変さんのガラクタ箱

変さんのガラクタ箱

PR

Calendar

Comments

誰だ、誰だ、誰だァ~@ Re:超電動?相棒を召喚してみた(09/09) 同じ時代を生きた著名人の訃報が続くなか…
誰だ 誰だ 誰だァ 〜〜@ Re:ツイているのか、ツイていいないのか?(01/21) ネタ振り有難う! でも私の好みは「ツイ…
変さん@ Re[1]:解けた封印、復活の恐怖と歓喜(当日と翌日)(12/23) 誰だ 誰だ 誰だァ 〜〜さんさんへ お、お…
誰だ 誰だ 誰だァ 〜〜さん@ Re:解けた封印、復活の恐怖と歓喜(当日と翌日)(12/23) 歓喜なる義体化、オメデトウございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2018.01.10
XML
カテゴリ: うつつ日記

「撮り溜めしていたビデオを見ることが出来たので充実していたよ」
「何を見ましたか?」
「『シュタインズ・ゲート』を11話までと『りゅうおうのおしごと』を見たよ」
「『りゅうおうのおしごと』は将棋の話ですよね?」
「原作はライトノベルなので軽い話だけどね」
「『シュタインズ・ゲート』はどんな話ですかぁ?」
「過去にメールを送って並行世界に分岐しまくりみたいな?かな」
「アインシュタインの相対性理論を使った展開ですかぁ?」

「シュタインが付く名前の人は多いですよね?」
「ドイツ系の人に多いみたいだね」
「指揮者のバーンスタインとか?」
「彼はユダヤ系アメリカ人みたいなので違うかな」
「ほうほう」
「ちなみに星野之宣氏の『未来からのホットライン』は過去に通信を送る話だったかな、マイクロブラックホールを使用しているところは『シュタインズ・ゲート』のSERNにも通じるかも…」
「『ORANGE』というアニメもブラックホールを使って過去に手紙を送った設定だったような気がしますぅ」
「あれも過去改変で並行世界が出来る話だったよね」
「アニメがない世界へ改変することも出来るかもしれませんね」
「やめてー!」

東京スカイツリーで実施されているマクロスとのコラボでAR機能を使ってシェリル、ランカと写真が撮れるイベントがあるそうだ。昨日の初日ではシェリルのシステム不具合が3時間ほどあったようなので初日に行かなくて正解?システムが安定したころに行ってみようかなと思っているがARコースターが品切れになるかもという不安があるので一考中。


アニメーション映画『orange -未来ー』(初回生産限定版) [ 高野苺 ]


【新品】【本】未来からのホットライン 星野之宣/著 J・P・ホーガン/原作J.P.ホーガン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.10 21:37:11 コメントを書く
[うつつ日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: