ふと「飼えなくなったペット」というキーワードで検索したら善意で居場所をうしなったペットたちを引き取ってくださる方が居ることをしりました。自然いっぱいの野外でご夫婦でお世話してくださっているそうです。あす一度電話してみようと思いました。最後になりましたが9月は私と次男のバースデー月。前夫がプレゼントしてくれたバースデーケーキがとてもおいしかったので画像をアップします^^
2008年09月30日
コメント(16)
今日できたこと 朝起きれた。 昨日から泊まっていた息子の友達もまじえて三人で朝ご飯を食べ、しばらくしてから近所のコーナンのペット館に珍獣系の動物を見に行った 隣接してるジョーシン電機で今日まで展示品処分セールをしてて、欲しかったくるくるドライヤーを特価で買うことができた♪ 帰って食事してからボーっとしていたらいつの間にか寝ていた。スカート姿で寝たので横でパソコンしてる長男の目の毒にならないかと何度か目覚めながらも結局2時間近く爆睡 夕方、不動産屋さんとともに貸家の物件を見に行く。築40年とかなりな年期もので、部屋の印象は明るいんだけど残念なことにトイレが半分屋外にある(^_^;) 小さいころから外のトイレにはあまりいい思い出がなく、内心ドン引く。 同じ階のお向かいさんで専学に通う男の子から、次男がラジコンを譲り受け大変な喜びようだった。 引っ越してきたころから何かと次男にかまってくれた。優しい性分の子なんだろうな 思えば何年か前、私がケンカで顔をはらして夜中に家に帰ったら、子ども達がカギをかけて寝てしまっていて弱りきり、もう寝ていたであろうお向かいさんを起こしてベランダ伝いに部屋に入らせてもらったんだっけ ペットだって、本来は禁止だったのを頼み込んでかいつづけることができたのも、大家さんと管理会社さんが理解がある人だからで 払い忘れてた1ヶ月分の家賃も分割に応じてくれた 家賃も大事だけど大家さんや近隣の方の人柄など、お金でどうこうできるものではないことを考えると、けっして高いわけではないんだなと思える。 明日は感謝の気持ちでお部屋を掃除できたらいいな
2008年09月23日
コメント(5)
地元の会計事務所でパートを募集してたので面接にいってきました。 きれいなマンションの1階にあるまだ真新しいオフィス。十分早く着いたので待たせてもらっていたら続々と次の応募者がきて内心あせった~ 順番がきて、渡されたプリントどおりにワード・エクセルの文書を作成し、いよいよ難関は5問形式の仕訳問題(T_T) 借方貸方も知らすに会計事務所に応募する私も私ですが、案の定さっぱりわかりませんでした 恥ずかしくて逃げ出したいのをこらえつつ社長さまと面談し、近々お返事するとの言葉を受け取って帰りました
2008年08月06日
コメント(9)
8月から大阪の各所で「500doors」という盛りだくさんなアートイベントが毎日日替わりで開かれています。 夜の部に「似顔絵をかこう」というワークショップがあり長男と一緒に参加してきました。 少し遅れて入室すると、会場はもう全て席が埋まり大盛況の様子で、席についたとたん、向かい合わせに座った長男とペアになりいきなりお互いにスケッチ開始(^_^;) 一時間半ほどのイベントはあれよあれよというまに進行していきます なんとかお互いの顔を色紙に描きおえて、少し余裕ができたので周りの方の絵を見回すと、これがまたすごい!すごい! 個性的な絵ばかり、似顔絵だから似せて描くのが大前提なんですが、色紙をはみ出す勢いのスケールのでかいのから、漫画家デビューできそうなほどいきいきしたキャラクターを描く人、みんなのびのびと自由に表現していてその気持ちいいこと☆ 明日以降も朝から夜間まで何かしらのイベントが催される予定なので今から楽しみです♪
2008年08月04日
コメント(2)
http://spiritual-tv.com/top.htmlよろしかったらどうぞ^^
2008年07月28日
コメント(4)
伊勢初日 息子にJRの駅まで自転車で送ってもらった。 息子はそのままクラブの朝練へ、私はそのまま三泊四日の伊勢旅行へ。 集合場所に徐々に人が集まりだすと、知らず知らず旅気分も盛り上がって、行きの特急では大はしゃぎしてる自分発見!みたいな(^_^;) 昼過ぎにはうがたに着きバスを乗り継いで合歓の郷にある研修センターへ。えらい先生のお話の後ヘルシーな夕食を食べて外を散策。 亡くなった父母といった家族旅行以来七年ぶりの英呉湾。変わらない風景と自分の変わりように戸惑いを感じた その後、またもやえらい先生のお話&トレーニングを受け終わったのが23時過ぎ(>_<) 日付が変わる前にホテルにチェックインしラドン泉に体を沈めました。
2008年07月24日
コメント(1)
韓国ドラマ「恋人」がいい!と聞き、無料放送を試聴しようと久しぶりに夜中パソコンを開いたのですが、スペック不足かひんぱんに再読込がかかって、とても見るにたえませんでした。 …ガッカリだよ! でも、なんとしても見たいのでがんがります。
2008年07月18日
コメント(1)
友人からメールでグッドニュースを受け取りました。 彼女のブログと重複するかもしれないけど、書いちゃいます(^v^) マク○ナルドのホットコーヒー(S)100円は何杯でもおかわり自由なんだそうです!知ってる人にはなにを今更ですが、私は知らなかったので相当喜んでしまいました(* ̄▽ ̄*) これで夏はマク○で決まりです☆ あと、久しぶりに立ち寄ったリサイクルショップで涼しげな水玉のクロップトパンツを激安で購入しちゃいました♪近頃ひそかに水玉ばやりなのでこちらも嬉しい限りです。 今朝は家族全員寝坊で遅刻したのでもう寝なきゃ~おやすみなさい
2008年07月15日
コメント(0)
昨日は七夕でした。 先日、四天王寺で七夕祭りがあり天体観測会をやるというので家族と待ち合わせて夏服のバーゲンにいった帰りに行きました。 子どもはついてこないというので寂しいけど1人でo(^-^)o 夜9時過ぎ、人影もまばらですれ違うのは帰ってくる人達ばかり。 心細さマックスになりながら、途中何度も無駄足だったらしんどいだけだし帰ろう~と、言う頭の声を不安を打ち消すように、歩きに歩きました。 着いてみれば天体観測会は予想を裏切って盛況の真っ最中。 いろんな倍率の望遠鏡で雄々しく光るアルタイルや五色にきらめく美しいベガ、はては木星のシマシマやぐるりを回る惑星まで…曇り空の中にはっきり見ることができました(^o^)v 観測会のほかにもコンサートや出店にバザーと夜の四天王寺さんは本当にぎやかでした。わざわざバーゲンにいくまでもなく掘り出し物に出会えてたかも? 七夕の夜空に星を見つけたのは生まれて初めて。たしか今年の7・8月は流星群が見れるそうなので、できればライブでまた見たいなあと密かに心に願ったのでした ♪(*^ 人^)⌒☆
2008年07月07日
コメント(1)
今日はスタジオでお醤油とソースと山ほどのパスタをおすそ分けしてもらいました☆ 感謝まみれです。食材が潤沢にある幸せはもちろんですが暖かい気遣いがまたうれしくて(*^^*) せめてものお礼にとキッチン掃除を申し出ました。 天然成分99%のオレンジオイル洗剤は気持ちいいほど汚れ落ちがよく、刺激臭で鼻をつくこともない。すっかりファンになってしまいました♪ 寝る前にチェックしたメールマガジンにこんな引用が 「いちばん大事なものに大事ないのちをかける」 …私がいのちをかけて取り組む一番大事なものを近いうちきっと見つけ出します
2008年06月27日
コメント(7)
いつ実行できるかはともかくとして。 今日決めたこと 「富士山に登る!」 だって気になるんだもん。 遊園地も大好きだから富士急ハイランドなのかとも思ったけどやっぱり富士山。 実は…高い所大好きなんです(*^o^*) 細かいことは決めてません。一日一日、確実に富士山に近づくべく行動していくつもりです☆
2008年06月26日
コメント(0)
午後からいつもの買い出しに八百屋さんへ。 取り立てて何も見当たらないので日々のストック品をカゴに入れレジに並ぼうとすると、店員さんが売り物の甘夏をむきながらお客さんに振る舞っていた。 「このあごの線がキューってなるぐらい酸っぱいのが若返りに効果あるんやで~」 …ハッと我に返ると、カゴの中には甘夏の山が(笑) 帰り道雨に降られて、一瞬、喫茶店にでも寄り道しようかと思うが、やっぱり帰ることにし帰宅後わらびもちを制作。 ちょっと練り上げが足りなかったみたいで、口当たりがフワフワ過ぎたけど十分美味しかった
2008年06月23日
コメント(1)
全415件 (415件中 1-50件目)