フリーページ

天使が家にやってきた


ひいちゃんらしさ爆発エピソード集


好き・嫌い


ひいちゃん語録


作文 ぼくの人生こんぺいとう


僕が「ひいちゃんにっき」を開設した理由


新聞記事


ADHDってなに?


ADHD再認識


学校関係者及び先生方へ


特別支援教育ってなに?


また負担が増えるの?


謝る・謝らせるということ


『叱責』は○か×か


「特別支援教育」は特別なことではない


「特別支援教育」キーワード


全国の先生方へ


教師を目指しているあなたへ


お父さんの寝物語


3人龍宮城へ行く


桃太郎シリーズ


マクラレンジャー!


竜との闘い


チャイルド・ママの小部屋


夫として


私と仕事


寝物語II


近頃思う事


青空になる


For me


リタリン考


青空に・・・


お父さんの想い


療育とお父さん


腹が立つってすばらしい


いい子ってどんな子?


こんぺいとうな息子と共に・・・


ちょっとひといき・・・


ひいファミおもしろ館


笑顔の宝箱


ひいちゃんの、ちびっこマンガ劇場


ひいちゃんの、ちびっこマンガ劇場 2


ひいちゃんギャラリー


読んでほしい詩


天国の特別な子ども


光が書いた詩 『とうさん』


『生んでくれて、ありがとう』


『育ててくれて、ありがとう』


『特別なプレゼント』


参加ウェブリング/素材屋さん


光へ・・・・・


光への手紙 1


光への手紙 2


幸せを感じる時


泣かせた分だけ


歌 『光への手紙』


光への手紙 3


笑顔・・・


理解のために


他の障害との違い


近接の障害


問題となる二次障害


親や周りにできること


リタリンについて


保護者の皆さんへ


障害のある君へ


ノーマライゼーションってなに?


学級崩壊とADHD


キーワード(工事中)


障害を障害でなくする為に


生きづらさを軽減するために


発達障害者支援法


発達障害者支援法を活かす為に


支援の連携とネットワーク


発達障害者支援センターってどんなところ?


書籍 ひいちゃんにっき


お薦めの本 1


お薦めの本 2


発達障害は個性か


お勧めの本 3


障害者差別解消法 『合理的配慮』と『建設的対話』


障がい児用おでかけグッズ


.


.


光あふれて・・・☆ Vol. 1


Vol. 2


Vol. 3


Vol. 4


Vol. 5


Vol. 6


Vol. 9


Vol. 11


Vol. 12


Vol. 13


Vol. 14


Vol. 15


Vol. 16


Vol. 17


Vol. 18


読書感想文 お助けテンプレート


やーちゃんばーちゃんの石ころ人生 第1章


やーちゃんばーちゃんの石ころ人生 第2章


やーちゃんばーちゃんの石ころ人生 第3章


2025年11月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

番組の紹介

時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 君が僕の息子について教えてくれたこと

放送日:NHK総合テレビジョン11月28日(金)午後10:30

日本の自閉症の若者、東田直樹さんの書いたエッセーが20か国以上で翻訳されベストセラーとなった。英訳したのは、自身も自閉症の息子がいる英国の作家、D.ミッチェル氏。息子への接し方のヒントを本の中に見つけたと言う。同じ悩みを抱える人々に希望を与えた本の作者、東田さんの日々に密着したドキュメンタリー(初回放送:2014年)を、自らも発達障害と向き合ってきたモデル・タレントの栗原類さんと共に見る。(番組HPより抜粋)

本放送も、再放送も見た僕ですが、今回も必ず見ます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自閉症の僕が、今も跳びはねる理由 [ 東田 直樹 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2025/10/31時点)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

慢性疲労症候群

【注意】 以下の文章やイラストは、 医療法人 西山記念会 MIRAI病院様 よりお借りしています。

・筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)は深刻な病気
・単なる疲労感ではない、正しい知識で正しい理解を!
・現在、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の原因は未だわかっていません。また治療法としても確立されているものはありません。

まるで体が鉛になったような極度の疲労感










「慢性疲労症候群」という名前のため、多くの人に「ただ疲れているだけ」や「怠けている」と誤解されてしまい、患者さんへの偏見につながることがありました。
そこで、この病気の本当の深刻さを伝えるためにイギリスやカナダで使われていた「筋痛性脳脊髄炎(ME)」と、日本やアメリカで使われていた「慢性疲労症候群(CFS)」を組み合わせ、「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」(Myalgic Encephalomyelitis / Chronic Fatigue Syndrome:ME/CFS)が正式名称となっています。

筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の原因
現在、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の原因は未だわかっていません。 脳の血流量や神経系、内分泌系、免疫系に異常がみられることがあります。風邪などの感染症の後に発症するケースが多く、ウイルスの影響が考えられています。また内的外的なストレスで発症しやすいとも言われています。

現在、治療法としても確立されているものはありません。 しかしながら漢方や和温療法、認知行動療法やTMS治療で改善している例が出てきています。
また、さまざまな対症療法は患者の症状を緩和できる可能性があります。鎮痛薬や光・音過敏に対処するための耳栓, アイマスク,サングラス,睡眠衛生をよくする方法,症状を悪化させる食品を避けることなども有用です。 最近では治療としてTMS治療も効果が示されてきています。

まずは、慢性疲労症候群という病気があることを知ってください。
そして、正しい知識で正しい理解を!
「ただ疲れているだけ」「怠けている」、そんな偏見をもたないでください。

もっと詳しく知りたい方は、医療法人 西山記念会 MIRAI病院 コラムをご覧ください。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////





facebook もよろしく♪ ひいちゃんパパ



ひいちゃん朗読 人権作品コンクール最優秀賞受賞 「ぼくの人生こんぺいとう」





「光への手紙」 作詞 : ひいちゃんパパ  作曲・歌 : 人力車さん



28602281.jpg
「ひいちゃんにっき」の本を希望される方や、個人的にメッセージを送りたい方は、
yachiyo@crocus.ocn.ne.jp
から、「ひいちゃんパパへ」というタイトルでメールを送ってください。それ以外だと、削除してしまうおそれがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月27日 18時40分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ひいちゃんファミリー @ Re[1]:光への手紙(11/26) タオパパさんへ お久し振りです。お元気…
タオパパ@ Re:光への手紙(11/26) 大変ご無沙汰しています。 紆余曲折があり…
116@ Re:キリバン出そうです/高機能自閉症とアスペルガー(08/14) ブログ読みました。 診断名もどっちかはっ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: