四十の手習い フライフィッシング修行中

PR

Profile

Oto'o さん

Oto'o さん

Comments

Ben@ Re[4]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Oto'sanさんへ Thank you for your …
Oto'san@ Re[3]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Benさんへ I don't think this rod …
Ben@ Re[2]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Oto' sanさんへ Thank you for y…
Oto' san@ Re[1]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Ben ベンさんこんにちは。 Thank you…
Ben@ Re:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi, I come across your blog when I am…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.25
XML
カテゴリ: タックル
CND BV-GT Solstice 15' のコルクグリップ。

ラッカースプレーを塗ったのが落ちてきているなーとは思っていたのですが、
6回中禅寺湖釣行しただけでだいぶヤバいことに・・・





フロントグリップの上の方と、リアグリップの下の方、ちょうど手の当たるところがだいぶ目抜けしていました。Bグレードのコルクはホント駄目。

ラッカースプレーをもう少しマメに塗れば違ったのかもしれませんが・・・。
とりあえずコルクパテで埋めてサンディング。

同じ事の繰り返しになってはイヤなので、今回は思い切ってコレを使用。


ワシン(和信)油性ニス 120ML各色


水性ウレタンニスもあるのですが、水気のあるところには向かないとのこと。

一度目はコレ↓で油性ニスを適当に(どこかに50%とあったような)薄めて塗り塗り。

[C] アサヒペン 徳用 ペイントうすめ液 [220ml] アサヒペン・塗料用シンナー・希釈・油性

二度目は#400でサンディング後に原液で塗り塗り。
結局3回塗りして軽く#800で仕上げました。

勢いで他のロッドにも塗りました。



上1回塗り、中2回塗り、下3回塗り
ただしいずれも#800を軽くかけた後

1回塗りはかなり自然な感じですが効果に不安
3回塗りはテカりすぎですかね。皮膜も厚め。


コルクの質が良ければ必要ないんですけどね。

実釣での感触は今週末に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.25 20:31:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: