熊野の楽しい縁起物屋さん★平八工房★

PR

プロフィール

平八工房

平八工房

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kopanda06 @ Re:★移転のお知らせ★(12/23) こんばんは。 被災からの復旧。 楽天から…
ナイスBODY @ Re:★移転のお知らせ★(12/23) 忙しく活動されているよし 素晴らしい! …
ナイスBODY @ Re:★移転のお知らせ★(12/23) 忙しく活動されているよし 素晴らしい! …
sakuranbou @ Re:★移転のお知らせ★(12/23) こんばんは。 そしてお久でございます。 …
恭太郎。 @ Re:★移転のお知らせ★(12/23) 平八公房さんの品物が楽天から消えちゃう…

フリーページ

お気に入りブログ

今日は、いいビール… New! matumo5523さん

ポコ・ア・ポコ *… morikemiさん
てづくり日記 pes1251さん
もんびゅ式まったり… もんびゅさん
DEL PACIFICO anthias anthiasさん

サイド自由欄


livedoor Readerに追加

My Yahoo!に追加

Googleに追加

goo RSSリーダーに追加

Bloglinesに追加

Technoratiに追加

Powered by SEO対策 RSSプラス

2007年03月13日
XML
水中深くに身を隠し、地球を見守る正義の見方
外見怖いが、心は優しい、僕等のヒーロー「カッパマン」・・・参上!!!!



カッパマン1

カッパマン2

振り落とされそうな亀さん

カッパマン3


●○●○●○●○●○出店情報○●○●○●○●○●


3/17(土) 勝川商店街・弘法市 10時頃~5時 ・雨天決行
        春日井市勝川町 JR勝川駅商店街 

            *駐車場はありません*

3/18(日) 名古屋市南区・笠寺観音 9時~15時

        名鉄「本笠寺」駅下車、東へ徒歩5分。  (雨天中止です)

            *駐車場はありません* 

3/24(土)・25(日) 愛知県小牧市・こまきで遊ぼう
        「にぎわいクラフトフェア」 10時~16時
・雨天決行 

        小牧駅西市営駐車場・駅前にぎわい広場

     HP  http://garage.moo.jp/furima_komaki.htm


3/31(土)・4/1(日) 愛知県豊田市足助町・足助屋敷
        「かたくりの花クラフトフェア」 10時~16時
・雨天決行
        足助屋敷(香嵐渓広場)
     HP  http://www.asuke.aitai.ne.jp/~yashiki/



お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月13日 16時12分41秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★縁起物・開運手作り陶人形★ 『カッパマン』(03/13)  
*kirari*  さん
ご訪問有難うございました。
履歴をクリックしたら画面いっぱいにファンキーな河童が現れてびっくりしました(笑)

公園にこういう子が沢山いたら楽しいでしょうね♪
(2007年03月13日 16時35分39秒)

Re:★縁起物・開運手作り陶人形★ 『カッパマン』(03/13)  
morikemi  さん
何だか娘の彼氏に似てます。&娘が名古屋の方に嫁入りです。。。ん~「カッパマン」にも会える日が来るかも・・・morikemi実は砂丘で有名な鳥取県人です。よかと~ は「東京タワー」のせいです^^;
(2007年03月13日 16時40分29秒)

訪問ありがとうございます  
えん1016  さん
おもしろい河童が写ったので平八工房ブログを
廻りました。
鬼、良かったな~ぁ。
また遊びに寄ります(^-^)
(2007年03月13日 17時12分26秒)

Re:★縁起物・開運手作り陶人形★ 『カッパマン』(03/13)  
もんびゅ  さん
うわ~~~
やっぱり平八工房さんのカッパはキョーレツ!
何か「カッパ仮面!参上!」みたいな。
それにしても、キョーレツすぎて今回も目が離せません・・・・ (2007年03月13日 17時39分48秒)

nahaha  
chibipoppo  さん
やはり、我が家の河童大王と比べてみてしまいます。
しかも、背中には亀が!
ん~
実は偶然にも我が家にも「おい」っていう亀がいるんです。
この河童も背中に亀を背「おい!」
正義の為に働いてくれてるんですね! (2007年03月13日 17時55分55秒)

*kirari*さんへ  
平八工房  さん
こちらこそ、書き込みありがとうございました。
公園にカッパマンが沢山遊んでいる様子を想像しました(笑)たぶんいたずらっ子でしょうね^^
  Gure
(2007年03月13日 18時23分23秒)

morikemiさんへ  
平八工房  さん
えええ!!!娘さんの彼氏に似ているんですかぁ?!すごくインパクトのある容姿をしてらっしゃいますねっ。きっと良い方ですよ^^
そうですかぁ。鳥取県人でいらっしゃるんですかぁ、砂丘行きましたよ。夏場行ったので灼熱でした。
     Gure
(2007年03月13日 18時26分57秒)

えん1016さんへ   
平八工房  さん
廻っていただき、ありがとうございました。
また面白い作品を作っていきますので、よろしくお願いいたします。
     Gure
(2007年03月13日 18時28分13秒)

もんびゅさんへ  
平八工房  さん
ありがとうございます
目が離せない作品が、この後も続きます。チャンネルはそのままでお楽しみください
      Gure
(2007年03月13日 18時40分36秒)

chibipoppoさん  
平八工房  さん
亀さん「おい」っていうんですね。
呼んだら「はい」と返事をするのでしょうか^^
工房の猫は、何と呼んでも返事をします。
   Gure (2007年03月13日 18時46分47秒)

Re:★縁起物・開運手作り陶人形★ 『カッパマン』(03/13)  
リアルな格好!!
おもしろ~~い(^^)
出店したら、きっとバカ売れですね。
奈良にも来て下さいね~。 (2007年03月13日 22時20分56秒)

まみんうさぎさんへ  
平八工房  さん
ありがとうございます。
今のところ、まだ奈良の予定は入っていませんが、行く事がありましたらヨロシクお願いいたします。
ちなみに、この「カッパマン」は先日の大阪催事の時にお寺さんに置いていただけるという事で、嫁いでいきました。この場をお借りしてありがとうございました。

   平八工房  皓大 (2007年03月13日 23時10分36秒)

Re:★縁起物・開運手作り陶人形★ 『カッパマン』(03/13)  
ちょ~可愛いです!(古いか・・)(笑)
東京に来ることは無いんですか?
もしくはネット販売に乗り出すとか!!
非常に惹かれております。 (2007年03月13日 23時20分24秒)

くりっぺ・キャラウェイさんへ  
平八工房  さん
ありがとうございます
ネット販売は、ただ今準備中なんですが・・・色々分からなくって。。。
現在は、ブログを見て気に入った作品ありましたら掲示板に書き込んでいただくか、メールを頂いて、買っていただいたりしています。
東京へは、当面出店の予定はありません。一番近いのは4月28・29日の「日本平クラフトフェア」です。
お近くにお越しの際は、お立ち寄りくださいませ

    Gure
(2007年03月13日 23時47分09秒)

Re:chibipoppoさん(03/13)  
chibipoppo  さん
平八工房さん
>亀さん「おい」っていうんですね。
>呼んだら「はい」と返事をするのでしょうか^^
>工房の猫は、何と呼んでも返事をします。
>   Gure
-----
おいは、「お~い!」って呼ぶと
餌くれ!ダンスを披露しますです。
いまは、寒いので半ば冬眠中~。 (2007年03月14日 00時32分56秒)

chibipoppoさんへ   
平八工房  さん
それは凄い!
知能が高いんでしょうか?
亀さんのダンス、見てみたいです。

   平八工房  皓大 (2007年03月14日 08時59分09秒)

Re:★縁起物・開運手作り陶人形★ 『カッパマン』(03/13)  
細工物はキメが細かい土が作りやすいので備前の土ですか?
釉薬は柿渋釉?
私も昔、河童を作っていましたが、最近は作ってないなぁ~・・・
時々遊びに来ます。 (2007年03月14日 15時52分37秒)

スキンヘッド♪さんへ  
平八工房  さん
書き込みありがとうございました
土はブレンドです。釉薬は蕎麦釉や透明釉等を重ねがけしています。

    平八工房 皓大
(2007年03月14日 17時21分17秒)

Re:スキンヘッド♪さんへ(03/13)  
平八工房さん、こんにちわ。

なるほど蕎麦釉。了解だす。

陶芸と言えばロクロの風景を思い浮かべる人が一般的ですが、ロクロは練習すれば誰にでもできるけど、置物系は誰にでもは作れない。センスと才能とヒラメキが大事ですね♪
遊び心、純粋な心、大事にしたいと思っております。 (2007年03月15日 11時32分27秒)

スキンヘッド♪さんへ  
平八工房  さん
蕎麦釉等の混ぜ合わせも失敗が多く大変です。
納得できるものが焼き上がるって事は、なかなかありませんねー。
スキンヘッド♪さんも頑張ってください。

   平八工房  皓大 (2007年03月15日 18時16分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: