PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
2日間の振り替え休もあっという間に終わり、
今日から幼稚園です。
子どもたちは誰も休まず
元気に登園してきました。
運動会の疲れも残っていないようです。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
今日はイチゴ摘みの日!
多少?イチゴの汁がついても大丈夫な服装で・・・・
とお手紙に書いたので
赤いTシャツを着てくる子がダントツに多くて
あとは黒っぽい服だったり みどりだったり。。。
(もちろん、 白い服の子もいました・・・・)
9時40分出発予定だったので、
早めにお片づけをおこない
持っていくものを準備したりして
みんなで大型バスに乗って出発~~~
みんなで出かけるときは、
たいていバスの中でお祈りをして行くのですが
そのときの係りは
朝のバスのせんせいだったり
そのときに前に座ってる先生だったり。。。
ナゼか今日は
わたしがほかのせんせいたちにやれ・・・と言われ
しぶしぶお祈り当番になりました。。。
行きのバスはお祈りだけじゃなく
イチゴ摘みについての話しもしなくちゃいけなかったけど
まぁ11年目だし
別に断る理由もないので
子どもたちの声を聞きながらやりました。。。
幼稚園からは30分ほどでイチゴ農園に到着し
イチゴ農園のおばさんに挨拶してお話しを聞き
さっそく畑に移動してイチゴを食べました!
わたしは、
年少Hちゃんが あとからずーっとくっついてくるので
一緒にイチゴをとりながら食べたり
Hちゃんがとってくれたイチゴを食べたり。。。
大きな声では言えないけど (ここに書いてる時点で 全世界へ発信中・・・)
Hちゃんはまだ 担任のせんせいに慣れてない部分もあり
今回みたいなお出かけの時や
朝の自由遊びの時などは
未就園児クラスからお付き合いのある
わたしのそばにいることが多いです。。。
担任ともふつうに話しをしたり
だいすきな?戦いごっこをして
「バチューン、バチューン・・・」
・・・・なーんていいながら遊んでいるんだけど
お出かけをして手をつなぐ時とか
外で遊んでいるときとか
体操前に 座ってみんなを待つときとか
フ・・・・と気付いたら そばにいます。。。
「Hちゃんおいで~」
と担任が言って
わたしの後ろに隠れるそぶりをすることもあり
わたしが気まずい・・・・。。。。 o( ̄ー ̄;)ゞううむ
まぁ
やっと泣かなくなって落ち着いてきたので
不安定にさせないように
Hちゃんにあわせていきたいと思っていますが。。。
今年も甘~~いイチゴをたらふく食べ
子どもたちも自分たちで黙々と食べていました。。。
年少さんも
1人ですっごい遠くの畑へ行って モグモグ食べていたり
せんせいが話してる最中から食べてる子もいて
ぜんぜん心配なかったです! (笑)
・・・・・・なんとなく、
イチゴ摘みの帰りのバスでは
誰かがイチゴ色のゲロをする・・・・・・と言うイメージがあり
ゲロ処理セットを持参していったのですが
昨年に引き続き 今年も大丈夫でした。。。
が。。。
帰ってきてからがすごくて、
イチゴを食べて お腹がゆるくなったのか
う○このオンパレード! (お食事中の方がいたらゴメンナサイ!!)
まぁ日常的なことなので慣れていますが
お漏らし処理のあとも
平気で ごはんを食べている自分がいて
我ながらすごい・・・・と思っちゃいました。。。 (笑)
いつなにが起こるかわかりませんからね・・・・。。。 ( ̄∇ ̄;) アハハハー
![]()
運動会が終わり、
これからはお泊まり保育に向けて
少しずつ準備が始まるのですが
わたしは
事務の仕事で
就園奨励費 (各家庭への補助金) の書類整理もあるし
明日からは集金も始まるし・・・・・・で
またまた大忙しになりそうな予感・・・・・・。。。
ムリせずに、
なるべく帰りが遅くならないように
時間配分をきちんとして 頑張りたいと思います。。。
明日は、
年少さんと盲学校幼稚部のお友達との交流なので
盲学校へお邪魔しま~す
なごり/ひとつひとつ 2011年08月29日
のんびりと… 2011年08月22日