看護師のブログ

看護師のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

藤8945

藤8945

Calendar

Favorite Blog

■皇室献上栗 山江栗… スカイブルー18さん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
デラ☆スイーツ! ゆみ(・∀・) ゆみさん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

Comments

抗加齢実践家てる @ Re:胃ガン末期の患者の選択(08/18) 統合医療に活路があると思います。 希望…

Freepage List

Nov 6, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりのブログですが、とても考えさせられた事例なので投稿します。

難病のALS患者を担当し、本人もかなり、病気の事を調べている方だったので、予後の事も考

えて、大学病院から地域の病院に支援を求めて来たと医療者側としては、誰もがそう思ってい

たが、2年前に発症してここ2ヶ月病状の進行が早く、下肢筋力低下、構音障害、嚥下障害

呼吸困難の症状が1日に4~5回あり、地域の支援を受けるように大学の主治医に言われ、紹

介された患者で、本人は本当に自分はALSなのか、もしかして誤診ではと、思っている。

セカンドオピニオンの医師の紹介をして、本人の納得のいくまで説明を依頼しました。この時

期に、セカンドオピニオンの紹介もどうかと思いましたが、今後のケアにも影響受けるので、

そのようにして、気管切開は受ける選択をしているので、近々気管切開の手術を受ける予定で



死生観をどう考え、今後の呼吸器をするかどうか考えてバックアップ体制つくりを検討してい

けるとタイミングが良かったと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 6, 2010 05:00:33 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: