PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今朝、 出勤する頃に少しだけ雨が降って
“あら・・・? 今日シャボン玉はムリ???”
と思っていたけど、
子どもたちが登園する頃には雨も上がり 曇りになりました。。。
今日は、 3週間ぶりの未就園児クラスの日。。
参加者もいつもより少し多めの20組が参加してくれました!
今日は子どもたちが楽しみにしていた シャボン玉遊び。。
幼稚園が午前保育のため、 11時15分に終わることを先にお知らせし
シールを貼ったり、 朝のうたを歌ったり・・・・・・と言う
いつもどおりの流れで進んで、
外に出て シャボン玉で遊びました!

↑ こんな一般的なシャボン玉を 1人1つずつ配って
あとは ストローで作った吹き口 (って言うのかな?) と
針金ハンガーをいろんな形に曲げて作ったものを置いておいて
自由に遊んでもらいました!
ハンガーを使うと、 おおきなシャボン玉ができるんだけど
昨日 試しにやってみたら、 わたしはうまくできなくて
内心 どうしよう・・・・・と思っていました。。。
でも、 今日おいておいたら けっこうみんなで触っていて
中には 上手におおきなシャボン玉を作っている子もいて
わたしよりウマイ!・・・・・・・と、 感心しました。。。 (*^_^*)


親子で約30分間、 好きな道具で シャボン玉を楽しんでもらったけど
中には 口に入ってしまう子もいて
年齢的にも もう少し 液が口に入らないような工夫を
考えておけばよかったな・・・・・と思いました。。。
・・・・・・・・・わたしって、 いっつも計画・準備不足だなぁ~~~。。。
いつもより少し早めにお片づけをし、 おやつを食べたけれど
時間に間に合わず、 絵本はパス。。。
(みんな、 ゴメンね~~~ > <)
園児たちが、 20分には各クラスから 下へおりていくので
未就園児クラスは、 15分にさようならをしたのですが
早くおりてきたクラスもあって、 園児たちとかぶってしまい
玄関やロビーは ごった返してました。。。。
しかも、 わたしは1便目のバスに乗らなければならず
まだ残っていた 未就園児クラスの子どもたちやお母さんたちと
満足に挨拶もせずに
バタバタバタ~~~~・・・・・・っとバスに乗ってしまいました。。。 (-。-;)
ふぅ。。。
なんだかバタバタで、 参加してくれた子どもたち&お母さんたちには
申し訳なかったな。。。
運動会などがあって、 未就園児クラスを休むことが多かったので
来週も再来週も続けておこないます!!
来週は自由遊びをして、 再来週は ひっかき絵!
そして、 1学期中の未就園児クラスはおしまい!!!
あと2回、 全力で頑張るゾ~~!
午後からは 個人懇談。。。
懇談にいらっしゃるお母さんが園児たちを連れてきた場合は、
フリーのわたしと園長せんせいで、 ホールで預かっているのですが
今日は 園児たちを連れてくるお母さんが少なくて、
多くても 3人くらい。。。
お母さんと待っている子たちと遊んだり、
園児と一緒に来た 妹・弟たちと遊んだりしました!!
ことしの2月に産まれて、 この間4ヶ月になったばかりの男の子も
今日お母さん・お姉ちゃんと一緒に来たのですが
まだ人見知りもしなかったので、 お姉ちゃんと一緒に預かって
わたしが抱っこしていました!
赤ちゃん大好きなわたしなので、 とぉーっても嬉しかったです
あぁ~~~、 カワイかったなー!
懇談中は、 こんなハッピーサプライズがあるので
楽しみでもあります。。。
・・・・・・・・・担任のせんせいたちにとってはたいへんなんだろうけど。。
明日もだれかの弟・妹が来るカナ?