Jan 22, 2006
XML
カテゴリ: へなちょこ日記

快晴のオオサカ。
大学入試センター試験も後半、
絶好の試験日和。
頑張れ受験生!

昨日、初日の英語の試験で
行われたリスニングテスト。
今回はじめてということでトラブル続出。
448人が再テストを受けた。
問題のほとんどがICプレーヤーの故障らしい。

ic-プレイヤー

昨晩、現物を早速チェック!
サイズはタバコの箱ぐらい。
単3電池1本で作動。

誤作動防止のシンプルなデザイン
ボタン式スイッチは
1.電源/2.確認/3.再生の三つ。

大きなボリュームがひとつ。

付属のイヤホンをつけ
試験問題の入ったメモリーカードを
本体のスロットに挿入する。

電源スイッチを入れると

次に確認スイッチを押すと
音声ガイダンスがながれ
ボリューム調整などの操作法方と
練習用の問題が流れる。

そして、

リスニングテストが始まる。

気になるのはイヤホンが
ジャック差し込みになっていること。
接触不良を考えれば固定のほうがいいはず。

「電源」「確認」「再生」の表記も
試験官のガイダンスに添って操作するのであれば
色分けと番号だけにして
「緑の1番のボタンを押してください」としたほうが
余計な混乱を避けれるはず。

大学入試センターは
「再テストによって、受験生の間に
有利不利が生じることはない」
「ウソの申告はないと信じている」
と発表しているが、
トラブルにあった受験生の
心理的なストレスや不安は大きいだろうし
意図的に再テストを受けるために
悪用される可能性もある。

対策不足は否めない。

【ちょっとうんちく】
今日は、「鼠小僧」で有名な狂言作者、
河竹黙阿弥の命日。
よくいう「元の黙阿弥」の人物。
「元」はもとの良い状態の事で
悪い意味で使うのはまちがい。
ちなみに鼠小僧次郎吉は実在の人物。
盗んだ金額は3100両、現在なら6億円以上!
新日本古典文学大系(明治編 8)


●去年の今日/「キカク」の作り方。その3

アニマグネット(ファーム) アニマグネット

猫の本棚 "猫の本棚"

ヴィラック ミニフォーゲン 郵便車  ヴィラック ポリス  ヴィラック

フィンランド製ハエたたき フィンランド製ハエたたき

さばのへしこ「ぬか漬け」熱いご飯にぴったり さばのへしこ

【送料無料】(消費税込み)安楽イス グラビティ 安楽イス グラビティ

【送料無料】(消費税込み)ダイニングチェアー デイト ダイニングチェアー デイト

オムニバス/ブルーノート・プレイズ・ザ・ビートルズ(CCCD) オムニバス/ブルーノート・プレイズ・ザ・ビートルズ

NHK「にほんごであそぼ」ややこしや編 NHK「にほんごであそぼ」ややこしや編

といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2006 12:49:51 PM
コメント(9) | コメントを書く
[へなちょこ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:▼件のICプレーヤー(01/22)  
どねぇして入手したんじゃぁ!
と、よぉ考えたら、そうかそうか。
来年はちゃんとしといて欲しいのぉ。
まぁ、そねぇなもん云々よりもうちのポンポコ娘はもっとでけぇ問題が山積みじゃぁ。
(Jan 22, 2006 03:57:37 PM)

Re:▼件のICプレーヤー(01/22)  
*+玲央+*  さん
おお!本物だ。。。
そうかぁ、もうお受験の年なんですね。
合格するといいですねー!

うちのほう、ずっと書き込みできなくてごめんなさい。
といちにゃんのコメントもらえなくて、つまんないから、
夕方まで解除しておきますね。
(Jan 22, 2006 04:59:44 PM)

Re[1]:▼件のICプレーヤー(01/22)  
走って闘う絵描き・テツさん

きっと来年はいっしょに受験

(Jan 22, 2006 05:19:23 PM)

Re[1]:▼件のICプレーヤー(01/22)  
*+玲央+*さん

いいんですけどねえ~
現実はきびしい。

さっそく遊びに行きます。 (Jan 22, 2006 10:53:45 PM)

Re:▼件のICプレーヤー(01/22)  
 5年前位に一度だけ(って当たり前か・・)センター試験うけましたが、リスニングあったような、無かったような・・。個人的には、普通に昔ながらのやり方の方が学生のためにも経済的にもよかった気もしますね。。
 再テストを受けることになった子達はとてもかわいそうでたまりません。

(Jan 23, 2006 05:46:15 AM)

Re:▼件のICプレーヤー(01/22)  
 5年前位に一度だけ(って当たり前か・・)センター試験うけましたが、リスニングあったような、無かったような・・。個人的には、普通に昔ながらのやり方の方が学生のためにも経済的にもよかった気もしますね。。
 再テストを受けることになった子達はとてもかわいそうでたまりません。

(Jan 23, 2006 05:46:35 AM)

Re:▼件のICプレーヤー(01/22)  
 5年前位に一度だけ(って当たり前か・・)センター試験うけましたが、リスニングあったような、無かったような・・。個人的には、普通に昔ながらのやり方の方が学生のためにも経済的にもよかった気もしますね。。
 再テストを受けることになった子達はとてもかわいそうでたまりません。

(Jan 23, 2006 05:46:54 AM)

Re:▼件のICプレーヤー(01/22)  
 5年前位に一度だけ(って当たり前か・・)センター試験うけましたが、リスニングあったような、無かったような・・。個人的には、普通に昔ながらのやり方の方が学生のためにも経済的にもよかった気もしますね。。
 再テストを受けることになった子達はとてもかわいそうでたまりません。

(Jan 23, 2006 05:47:05 AM)

Re[1]:▼件のICプレーヤー(01/22)  
まるぼろふぁいぶさん

うちのは一度だけではすまなさそう。
来年もセンター試験を受けそうです。 (Jan 23, 2006 10:31:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

実感、高齢化の波、… New! 歩楽styleさん

黄葉紅葉 たまよみ.さん

仏の声が聞こえる時… Momo2773さん

θ0046920展 喰らひ闘ひ詠む絵描きテツさん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

Comments

といちにゃん @ Re[1]:大学の存在意義(04/23) 公益を謀り文化を補うを本旨とす ちゅう…
喰ぅて闘う絵描きテツ @ Re:大学の存在意義(04/23) おー! なして?6年振りのの復帰
といちにゃん @ Re[2]:だだ漏れの公器(03/09) ここのところひらきなおったようにヒステ…
喰ぅて闘う絵描きテツ @ Re[1]:だだ漏れの公器(03/09) といちにゃんさん むっかしからそぉじゃ…
といちにゃん @ Re:だだ漏れの公器(03/09) 高浜原発差し止め 常軌を逸した地裁判断…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

といちにゃん

といちにゃん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: