PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
お弁当保育 2日目。。。
今日も朝からイイお天気です!!
年少クラスは 予定していた作業を終えたあと 天気のよさに惹かれて??
初めてのお散歩へ出かけました!
お散歩・・・・・と言っても近所にある 散歩道まで 往復5分ほどの距離。。。
それでも子どもたちは、 お友達と一緒にお出かけできることが嬉しくて
準備をしている時からハイテンション!
テクテク・・・・と2人ペアで手をつないで歩き、 散歩道へ。。。
ちいさな山?があるのですが、 そこに登ったり おりたり
走りまわったり・・・・・・・と 遊具はなにもないところでしたが
子どもたちなりに楽しんでいました。。。

みんなで上から下へ競争したり、 いっぱい落ちていた松ぼっくりを
拾ったり のんびり・・・・・と和やかな時間を過ごすことができました。。。
年長クラスにお兄ちゃんがいるSくんは、 1人で黙々と松ぼっくりを
拾っていたのですが、 わたしのところへ持ってきて
「せんせい、 まつぼっこり
あげる・・・・」
ってくれました。。。
まつぼっこり 。。。。。。。。。。
(* ̄▽ ̄*)ノ"
カワイイです・・・・・・・3歳児!
来た道とは別の道を歩いて園に戻り、 待ちに待ったお弁当の時間!
粘土の時間とお弁当の時間だけは とっても静かな年少さんたち。。。。
今日も 黙々と食べていました~~~
お腹がいっぱいになると眠くなるようで (せんせいも眠たい・・・)
帰りの絵本の時間には 数名がウトウト・・・・となって、 気付いたら撃沈。。
抱っこしてコース待ちの場所へ連れて行きましたが
まつぼっこりのSくんと 昨日も寝てしまったTくんは、
グーグー寝息 (いびき?) をかいて グッスリ寝ていました~~~
何をしてもカワイイ3歳児! (←しつこい・・・・?)
午後は 今年も交流をさせていただく盲学校のせんせいたちと
今年度の交流の打ち合わせをおこないました!
幼稚部のせんせいが3名変わられた・・・・とのことで、
幼稚園の中を見たい・・・・というご希望があり、 本来伺うべきところ
来園していただきました!
(ありがとうございます!!)
毎年おこなっている交流のこと、 それと年齢別の個人の交流のことを
1時間くらいお話しして、 お土産にいただいたケーキを食べて解散!!
いつもお土産、 ありがとうございます
今週もまだまだ始まったばかり!!
なんだか疲れがとれず、 すでにお疲れ気味だけど 頑張るゾ~~!