北海道GCファイターズ

北海道GCファイターズ

2015年01月08日
XML
カテゴリ: 健康
ニュースサイトから↓

「全国の認知症の高齢者数は、2025年には最大で730万人に上り、65歳以上の5人に1人にまで増加することが、厚生労働省研究班による推計で分かった。」

「九州大が福岡県久山町で1961年から続けている住民の健康診断データなどを基に、各年齢層の認知症高齢者の割合(有病率)を算出し、2060年までを推計した。」

「九大の調査では、糖尿病があるとアルツハイマー型認知症になる危険性が約2倍に上昇することが分かっている。糖尿病の増加に伴い、認知症の有病率が上がった場合についても推計。それによると、認知症高齢者は25年に730万人、60年には1154万人と、さらに増加した。」



これ、推計ってことになってますが、もうお分かりのとおり、そういう数字に持っていく、「認知症(と診断する)患者」をそこまで増やすってことですから。

国が対策費を積んでいろいろやって、いざ2025年になって認知症が65歳以上の10人に1人だった・・・なんて許されることじゃないですからね。



認知症の薬が売れる売れる・・・

そして糖尿病と認知症のことも危険性が約2倍なんて書いてますが、以前から書いてますが、糖尿病による「低血糖」によっても認知症のような症状を呈することもあり、それらも簡単に「認知症」と診断されたら、そりゃ2倍にもなるでしょう。

前から言ってますが、高血糖の場合は薬使って血糖を下げるとかありますから医者の儲けになりますが、低血糖の場合は生活習慣の改善とかだから儲けにならないし、まして病院で十分に栄養を取ってない人にもいつもと同じインスリンを投与したりして医療事故ともいえる低血糖状態を生み出しているところもあるんだから、そんな病院にしてみたら原因はともかく、「認知症みたいな症状」なら「認知症」にしてしまうのが手っ取り早いってわけです。

2060年なんて、私は97歳だから生きてないしょうけど、息子でいえば64歳だし、もう周りはいわゆる「認知症」だらけだし、もしかしたら息子も認知症って診断されているかも・・・

石を投げれば認知症にあたる時代、ですかね。



愛しい家族を簡単に認知症なんて言わせないために、低血糖のこととか、いろいろ勉強しましょう!

早期発見=安心じゃなく、早期発見=早合点って場合もありますから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月08日 21時48分29秒
コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

「サッポロファクト… New! グフィヲさん

しがかかのバタバタ… sigakakaさん
あきあき時々ムシキ… とちとちあきあきさん
みどりの大地 だいちパパ&みどりママさん
Toyopy 家の楽しい… toyopy_1962さん
Fukuoka Super Littl… 龍パパ@FSLCさん
ゆきとまの部屋★第二… ゆきとま2@管理人さん
3姉弟ムシムシ大行進 Sakoyuさん
夢夢パパの夢のまた夢 夢夢パパさん

コメント新着

ukiuki1963 @ きっと最初は・・・ >中野ゼロさん きっと最初はダブりまく…
中野ゼロ@ Re:関東21鉄道!(11/06) 本日、別箇所で対象自販機トータル22本…
ukiuki1963 @ ダブらないようですね・・・ >中野ゼロさん コンプおめでとうござい…
中野ゼロ@ Re:関東21鉄道!(11/06) 先ほど、京王線新宿駅改札内の自販機で購…
ukiuki1963@ 楽しかったです! >ヤエコ@キヨタンさん 楽しいひととき…
ヤエコ@キヨタン@ スキャバトが復活したら… お土産と飲み物ありがとうございました。 …
ukiuki1963 @ 当選じゃなく・・・ >中野ゼロさん コメントありがとうござ…
中野ゼロ@ Re:妄想スタンプ・・・(09/02) 自分も8本買って全部「P」でした。参加…
ukiuki1963 @ コークオンのためです! >つば母さん 今回の上京は100%コークオ…
つば母@ 聞いてないよー まさかまさか東京までコークオン、ガチャ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: