変さんのガラクタ箱

変さんのガラクタ箱

PR

Calendar

Comments

誰だ、誰だ、誰だァ~@ Re:超電動?相棒を召喚してみた(09/09) 同じ時代を生きた著名人の訃報が続くなか…
誰だ 誰だ 誰だァ 〜〜@ Re:ツイているのか、ツイていいないのか?(01/21) ネタ振り有難う! でも私の好みは「ツイ…
変さん@ Re[1]:解けた封印、復活の恐怖と歓喜(当日と翌日)(12/23) 誰だ 誰だ 誰だァ 〜〜さんさんへ お、お…
誰だ 誰だ 誰だァ 〜〜さん@ Re:解けた封印、復活の恐怖と歓喜(当日と翌日)(12/23) 歓喜なる義体化、オメデトウございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2019.07.31
XML
カテゴリ: うつつ日記2
7月ももう終わりだ、夏への扉を開けたどころかジリジリサマーようこそ夏のお嬢さん全開の真夏日が続く。ハインラインの「夏への扉」のごとくロボット掃除機は持っているのに暑さをどうにもできないとは…。山本弘「アイの物語」のようにロボット千夜一夜を聴いているほどの余裕もないほどの暑さだ(むしろ百物語を聴いたら涼しくなるのか?)。谷崎潤一郎「痴人の愛」は自分の体験談のように思えてくるほど暑さで脳をやられているのだろうか…

「マスターがブログを書くのは生存・存在証明のためだと言ってましたが実際に顔を突き合わせて認知して貰わないと証明にならないと思うのですデスDeath」
「Vtuberからも分かるようにAIのディープラーニングは脅威だよね」
「ある意味、マスター以上にマスターらしいブログを書くかもなのです」
「まぁAIじゃなくてもアカウントとパスワードを搾取した第三者が成り済ますということもあるからねぇ」
「それはないですね、なりすましでブログを書いても意味が無いですよぉ」
「いやいや書いていた期間は生きていたと判断されるような犯罪だったら…意味があるのでは?」
「死亡推定時間が判らないほどの死体にマスターがなればそうかもですが…」
「こんな金もない、地位も名誉もない人間を殺して成り済ます人間はいないよねぇ」

「じゃぁAIも成り済ますメリットは無いんじゃないかなぁ」
「試行錯誤で使うとか?」
「ツイッターの呟きならまだしもリプライのほとんどないブログに対して試行錯誤は無いでしょう」
「反対にAIの方がフォロー増えたりして…」
「由々しき問題だなぁ。ロボット三原則を四原則にして『なりすましの禁止』を組み込まなくちゃいけないね」


【中古】 夏への扉 / ロバート・A・ハインライン / 早川書房 [文庫]【宅配便出荷】


夏への扉|中古DVD


アイの物語 角川文庫 【文庫】


【新品】【本】つくりながら学ぶ!PyTorchによる発展ディープラーニング 小川雄太郎/著


オリジナル -ミライくんのロボット三原則- /【RAFT】【BANK HOLIDAY】 /〈女性向同人誌〉【中古】afb


放送35周年記念 人造人間キカイダー キカイダー01 MUSIC-BOX [ (キッズ) ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.31 19:51:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: