子ども大スキ!!ひだまり先生♪

子ども大スキ!!ひだまり先生♪

PR

プロフィール

hidamariせんせい

hidamariせんせい

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

『肉なし!だし昆布… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

★み~んな愛されるた… Flutist♪さん
Grace’s Ro… Grace(^-^)vさん
はじめの一歩 yuna.jpさん
げんきっき@ハイパー 魔法使いチョモチョモさん
晴れときどきアドレス 亜土124さん
LET&GO保育園 優矢0710さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) overnight cialis tadalafilgeneric ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:公開保育に向けて(09/24) teveel cialiscontraindicaciones de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:今日は日曜日(02/19) cialis and 40mg dosecialis rezeptfrei i…
http://buycialisky.com/@ Re:学芸会/ヨーグルトケーキレシピ(11/05) canadian pharmacy viagra cialiservaring…
http://cialisbuys.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) does cialis come in ginaricviagra or ci…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年03月18日
XML
カテゴリ: 幼稚園

3月も早いもので、  あっという間に半ばを過ぎ

年長さんたちの卒園の日を迎えました。。。

ひだまりせんせいは、

昨日の葬儀でしこたま泣いて 目の奥が痛い・・・。。。

・・・卒園式の前からこんなんでどうするんだろー?


わたしは今週、 1便目のバス当番なので

その間に年長と年中のせんせいは着物に着替えて

(預かりのせんせいが着付けをしてくれます)

わたしはバスが終わってから 着付けをしてもらいました!

袴はもともと持っている紺色のもので

着物は小豆色~~♪        (新調しました~)

着付けが終わって子どもたちのところへ行ったら、

あら・・・って言うカオをしてポカーンと見ていたけど

「せんせいカワイイね♪」

って言ってくれたり、

「おひめ様みたい~~~」

と言ってくれたり・・・・・・・・・さまざまでした。。  (笑)

卒園児のご両親も次々と来園され、

会場は着々と埋まっていき

なんだか卒園式ムードがいっきに高まった感じ・・・。


わたしも若干ドキドキしながらピアノのところに座ってスタンバイし

10時に卒園式がスタート!

なんてことはない・・・・?聖歌で間違っちゃうあたりが

やっぱり緊張していたんだと思われます。。。


保育証書授与は、

担任が考えたコトバを子どもたち1人1人に向けて言ってましたが

やっぱり付き合いが長ければ長いほど グッと来ちゃって

向かい側で担任も泣いてるし

わたしも涙を拭き拭き 子どもたちの晴れ姿をみました。。。


園長挨拶や祝電の披露、

そしてお別れのコトバ・・・・・・と続いたのですが

「空よりたかく」 という卒園児と在園児のかけあいの歌を唄ってるとき

年長のRちゃんがメソメソ・・・・・と泣き出し

歌が終わっても涙が止まらず。。。

Rちゃんは練習の時も

「なんだか泣きそうだったー」

と言っていた子なので  

卒園式の厳かな雰囲気をちいさなこころで感じ

いろいろな思いもあったりして 感極まったのかな・・・?


その後、  父母の会代表のお母さんの謝辞があって

卒園児の歌 (fuka-fuka love the earth)

年長さんは立派に歌っていました。。。

Rちゃんは1度泣いたら止められなくて ずーっと泣きっぱなし。。。

そんな姿にもらい泣きするお母さん&せんせいたち。。。


立派な歌が終わって 卒園式も無事に終わり、

わたしの 「栄光の架け橋」 で 退場していきました。。。

本当に立派な姿で卒園していって

イヤー泣けた・泣けた~~。。。

(昨日から・・・・だから、 さらに目が痛い。。。)

卒園式後は部屋で担任とお別れをして、

アルバムや文集、  記念品などお土産を配り

お母さんたちからせんせいたちに・・・・とプレゼントもいただき

幼稚園でホントにホントに最後の さようならの歌を唄い

元気いっぱいご挨拶をしました!!!


ホールや外などでも

「せんせー、 うちの子と写真お願いします!!」

と言っていただき、 あっちこっち忙しく

でもとっても嬉しく写真を撮らせてもらいました♪

どうもありがとうございます!

ご丁寧に、

わたしにまでご挨拶してくださるご両親もたくさんいて

ありがたかったです。。。


みんなが帰ったあと、

職員みんなで・・・・・の写真も撮ってもらい

ついでに袴のせんせいは お見合い写真も撮ってもらい。。。

(撮ったあと、 

「ぼくがお見合い写真撮ったらお見合いできないんだよ」

と写真屋さんに言われて みんな大爆笑!)


そろってごはんを食べに行って、

2時半すぎには帰宅しました。。。

長い子で3年8ヶ月、  短い子で6ヶ月間

楽しいことも、 悲しいことも毎日ともにしてきた子どもたちが

小学校へと巣立っていきました。。。

立派な1年生になるんだよ! 

卒園おめでとう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月18日 17時57分44秒 コメント(4) | コメントを書く
[幼稚園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: