PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
お母さんと離れての登園2日目。。。
2日目にして、 いきなり園外保育へ行ってきました!!
うちの市のとある河川敷には、 毎年この時期になると 白鳥が飛来して
羽根を休めています。。。
それで、 その白鳥たちに会いに行くのが 毎年恒例になっていて
入園からまだ日が浅いにも関わらず クラスごとにお出かけをします。。。
本当は、 年長さんが昨日で 今日が年少だったんだけど
昨日天気が良くなくて、 年長さんは白鳥たちに会えなかったので
今日リベンジで? 一緒にお出かけをしました。。。
年少クラスは昨日の帰りの会の際に 担任のせんせいが
「明日はバスに乗ってお出かけするよ~~~」
と言ったことがよっぽど嬉しかったらしく、 おうちに帰って
「早くバスに乗りたいぃぃぃぃ~~~」
・・・・・・・・・・と、 泣いた子もいたそうな。。 ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
今日は誰も泣くことなく登園し、 朝からお出かけを楽しみにしていた
子どもたちですが、
ハイテンションのままバスに乗って しゅっぱ~~つ!
園からはバスで20~30分ほどのところにある河川敷なのですが
道中は子どもたちもおとなしくバスに乗り、
誰も席を立ったりすることなく キチンとお約束を守ってイイ子でした
河川敷に着いてまず目についたのが、 ものすごぉ~~~~い数の
鴨・カモ・かも。。。。。
↑ 両サイドにブチブチ・・・といるのが鴨です。。。 中央で転んでる人発見!
カモは、 おそらく数万羽はいたと思われます。。。
ものすごい数のカモと、 川にいる白鳥に 子どもたちのテンションは
マックスに!! ( ̄∀ ̄*)イヒッ
無数にいるカモをめがけて、 一目散に走り出し 追いかけ回してました。。。

ブワ~~~~~ッと群れで飛び立つカモたちにも動じず
ひたすら近づいていこう・・・・と、 追いかけ回して 話しかけて。。。 ??
「待て~~! ちょっと待てよぉ~~!」
って一生懸命言ってたけど、 カモさんには通じたカナ??
テンション上がりっぱなしの子どもたちがほとんどの中
鳥がコワくて固まってしまう子もいて、 その子たちはずぅ~~~っと
わたしのそばにいました。。。
↑ この2人はずーっとわたしから離れず・・・・
彼らはわたしにベッタリくっついたまま鳥を見ていましたが
時々 バサバサバサ~~~~ ・・・・・・・っと飛び立つ鳥に ビクッ!っとなり
しまいには うえぇぇぇ~~~ん・・・・と泣き出しちゃいました。。 。 ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
カワイィ~~~
しばし、 白鳥&カモの観察?を楽しんだあと
またバスに乗って、 幼稚園へ戻ってきました。。。。
2日目にして 園外保育に行ってしまいましたが、
勝手にどこかへ行ってしまう子もいなくて、 みんな言うことを聞いて
事故やケガもなく 無事に楽しく行ってくることができました~~
もっともっと暖かくなったら、 またどこかへ行きたいネ~~~
明日は、 お母さんたちが幼稚園に来て クラスで顔合わせをします!
親子で顔合わせをしたあとは、 お母さんだけお部屋に残り
子どもたちはホールに移動して クラス役員を決定します。。。
子どもたちは園長せんせいとわたしの2人で見るんだけど、
明日は 紙芝居を読んで おやつ (グミ) を食べさせて
まだ終わらないようだったら、 もうひとつ紙芝居を読もうかな~~~
と思っています。。。。
どうか無事にスムーズに? 役員さんが決まりますように。。。