思いつくまま

2019年01月26日
XML
カテゴリ: 闘病
今年はインフルエンザ大流行の年のようだ。
インフルエンザや風邪にかからないためには、手洗いやうがいも大切だが、部屋の中にホコリを舞わせないことが大切と、あるところに書いてあった。更に室内の適度な湿度と温度も重要とあった。
毎年一回は風邪をひくし、インフルエンザ罹病経験者でもあるので、この言葉を信じて空気清浄機を自室に置くことにした。
パソコンもプリンターもカメラもある部屋、ベッドもあり着替えもあり、書籍や書類が並び積んであり、6畳が狭く感じる部屋だ。
朝の日光が射すとき、着替えたりするとホコリが妖精のように舞うのが見える。
空気清浄機よりも部屋のこまめな掃除、換気が重要ともあったが、無精者なので機械に頼ることにした。加湿器はもう2年前から水蒸気式を使っているが、あまり加湿するとパソコンやカメラに悪影響があるので湿度50%未満に抑えている。
そこで空気清浄機だが、あまたある中でどれを選ぶべきか悩んだ末に、シャープ製品を選択した。小型薄型プラズマクラスターそして何より低価額が選択基準だった。
この機種はプラズマクラスターイオンを発生して、森の中と同じような環境が作られ、浮遊しているホコリ、カビ、ウイルス、菌をスピード吸収、消臭効果もあり、静電気を抑え、肌の保湿効果を高める、とメーカーは素晴らしい効果を謳っている。
小型薄型とは言え、狭くなっている自室に置くとちょっと大きく感じるが、インフルエンザ予防のためには不服は言えない。
お陰で、かどうかわからないが、今冬はまだ風邪をひいてない。そして森の中の空気はさわやかで、実はよくわからないが信じることにしよう。
軽井沢の森のイオンを浴び鳥や虫の声(AIスピーカー)に癒され眠りに落ちる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月26日 11時51分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[闘病] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: