PR

Profile

肥後の金工

肥後の金工

Favorite Blog

-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
Thanking Nature*** 夏菜々+Kanana+さん
曹操注解 孫子の兵法 曹操閣下さん
ブーメランマイスタ… ブーメランマイスターさん
ホームページ.コンサ… HPconsultantさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
669@ あっぃいいん!! 去年のクリスマスの日にロレックスをプレ…

Calendar

2011.06.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
充電用の電池の寿命が意外と短かくて数年で使用不可能になります
実際に修理したのはベビーGです
カシオの製品でデジタル・アナログ・電波時計・ソーラーご使える腕時計ですが
使用法にもよるのでしょうが4~6年で使えなくなります
電池交換にはメーカーに出すしかありません経費もかなり掛かります
電池はボタン型リチュウム電池と同じ型で電圧も同じ3ボルトです
持ち込まれた時計は実側2.28ボルトでかろうじてデジタル画面は出ますが
作動していませんアナログ部分も電波を受けることが出来ず作動しません
電波を受ける以外に針合わせする方法がありません

という無理な注文です、そこで電池代のみで手間賃無料で引き受けました
言いにくいことですがこの時計は開発途上の製品です完成品ではありません
最初のカシオ腕時計のモニターショップをしてデジタル時計の欠陥を取り除く仕事を
した自分としてはやはり気が掛かります、そこで一時的に充電機能をカットして
十分な機能を果たす電池が出来たとき元に戻すことにしました
分解
 機械体を取り出し、電池をはずし、針をはずし、文字板をはずし、ソーラー電池をはずすと
径1ミリ長さ5ミリの金色の螺旋バネが出てきなす、それを2個とも取り外します
組み立て
元の通り組み付け針の位置は0時0分にします、そしてリチュウム電池をとりつけ
電池押さえに有るシールに従って2カ所の端子をショトさせると電池交換完了です

自動的に電波受信してアナログとデジタルの時刻を合わせてくれます
以上で修理完了です、暫定修理ですが今のところこの方法がベストと思います
いつの日か元の状態に帰したいです
条件としては充電用の電池が市販されて通常電池の数倍の価格になれば可能です。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.05 02:33:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: