子ども大スキ!!ひだまり先生♪

子ども大スキ!!ひだまり先生♪

PR

プロフィール

hidamariせんせい

hidamariせんせい

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

『肉なし!だし昆布… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

★み~んな愛されるた… Flutist♪さん
Grace’s Ro… Grace(^-^)vさん
はじめの一歩 yuna.jpさん
げんきっき@ハイパー 魔法使いチョモチョモさん
晴れときどきアドレス 亜土124さん
LET&GO保育園 優矢0710さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) overnight cialis tadalafilgeneric ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:公開保育に向けて(09/24) teveel cialiscontraindicaciones de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:今日は日曜日(02/19) cialis and 40mg dosecialis rezeptfrei i…
http://buycialisky.com/@ Re:学芸会/ヨーグルトケーキレシピ(11/05) canadian pharmacy viagra cialiservaring…
http://cialisbuys.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) does cialis come in ginaricviagra or ci…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

1日の遅れの更新です。。。     (>_<)

今日は、   5日から実習に来ていた実習生の

研究保育がありました!

連休があったりなんだり・・・・・・で、   実習期間は実質15日間。。。 (短っ!)


各クラスを転々としながら  部分実習をしたり

1日実習をしたりして

最後の1週間は年少クラスを選び、   研究保育も年少クラスで。。。


「動くおもちゃを作って遊ぼう!」

と言うテーマで   子どもたちとのおもちゃ作りがスタート!!

私たちほかの保育者は、  

朝の活動が終わった頃から ぼちぼち・・・・と見に行き

年中・年長のせんせいたちは  時々クラスの様子を見に行きながら

研究保育を見学しました。。。


研究保育.JPG

実習生の姿って、   初心を思い出させてくれるので

実習期間は私たちにとっても    とてもイイ時間になります。。。

写真のように、   子どもたちに指導をするときは

子どもたちの目線になってやっていたのですが

私たちはついつい立ったまま終わらせてしまうことも少なくなく

保育を見ながら、   自分の保育を反省してみたり。。。    ・・・( ̄  ̄;)


でも、  やはり実習生なので  うまくいかない部分もあり  (完璧だったらうちらの立場なし)

子どもたちも楽しそうなんだけど    テンション上がりすぎて

おだってしまったり

話しを聞いてなくて  間違ったことをしてしまったり・・・・・・と

いろいろハプニングもあったけど

客観的立場で子どもたちを見ていたら  おかしくておかしくて

隣に座っていた主任せんせいと

何度も大笑いしました。。。           ⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!!


最高傑作.JPG

写真のように、    カップめんなどのカップに ひよこを貼って

裏に輪ゴムとフィルムケースを使って 後ろにひくと

コロコロコロ・・・・・・と動くようになっているのですが

ひよこは左右対称に貼らなければならず

羽根やくちばしなどのパーツも 2コずつあったワケですが

それをすべて同じところに貼ってしまい

未確認の生物?になってしまったりする子が多数!!!

(ちなみに写真の子のひよこは、  もうひとつのくちばしがあり得ないところに・・・・)

あぁ~~~、   見ててホント楽しかったです。。。    (o ̄ー ̄o) ムフフ

実習生も けっこう落ち着いていて    (見た目)

毎年、  必ず30分以上遅れてしまう時間も ほとんど予定通りで

なかなか良い研究保育でした!!!

作ったひよこのおもちゃで、  子どもたちは遊んだんだけど

よーいどん!.JPG

最初は動かし方がわからず、  自分の手で押してみたり

自分が動いてみたり。。。          ⊂((〃≧▽≦〃))⊃ギャハハハ!

周りにいた私たち職員も 子どもたちと一緒になって遊んだので

そのうち動かし方がわかって  楽しそうに遊んでいました!!

午後の反省会では

やはり緊張した・・・・・・・と言っていて、   

それでも 自分の失敗などにも自分で気付いていたし

コチラから言うこともほとんどなくて

苦手だったピアノも  この3週間でホントに上手になったし

イイ実習だったのでは・・・・・・・・・と期待しています。。。

とっても素直で なんでも声をかけてくれるイイ子でした

研究保育の反省会と   今日で最後なので実習の反省もおこない

みんなでケーキを食べながら  おしゃべりしました!!

きっとツライこともたくさんあったと思うけど

これからの学生生活や  教師になってからも

今回得たことを糧にして   よいせんせいになって欲しいですね。。。

3週間、  お疲れサマでした!!!

どうもありがとう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月28日 23時08分46秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: