日々アレコレ

日々アレコレ

PR

プロフィール

orange・mama

orange・mama

カテゴリ

大声でつぶやいてみた

(145)

柑の品々

(0)

福袋ネタバレ♪

(0)

柑のこと。

(9)

旅*。.☆*゜・

(1)

コメント新着

柑ママ @ Re[1]:ありがとうございました^^*(12/30) のまいんさん 更に今更でごめんなさい;…
のまいん @ Re:ありがとうございました^^*(12/30) 今更ですが 明けましておめでとうござい…
柑ママ @ Re[1]:ありがとうございました^^*(12/30) Mrs.薫子さん お陰様で旦那以外元気に…

お気に入りブログ

MILK CROWN miyu_asakiさん
Fairy★Heart さくらっこ♪3995さん
私の日記 hola〜holaさん
CLOVER さぽ☆彡さん
2006年12月08日
XML
何を悩んでいるかとゆーと年賀状・・・


実は5日に義祖母が92歳で亡くなりました。
年齢的には大往生かもしれませんが、病気だったので辛かったと思います。
数回しか会った事の無い祖母ですが、優しい祖母でした。
どんな歳でも人が亡くなるというのは悲しいですね・・・


で、年賀状です;
柑がいる為、住所とか書くのに時間がかかるかも?と思い
既に年賀状を用意してある訳です。
その数50枚。

果たしてこれをどうするか?



義祖母は老人ホーム住まい→病院に入院で別居でした。
喪主は義父の兄です。
ネットで調べたら同居でない場合は年賀状を出す場合も多いとか。

でも気持ち的には出さない方が良いのかな?と思ったり・・・
亡くなったのが最近なんで仕方ない事ではあるんですが
喪中ハガキを今から出すにもかなりギリギリ(普通は11月中旬ぐらいからが一般的らしい)で、
これ以上遅くなったら相手側に迷惑かも?とか
旦那側にさえ出さなかったら良いのか?とかぐちゃぐちゃにorz


これがね、写真入り年賀状じゃなかったら
気にせず年賀状は出さなかったかもと思うのよ

写真入り・・・しかも我が子の
捨てるわけにもいかないし・・・50枚持ってるのも
郵便局で交換って手もあるけど、結局は廃棄処分されちゃうし

出さない事にしたとしても、
年末近くに亡くなった場合にはどうお知らせするものなのかな~・・・





どうしたら良いと思う~~~!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月08日 19時17分06秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: