奈落 by ガイア教

March 31, 2009
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: 幽閉生活
人が倒れて行く 
何人も何人も 
折り重なるように 
悲鳴と呻きと 
多重奏の中で 
わたしが 立っている 
夢だと知っている 
でも 悪夢とは 思わない 
これが わたしの こころ 


どうやら、躁っぽいのは落ち着いた・・・かな?
違う方向に行ってる・・・かな?という感じ。

昼寝してて 夢を見た。
列車爆破?爆発?の夢だった。死体を見る夢は久しぶりかな?
東南アジアの方から来たと言う家族と一緒の列車の旅。
そこで先頭車両が爆発、後続車両は逐次脱線という状況下、
冒頭みたいなシーンもあった。
運転席で黒こげになっているモノに消化液をかけていた。
車外に放り出された者、車内でうずくまる者、
ぁぁ・・・列車事故ってこんなのかと・・・思って見ていた。
なにかを指差して怒鳴り散らすように指示を飛ばす自分がいた。

爆発の危険性のあるプラントの近くでの列車爆発。
プラントの安全を確保する人がいないのに怒鳴り散らしてた自分。
・・・なんだ、本来の姿を思い出したんかぃ・・・素直に今は思う。
夢の中ではその東南アジアから来たという家族との会話の内容とか
高木ブー氏の出演とかもあったけど(その家族の老父が大ファンw)

「わたしの国には○○というところがあるんです。
 日本にも同じ名前のところがあると聞いて 観にきたんですよ。」
娘と思われる人にパンフレット?みたいの見せられて・・・
ぉー、これってそう読むのかぁー 違うように思ってたぞ・・・
○○とは何処だろう・・・。ココ忘れてしまった。
思い出せたら 実際に行ってみるのもいい。実在するならねw

こういう夢を 悪夢 というのだろうか?人によりけりだね。
夢と現実世界は 結局つながってる・・・。そう思わない?
現実世界を生きている大脳が作り出すイメージは、
現実世界からの模倣でしかない。ゼロからはなにも生まれない。
悪夢として捉えるなら、そうしたものが心にあるということ。
不安であれ恐怖であれなんであれ、ね。
それは少し形を変えて表現されることもある。
失いたくないという想いが 失う夢を生むこともある。それが心理。
大切と思うものがあれば、常にそれに対する心が存在する。
そこをさして 守るモノができると弱くなる とも言われる。
でも 心を正しく受け止めて 失えない とちゃんと気付けば
それをさして 守るモノができると強くなる とも言われる。
夢は自分の心、映し身。
同じ映画を何度観ても 感じ方はそのときの自分によって変わる。
見慣れたからじゃなくて そのときの自分の立場や感情なんかでも変わる。
自分と重ねて泣く人、ただ哀れんで泣く人、その事態に怒る人
様々、そして それは自分というだけでも 時によって見え方が違う。
夢もそう。 悪夢と思うなら なぜ悪夢と思えるのか。
ナニを怖いと思うのか・・・それが 今の自分の鍵。
良い夢だったと思うなら なぜ良い夢だと思えるのか。
それもまた 今の自分の鍵。
幾つもの扉を開いて進んでいくように人生は一方通行。
正しい鍵を渡してくれるのが 鍵 なのかもね。

うつ症状になってる人は 悪夢 という傾向はかなり強い。
不安や恐怖が夢の中で具現化されてしまうからだよね。
それが心の大部分を占めるようにしているから そればかり。
もしかしたら ちゃんと見ればその正体がわかるかもしれない。
なにに対する不安、恐怖が 今の自分の状態にしているのか
それを夢が教えてくれているのかもしれない。
そんな受け止め方もあるかもしれないよ。

夢は現実とつながってる。現在過去未来どこにであれ。
完全な予知夢みたいの見たことあるから未来も入れとく。
どういう夢を見たか日記にずっと書いてた頃に確認した。
そしてわかったこと。予見できる危機を回避するためにも役に立つ。
心に引っかかりがあるから それが夢に出てきた種類のものは
危機を回避するために その原因を排除するために使えばいい。
放置すれば・・・夢のとおりにすらなる。
そういう心当たりなんて関係ないような 説明できないのもあるけどね。
ビルが取り壊されて始めてできる風景を知っていたもんな・・・。

最後に。セイ・・・もうすぐ完全復活。
ケンはセイを封印するための傀儡だったっての思い出しちゃった。
セイにとっての自制の盾がケンでもあったんだったんだわ・・・。
ぅん?それでも十分に凶暴発揮したころがあるって?
(それを知ってる人はこれを読んでいるとは思えないけれど・・・)
近年のそれは ソウ の動きだょ。。。ヒステリックな凶暴性は。
セイのはもっと緻密に完全に潰しにかかる・・・。
潰すときは徹底的に潰す性質のセイが復活って・・・どうなるんだかw
人格ソレゾレに様々な思いが交錯して混乱しそうになるけど、
完全解放にならないトラウマがあるから大丈夫。b
もっとも・・・それに対抗して生まれた人格だったかもしれないけどさ。
(そのトラウマ発動では一気に幼児化、泣きじゃくりになる)
アドレナリンでまくりは・・・その影響かよっ!とも思えるwww
ぃぁ、思うだけ。
たぶん躁状態に引っ張られて調子戻したんだと思うw
緻密に完全に潰しにかかるとは・・・それほどに敵を知るということ。
完全に敵対しない限りは 絶大な味方ともいえるようなモンだょ。
モノは使いようで その特性どおりに どうにでも化ける。
それは 人(人格) という意味でも 同じこと。
セイだけでソレが実現できたきたわけでもないけどね・・・

ユキ&ユウ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 31, 2009 05:44:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[幽閉生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: