全30件 (30件中 1-30件目)
1
そんなのがあるの皆さんご存知でしたか?昨日のニュースで私も初めて知りました。みなさん利用されてみてはいかがでしょうか?「法テラス」0570-xxx-xxx-xxxxxですよ。
2006年11月15日
コメント(0)
今まで色々書いてきましたがここではメール相談できないかと思いましたので、http://www.fp123.net で保険相談相手コーナーに私のスペースがありますのでお気軽にどうぞ。福岡県の渋田で検索してみてください。もちろん生命保険、医療保険、がん保険など様々な相談もどうぞ。
2006年10月10日
コメント(0)
本日は一例をあげてご説明します。私のクライアントの例ですがあるところでカードで100万と40万借りていました。100万の分の金利は28.8%、40万の分の金利は24.82%で約4年前から借りては返しを繰り返していました。毎月の返済は4万+2万。決して楽な返済額ではありません。これをつい最近金利の引きなおしを依頼したところ、100万あった残債が約68万に、そして13万あった残債が-6万になりました。つまり113万あった残債がなんと62万に減額されたのです。いかがですか?これでもあなたはやりませんか?
2006年09月07日
コメント(1)
最近では金融会社に有利になるような法案も検討されつつありますね。皆さんはもう対処されましたか?消費者金融、カード会社など自分で電話してみてください。1.個人情報の開示 2.利息制限法の適用(100万円以下なら年利18%です)ほとんどのところが無料でやってくれます。もちろん自分から行動しないと相手方からは金利の引き下げ、再計算なんかはやってくれませんよ。さあ即行動です。質問があればもちろんただで受付、回答いたしますよ。
2006年09月06日
コメント(0)
昨日はうちのマンションのインターネット接続が、雷のため壊れててブログが書けませんでした。 さて、今現在、サラ金、カード会社などグレーゾーン金利の廃止される見込みで、すったもんだしてますよね?皆さんはまだ高い金利のままではないですか?金利が下がると返済が楽になりませんか?過去に遡って金利が下がると元金も減りますよ。やってみたくはないですか?
2006年08月31日
コメント(0)
新聞や雑誌では弁護士、司法書士に相談して解決してもらう方法や自分で裁判所に行って特定調停を申し立てる方法などがありますがみなさんなかなか足が動きませんよね?頼むと有料だし安くもないし・・・自分で簡単にやれるとしたらどうですか?ご意見お待ちしてます。続きは次回。
2006年08月28日
コメント(0)
先日新聞に広告を掲載してもらおうと電話をかけたらなぜか宅建免許とFPの資格証を出してください!!だって。広告やさんもお堅い話をするもんですね?ところでみなさんは家を購入するときに住宅の営業マンや不動産屋さん、銀行の住宅ローン担当者以外に親身になって話を聞いてみたいと思ったことありませんか?物件をいっしょに見てくれるとか契約書をチェックしてくれる人がいたらいいな、とか思いませんか?
2006年08月07日
コメント(0)
こう聞かれたらみなさんどう答えますか?・・・たぶんほとんどの方が「住宅」と答えるのではないでしょうか?実は私もずっとそう思ってました。しかしあるセミナーで話を聞いてみると・・・「住宅ローン」だと!!どうして?もし2000万で家を買っても2000万現金で払う人はごくわずかだと思います。ほとんどの方が住宅ローンを組まれます。しかしその組み方によっては、2000万が3000万、4000万、ひょっとすると8000万とかそれ以上になるんだそうです。みなさんご存知でしたか?営業マンは住宅のプロかもしれませんが、住宅ローンのプロではないかもしれませんよ。
2006年07月26日
コメント(0)
新築にしろ、中古にしろ営業マンや不動産屋さんの言われるままに購入するのって不安じゃありませんか?私は以前住宅の営業を13年間やった経験を生かしてみなさんのお役に立てたらいいなと思い出しました。中立的な立場で意見を言ってくれるそんな人、いたらいいなと思いませんか? FP業務のひとつとして取り入れていきたいなと思い現在計画中です。良かったらご意見をお聞かせ下さい。
2006年07月10日
コメント(0)
昨日手に入れましたよ。みなさんはもうお試しですか?新聞等ではクレームが相次いでるようですが・・・きちんと充分炒ってからにしましょうね。また豆アレルギーの人はやめたほうがいいですよ。誰か途中経過でもいいですから教えてください。
2006年05月11日
コメント(0)
先日のテレビでやってた白花豆ダイエット!みなさんやってますか?今日の新聞で少し問題になってましたが・・・私も早速スーパーに買いに走りましたが、残念ながら売り切れ続出でした。よかったらみなさん結果を教えてください。
2006年05月09日
コメント(0)
お久しぶりです、やっと最近体重が減り始めました。飲んでるおかげか最近食欲も落ちてきて、夕飯時に飲むビールの量も半分で済むことも多くなりました。 今のところ3キロ減です。さて本業のFPとしての仕事、セミナーを明日福岡の百道の福岡リサーチパークで13時半から15時半の予定で開催いたします。お近くの方はぜひお越し下さい。内容は”FPの賢い生命保険の選び方”です。
2006年02月14日
コメント(0)
あれからだいぶ経ちました。体重は少ししか減ってないような感じですが・・・ひとつうれしいことがありました。私は血圧が遺伝のせいか下の数値がかなり高かったのですが、約1ヶ月経って血圧を測ったらなんと正常値になってました。体重を落とすにはやっぱり飲む量を増やさないといけないのかな?
2006年01月09日
コメント(0)
ある健康雑誌で見つけて試しています。まだ1週間くらいですが少し体重が減った感じです。それよりいつものズボンがゆるくなってきました。ベルトの穴が1つ違った感じです。もともと豆乳は嫌いなのですが、パインジュースを入れると大変おいしく飲めますよ。
2005年12月22日
コメント(0)
この前下のチビがおたふくかぜの疑いがあって病院で薬をもらって、翌々日に血液検査。その間顔もほとんど腫れないし、熱も出ない状態。これは他の病気?そう思ってましたが検査結果はなんと陽性!こんなに楽なおたふくかぜってあるのかなー
2005年12月19日
コメント(0)
今朝起きたら子供のほっぺが腫れている・・・お兄ちゃんの時には心配だったから私は予防接種をしたけれど。私は一度もおたふくかぜにかかってないから心配です。誰か教えてください。一度予防接種受けていたら大丈夫なのかな?
2005年12月05日
コメント(0)
中小企業の社長様、お疲れ様です。そんなあなた様にとっておきの情報を差し上げます。 「あなたの会社の賢い節税法」 1.赤字だから節税は関係ない? 2.合法的に節税を行うための4つの方法 3.役員への賞与で対策を このレポートを無料で差し上げます。ご希望の方は フリーページに送付先を記入してお申し込み下さい 終
2005年10月06日
コメント(0)
なんと無料で小冊子プレゼントしちゃいます。 1.マイホームをお考えの方へ「ここまで考えましたか?住宅選び」 2.現在妊娠されてる方、またその予定のある方へ 「知って安心、可愛い赤ちゃんのために」 3.結婚予定の方へ「悩み1発解決いたします、あなたのウエディング」 以上3種類です。昨日のタイトルを変更いたしました。それぞれ限定30部です。ご希望の方はお早めに!今回は福岡県、及びその近郊の方に限らせていただきます。ご希望の方は郵送先の住所、氏名、電話番号をご記入の上お申し込み下さい。後日郵送させていただきます。お気軽にどうぞ。 終
2005年09月03日
コメント(0)
本日より無料小冊子を配布することにしました。 1.マイホームをお考えの方必見、「ここまで必要、住宅選び」 2.近々出産予定の方必見、「知って安心あなたの家計」 3.結婚予定の方必見、「悩み解決あなたのウエディング」 以上3種類を作成してみました。それぞれ限定30部です。早いもの勝ち! 今回は福岡県、及びその近郊の方に限らせていただきます。ご希望の方は住所、氏名、電話番号、メールアドレスをご記入の上お申し込み下さい。 終
2005年09月02日
コメント(0)
今日は七夕ですね。天の川見れるといいですね。さて前回の続きです。大事なことは、総戸数です。将来必ず大規模修繕が必要になってきます。そのときいくら必要か最初から考えておく必要があります。5000万?10000万?それを購入者全員で貯めておくことが必要です。30戸とか小規模であれば各戸の負担は大きくなります。またそれに伴って最初購入し易いように修繕積立金を少なくして販売している会社は要注意です。数年後、10年後には必ず自分の身に降りかかってきますよ。10年後に各戸あたり20万とか30万とかもしかして50万とか一時金を負担しなければいけなくなったらどうしますか?それでなくても私の住んでる博多では地震の補修で600万のローンを新たに組んで負担が増えたりすることもまれにあるのですから・・・もし現在マンションや家を買おうとしてらっしゃる方がいらっしゃいましたらどんどん相談下さい。無料で相談に乗りますよ。
2005年07月07日
コメント(0)
最近は立地が良くて広くて手ごろな価格で買える物件が増えてきましたね。では何を基準に選べば良いのでしょうか?まずは立地条件です。駅から徒歩圏内はもちろん、日当たりや風通し、そして将来(特に南側に)背の高い建物が建たないことが望ましいでしょう。それから価格です。ローンを組んで購入する場合、その支払いと、周辺の家賃相場が見合わないといけません。仮に周辺の家賃相場が3LDKで10万だとすると、ローンの支払いはボーナス時の加算支払額を含めて10万以内に収めましょう。本日はこれまで、また次回
2005年07月05日
コメント(0)
前回の続きです。営業マンを選ぶにはでしたね?知識に詳しい人という話をしました。目の前の契約がほしくていろいろ良いことばかりを言う人もいます。しかし、家は失敗したから買い換えよう!なんてことはなかなかできませんよね?だからずっと付き合える担当者を探さなければいけません。5年後10年後15年後・・・そのときのことまで考えてくれる人を探しましょう。ローンがもし払えなくなったら?とか定年になったらとか、2世帯で住むことになったら、今問題のリフォームは?・・・なんて気軽に相談でき教えてくれる人を探してください。金額や名前だけで決めると・・・大変なことになりますよ。まわりにいませんか?建てたけど手放さなければいけなくなった人が・・・
2005年07月04日
コメント(0)
展示場ではいろいろ聞いてみてください。住宅にはつきものの税金、ローン、火災保険の掛け方等等。聞いてみて分からないとかあやふやな返事をする人は論外です。そんな人にまかせられますか?お客さんのほとんどの方が営業マンを見てメーカーを選ばれます。口車に乗せられて建ててしまうと一生後悔することになりますよ。ではまた次回
2005年07月02日
コメント(0)
皆さんは多くの方が住宅展示場に足を運ばれることと思います。そのとき何を基準にメーカーを選択しますか?ネームバリュー?価格?外観?等々・・・ 中に入りアンケートを書いてしまうと朝晩関係なく営業マンがやってきます。早いときは皆さんより先に行ってて待ってるケースもあります。何社も何人もやってきて嫌になる方も多くいます。 素直に話を聞いていると大変なことになりますよ。ではどうすれば良いのでしょうか?まずは素直にアンケートを記入しないこと。営業マンを見極めてからにしましょう。2~3千万もする買い物です。そんな高い買い物をよく検討せずに決めていいのですか?次回はどのように営業マンを選択するかについてです。みなさんご意見、ご質問どんどん下さい。
2005年06月30日
コメント(0)
今日は住宅選びについて書いてみます。モデルルームや展示場でよく資金計画(月々やボーナス時のお支払い)をしていただけるかとおもいます。そのとき、気をつけなければいけないのは目先の支払いにとらわれないこと。よくあるのが住宅ローンの変動型金利や3年、5年の短期固定型ローンで組んである場合です。もし金利が上がってしまうととんでもない支払いが降りかかってきます。また長期ローン(30年、35年)で組んだ場合、もしかして完済時の年齢が60歳を超えていたら・・・心配になりませんか?定年以降年金もないのにどうやってローンを払うのですか?よく考えてください。もしこのような提案をする営業マンには気をつけたほうがいいですよ。<終>
2005年06月29日
コメント(0)
久しぶりに日記を書きます。ずっと悩みながら仕事をしています。保険の営業ってなかなか受け付けてもらえなくてね。みなさんはどうですか?昨日保険の試験を受けてきました。なんとか合格ラインにいったかな?さて、みなさん生命保険そのままでいいですか?将来困ることが起きますよ、放っとくと。信頼できる相談相手がまわりにいますか?まずは現状認識してください。>
2005年06月15日
コメント(0)
本日より生命保険の無料相談を始めました。メールですからお気軽に何でも相談してください。決して売り込みはいたしませんから・・・ところでみなさんに質問です???今の保険の内容ご存知ですか?値札は確認されましたか?総額の支払いはいくらですか?一般的には家庭で2000万位の支払いをされるみたいですが・・・そのままほっといても大丈夫ですか?
2005年05月27日
コメント(0)
日記サボってしまいました。日曜日ある40代のご夫婦のお客様のところにお話しに行きました。ご家族でかなりの保険料をお支払いされてて、なんとか減らしたいというご希望がありました。生保、損保、年金等等・・・将来に対する不安も大きく、老後のこと、介護問題などいろいろ相談を受けました。その結果、なんと・・・2000万以上の節約をすることができ、大変喜んでいただけました。節約した分で将来の備えも多少なりともすることが可能になりましたよ。みなさんはそのようなご希望、もっていらしゃいませんか?
2005年05月25日
コメント(0)
保育園代て高いですよね?うちは一時期二人通わせていたので大変でした。住宅ローンは上がるし・・・いくらスーパーの安売りのチラシ見て安いものを探したり、電話代、水道代、電気代など毎日こまめに節約してる方もいるかと思います。このような節約も大事ですが、日常生活の中で、ちょっとした工夫や知識によって、もっと簡単に、もっと大きな月々の無駄な出費を抑えることができます。私もこれでかなりの節約ができましたし、知り合いにも教えてあげたら大変喜んでもらえました。
2005年05月20日
コメント(2)
私が住んでる博多でも・・・周りを見渡すと屋根にシートが被せてある家がちらほら。地震保険なんていらないよ、なんてずっと思ってた私も最近加入しちゃいました。福岡のあるマンションではまだ買って間もないのに修繕のため新たにローンを組まないといけなくなり、毎月6万もの負担が増えたとか記事が今朝の新聞に掲載されていました。しかしご近所の方は被害がないのに地震保険が出たとか・・・私も早く入っていればよかったなー。
2005年05月19日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()