Dream Blade

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Dream Blade

Dream Blade

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Favorite Blog

ウラ/SlowWear yy88さん
iPodを使いこなして… 職業道楽家さん
後悔しないための読書 Tulipaさん
チャンス・コーディ… えみるん1022さん
感動100人マラソン … fuu(ふぅ)さん

Freepage List

2004/09/08
XML
カテゴリ: マーケティング
同僚から進められた。
最近、exリクルートの人と何らかの形でふれあうことが多いです。

今回ご紹介する本の著者もexリクルートのくらたまなぶさん。

ほんの2、3年前まではリクルート事件のイメージしかなかったが最近急激に
自分の中でイメージがアップしています。
この会社には何かあるようです。
すごいパワーを感じます。
皆さんはどうでしょうか?

早速内容をご紹介。



著者は今まで14誌世に送り出しています。
じゃらん、From A、などなど、皆さんも絶対聞いた事はある有名雑誌ばかり。

そんな商品を作るにあたってのノウハウが書いてあります。

この本では商品は雑誌ですが、皆さんのお仕事にも流用・応用できる点が多々あると思います。

その一つがこれ。
いかに商品を良いものだと思っても、それはひとりよがりにすぎない、というものです。
当然、と思われると思いますが、この考えをどのように実践してきたか、が
この本の後に書かれています。

■マーケティングとは

筆者によるとマーケティングとは、
1 人の気持ちを知ること

3 言葉をカタチにすること
4 できたカタチをふたたび言葉で人の気持ちに訴えること
ということ、と定義してありました。

そして1が1番重要。
なぜなら2,3,4は全て1が基礎になっているからですね。


身にしみてわかります。(^。^;)


その次の章からはその1をどのように探り当てるか、について
具体的に述べています。

本の後半は筆者のこれまでの経験を通してどのように新規事業を
起こすべきかについて述べてあります。

■得たもの
これを読んで今まで市場調査には個人的に懐疑的な態度でしたが、
その位置付けが理解できたような気がします。
筆者によると、市場調査とは昨日までの人の行動を数字で知ること
と書いてありました。
ん~、納得。
今まではマーケティングの一要素として市場調査を位置付けていましたが、
このような分類の方が私にはしっくりきました。

市場調査によって出来た仮説を、とことんヒアリングによって検証
していく、そんなスタイルを筆者は取られていました。

これは、本当に使い倒すべき考え方だ、と思います。

なぜなら、ヒアリングにはお金がかからないですから。

しかし、後半の筆者の体験部分が冗長かな、と思われます。
もっとも、それによって真実味が出ているというプラスの評価
もとれますが。
よっておしいところで★4つという評価にしたいと思います。
(なんだかえらそうですね(^。^;))
評価
★★★★☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/09/08 09:49:56 PM
コメント(4) | コメントを書く
[マーケティング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


マーケティングって奥が深いですよね  
人の気持ちを知る!ここが原点ですよね。
ある意味、マーケティングは心理学も勉強したほうがいい気がしました。心理学とマーケティングを先攻しておけばよかった・・・。

シンヤ (2004/09/10 05:41:31 AM)

リクルートは  
miyabing  さん
はじめまして。

リクルート出身者は、いろんなところにいらっしゃいますよね~

一種、独特の雰囲気のある人たちです。

本を書かれている方もたくさんいらっしゃいますから、もっと読まれてみると楽しいかと思います♪
(2004/09/10 07:23:35 PM)

Re:マーケティングって奥が深いですよね(09/08)  
Dream Blade  さん
ipod英語学習研究会さん
>人の気持ちを知る!ここが原点ですよね。
>ある意味、マーケティングは心理学も勉強したほうがいい気がしました。心理学とマーケティングを先攻しておけばよかった・・・。

>シンヤ
-----

そう、心理学!
私も昔からこの分野に興味があります。

何かお勧めの本がありましたら教えて下さい! (2004/09/11 11:12:40 AM)

Re:リクルートは(09/08)  
Dream Blade  さん
miyabingさん
>はじめまして。

>リクルート出身者は、いろんなところにいらっしゃいますよね~

>一種、独特の雰囲気のある人たちです。

>本を書かれている方もたくさんいらっしゃいますから、もっと読まれてみると楽しいかと思います♪
-----

exリクルートの方を見てると自分の仮説を徹底して人に聞いているという気がします。

ちょっと他の方の書籍も参考にしてみたいと思います。 (2004/09/11 11:13:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: