東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年03月26日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
 私は以前から地元を食べ歩く際、いろんなサイトを参考にしている。中でも「 BIT St.(ビットストリート)
  やはりよく見るのは私の地元である「 久米川のページ 」。このページの「みんなのおすすめ」という欄の「おさけ」の項目でトップになっているのが、今回紹介する居酒屋「一本槍」だ。
 場所は久米川駅北口を出て右に進み、60メートルほど歩くと右側に大きな看板が見えてくる。すぐにわかるハズだ。



 以前は同じ久米川北口でも違う場所にあったのだが、1年ほど前に北口ロータリーの建設に伴って現在の場所に移転した。私は以前のお店にも入ったことがあるが、その時はオヤジ向きのいい意味で小汚い、落ち着ける店内だった。現在の場所に移ってから行くのは初めての私は、入ってみてちょっとビックリした。すごくキレイなのだ。居酒屋と言われれば居酒屋と思うけど、和風ダイニングと言っても違和感はない。
 私はカウンターに座り、メニューを眺めた。すると女性店員が「本日のオススメはこちらです」と小さな黒板を持ってきた。私はそこから「ブリ刺身」(650円)と「かきの唐揚げおろしポン酢」(600円)を、それから通常メニューの中から「自家製つくね」(250円)と「和牛100%メンチカツ」(650円)を注文した。
 まず出てきたのは「ブリ刺身」。



 久々に食べるせいか、脂が乗っていて美味しい。まあ、私が行きつけにしていて今年1月に閉店した「 小料理みき
 続いて「本日のオススメ」から選んだ「かきの唐揚げおろしポン酢」が登場。



 唐揚げというより、小麦粉をつけてソテーしたような感じ。その上におろしポン酢が乗っている。見た目はすごく美味しそう。しかもカキが10個も乗っている。カキ好きの私にはたまらないボリュームだ。
 1つ食べてみて「これは好き嫌いが分かれるだろうな」と思った。というのもカキフライのようにシッカリ中まで火を通さず、レアっぽい仕上がりになっているからだ。私は生ガキを食べているような感じがして美味しいと思ったが、生っぽさが逆に苦手な人もいるだろうな。カキ好きの人にはちょっとオススメです。と言っても、もうすぐカキのシーズンは終わるから、行った時にあるかどうかはわかりませんが。
 次に出てきたのは「自家製つくね」。



 割り箸を串代わりにしたジャンボつくねは、軟骨がたっぷり入っていてコリコリとした食感がいい。タレはややアッサリめ。
 最後に出てきたのは、いかにもメインディッシュという感じの「和牛100%メンチカツ」だ。



 ココが居酒屋なのを忘れてしまいそうなほど、料理としてよくできている。写真は上からの撮影だからわかりにくいかもしれないが、このメンチカツ、すごく分厚いんです。厚さは2センチはあると思う。箸でメンチカツを割ると、ギッシリと肉が詰まっていて美味しそう。デミグラスソースをたっぷり断面につけてパックン。うーん、旨い! 酒のつまみとしてもいいけど、やっぱりご飯が欲しくなる。でも、これは1人で食べるモノじゃないね。食べたらすごくお腹いっぱいになっちゃったよ。
 というワケで帰ろうとしたら、女性店員がつくねの割り箸を指差して「お客さん、割り箸に3本線の焼き跡がついているので、当たりです。サワーか、シャーベットをサービスいたします」と言うではないか。つくねの割り箸に当たりハズレをつけるなんて、面白い企画だねぇ。シャーベットはオレンジ、ゆず、ライチの3つから選べるというので、私はライチをもらった。



 味はともかくとして、「当たった」ということがうれしい。この勢いでロト6も当たらないかなぁ。
 料理はそこそこ美味しいし、何よりも居心地がいい。「確かに人気になるワケだ」と納得しながら私はお店を後にした。


【DATA】

電話:042-396-1010
営業時間:午後5時~深夜0時半
定休日:第3月曜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 06時26分07秒 コメント(8) | コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: