PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今日は待望の?土曜日・・・・・
ですが、
今年の春に卒園した1年生たちのクラス会があり
午前中のみ出勤でした。。。
クラス会は10時からだったので、
私たちは9時半までに出勤。
少し早めに行ったのですが、
特に準備とかはすることがなくて
自分の仕事をするのみ・・・。
10時ちょっと前から集まりはじめた子どもたちは、
久しぶりの幼稚園やお友達に緊張しつつ、
懐かしさもあってだんだんテンションがアップ!!
卒園以来・・って子もいるハズなのに、
ぜんぜん「よそよそしさ」は感じず
むしろ再会を喜んで 大盛り上がりでした!!!
10時ぴったりに出席確認をして
そのあとはすぐゲームだったのですが
子どもたちが在園中によくやっていたドッチボールを・・・。
毎日毎日、 本当によくやっていたので
幼稚園でもなかなか上手だったのですが (当てる方も逃げる方も・・・)
1年生ともなると力も強くなって
もぉ~ 大人顔負けの迫力!!!
3回戦以降は
せんせいも各チームに1人ずつ入ったのですが
すごい戦いでした・・・。。。

2つ目のゲームは
コチラも在園中によくやっていた「国旗クイズ」。
当時の担任の趣味?で
そのせんせいのクラスの子どもたちは
よく国旗を覚えているのですが
今日集まった子どもたちも
たくさんの国旗を覚えて卒園していきました。
その国旗を覚えたことを生かして?
国旗クイズリレーをしたのですが
3チームに分かれて
走った先にいるせんせいが出す国旗に答え
答えられたらそのまま戻ってきて次の人へバトンタッチ、
答えられなかったらじゃんけんをして
勝ったらヒントをもらう・・・と言うルールにして
競っていきました。。。
わたしは、
国旗を持って待っている係りだったのですが
イヤー、 ぜんぜんわからんね。 (笑)
たとえば・・・

これ・・・。。。
どこの国旗かわかりますか????
(画像にマウスオン!したら 国の名前が出ます)
わたしはわかりません。 ( ̄▽ ̄;
そんな国旗がゴロゴロあって
それをランダムに出していくんだけど
意外と覚えている子が多くて
スラスラ・・・と答えていました!


2回戦までやったけど 超盛り上がって
私たちも楽しかったです!
そのあとはオヤツ!
クリスマスパーティーなどの準備をしていたときに
あらかじめいっしょに用意して置いたものを出しました。
私たち大人もいっしょに食べて
子どもたちと久しぶりにおしゃべりをしたり。。。
あっという間に1時間半が過ぎて
お迎えの時間になってしまいました・・・。
中には、
遠く札幌や網走から来てくれた家族もいて
本当に会えて嬉しかったです。
ありがとうございました!!!
オヤツが終わりかけた頃から
コップを洗ったり
片付けられるものを片付けたりして
1分でも早く帰れるようにし
私たちも 終了から10分くらいで退勤~。
またまた
主任せんせいと年中のせんせいとごはんへ行き
たんまりと食べて満足~~。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
2時から
教会で オルガンの練習の約束をしていたので
まっすぐ教会へ。
前にも書いたけど、
わたしより5つほど年上の方が
オルガンを弾きたい・・・・とありがたい申し出をしてくれて
明日 1曲だけデビューするのですが
その曲を聞いてほしい・・・と言うことで
今日待ち合わせていたのです。。。
いままでも
中学生の子を見たり おばさん?を見たり
いろんな方の練習にお付き合いさせてもらいましたが
今回のMさんは ずーっとピアノをやっていたこともあり
ぜんぜん直すところなく OKな感じ。
「○○さん (わたしのこと)
の音とわたしの音が違う。
○○さんのは音に丸みがある・・・」
とMさんに言われたのですが、
どうしてもピアノとオルガンの違いって出てくるし
わたしはオルガンを弾き始めて20年近くなるので
オルガンの奏法?にもだいぶ慣れているので
その旨をエラそうにお話させていただき
回を重ねるごとに慣れていくと思う・・・と言いました。。。
頼もしい仲間が出来て 嬉しいです
レッスン?が終わって そのまま街中のデパートヘ。
必要なものを買いに出かけたのですが
まんまと?トリックにはめられて
気付いたら たんまりと買い物をしていました・・・。。 ・・・( ̄  ̄;)
金銭感覚が壊れてる気がする・・・・ ( ̄ー ̄; ヒヤリ
気を付けなくちゃ。
明日は日曜日なのでミサ!
そして、
久しぶりに美容室を予約しているので
行ってきます!
なごり/ひとつひとつ 2011年08月29日
のんびりと… 2011年08月22日