四十の手習い フライフィッシング修行中

PR

Profile

Oto'o さん

Oto'o さん

Comments

Ben@ Re[4]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Oto'sanさんへ Thank you for your …
Oto'san@ Re[3]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Benさんへ I don't think this rod …
Ben@ Re[2]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Oto' sanさんへ Thank you for y…
Oto' san@ Re[1]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Ben ベンさんこんにちは。 Thank you…
Ben@ Re:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi, I come across your blog when I am…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.13
XML
カテゴリ: 中禅寺湖
今年5回目の中禅寺湖参り。


越後屋に2時過ぎに到着。
立木観音からポイントに向かいます。先行者の背中がみえると抜きたくなるのが心情ってもの。
体力には自信がありませんが、気力で途中6人抜きしました(笑)。

しかし!

目的のポイントに到着するとなんと先行者。
挨拶するとありがたいことに隣に入れていただきました。
世の中には30m以内に入るな!とブログで書いてる心の狭い人も居るようですが・・・。



表層の生命反応は無視し、いつものタックルで釣り開始。

すると5時過ぎになって40センチの子レイクゲット。


1匹目なので一応撮影。(^^ゞ

それから間もなく良形のブラウンヒット!。
しかし水面でバシャッと暴れた後に手応えが消失しました。
マジっすか・・・orz

失意の中引っ張っていると


レイク51センチ。やっとマトモサイズ来ました。


さらにレイク46センチ。この子の方が51センチより元気でした。

7時前にチビを追加し、早くも当初の目標の4匹キャッチ達成、痛恨の1バラシ。
これは2桁行くかも。


それからパッタリとアタリが途絶えます。色々なタナを引っ張りますが手応え皆無。

ようやく9時過ぎに40センチ子レイク追加。
目の前をウロウロする60センチ位のレイクがいるのでなかなか朝食を取れず、10時にたき火したいほどの極寒の中、遅い朝食。しかも小雨が降っているので仮眠もできません。あ、Sbtさんは寝てました。

隣にルアーマンが黙って入っては居なくなり、またいい年したフライマンのオッサンが黙って入り、いつの間にか居なくなりました。
別に入ってもいいんですけど、お互い気持ちよく釣りするために一言挨拶してもいいですよね〜。


先行者は釣れずに移動していきました。(;゚ロ゚)
Sbtさんはブラウンを釣ったようです。

そして12時前にまた40センチ子レイク。
なんか子レイク多いな〜。例年この時期なら50センチ前後がメインなのに。

まだ60センチくらいのレイクがウロウロしているので浅場狙いに変更。
すると間もなくヒット!
しかし手応えが違う。40センチレイクでした。

さらに、何かがヒットしますがバラしました。orz
ワカサギの姿は全く見ないのですが、意外にも浅いところに進入しているようです。

気を取り直して引っ張っていると、14時過ぎに向こう側のブレイク付近でヒット。
本日最大の手応えです!


レイク58センチでした。大きさから言って足元をウロウロしていたヤツかも。

その後雨が本格的になると(でもベタ凪)アタリも水面の生命反応もパッタリ消えました。
プチ遠征してブラウンの実績のあるポイントをちょっと引っ張りますが水面に生命反応く、戻りました。もしかして粘れば釣れるかも。とも思ったのですが、残り時間はあっち側のブレイクを探ることに。

すると引っ張り初めて間もなく、16時過ぎにヒット。
ショートストロークの軽いゴンゴンという手応え。
レイクじゃ無いし、ブラウンぽくも無い。
寄せてくると35センチくらいのシルバーの魚体がみえました。
フォールディングネットの準備をしていたらなんと!

バレました。

まさかのホンマスでしかもバラシ。
たしかに目の前いきなりブレイクで深いし、魚ッ気があるときにはライズもみられるので、釣れてもおかしくないポイントでした。なるほど。

ブラウンも期待できるポイントなのでもう少し粘りたかったのですが、朝のポイントを空けておくとボートのルアーマンが岸際までガーッとやってきてバス釣りのごとくルアーを打ち込んで来るので、後ろ髪を引かれつつ、元のポイントに戻りました。

しかし浅場を引っ張ったり、いつもの所を沈めたりと無い頭で考えて色々探ったのですが、スカスカで、なーんもなくタイムアップ。

帰り道、ワカサギ漁の方にいろいろ教えていただきました。

失意の中、立木観音に戻ったら、なんと!
自分達以外には一台のクルマも停まっていませんでした。
ですよねぇ。

本日の釣果はレイク8,バラシ3(ブラウン1,ホンマス1,たぶんレイク1)。
バラシがなかったら余裕で2桁だったのに・・・。orz
数は釣れましたが子レイクと不本意なバラシが多く、夕方の時合いも来なかったので満足度は高くないです。

ちなみに寝落ちしましたが、帰宅後23時過ぎまでF1みてたので今日は22時間半も起きてました。(^^ゞ

今日のタックルはいつもやつ。
今回はランニングラインにSAのSTライン・ブレイデッドコア025インターに、ロゼさんのスペイスイベルシングルを取り付けて使用しました。025でたしか17lb、45mもあるので痛んだらどんどん切って使えます。ハンドリングも飛距離も悪くは無かったです。 ​ティムコのサイトでも” 025は遠投性、沈下性、ハンドリング性においてバランスが良く” ​​ ラインバスケットがあるので沈める釣りならフローティングよりもいいかも。


ティムコ(TIEMCO) SA STラインINT 025 45m LTグリーン 097032040225


また、前回バーマックスで酷いことになったので、ラインバスケット(ストリッピングバスケット)に改良加えてみました。

既存のコーンに穴を空けて家にあったタイラップを差し込んでボンドで固定。
コーンの高さを4センチほど高くしてみました。
今日STラインインターで試した感じでは引っかかりも無く良い感じでした。
欠点はラインバスケットの上に物を置けなくなったことでしょうか。
気温がもう少し上がったら、閉店セールでまとめ買いしたsawadaのフラットビームを試すつもりです。


C&F DESIGN / シーアンドエフ ストリッピングバスケット






​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.16 22:37:19
コメント(11) | コメントを書く
[中禅寺湖] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: