おちゃめなダックスs’

2022年06月24日
XML
カテゴリ: 乳がんサバイバー
2022年2月28日から2022年5月末まで

乳がんと告知されてから退院までかかった費用です。



検査費用、手術代、差額ベッド代、パジャマ・タオルのレンタル代金、

雑費、交通費など等、すべてひっくるめて

支払った総額は約¥350,000也






生命保険について

おかあちゃんの保険は古いので

放射線にも抗がん剤にも対応していません。

この年になるまで何度か見直す機会はあったけど

まさか、自分が…で古いまま



女性特有の病気に特化した保険は

子宮の病気で入院したときには本当にありがたかったけど

乳がんは対象になりません。(お乳って男性にもあるんですよねしょんぼり
※現在は乳がんを女性特有とみてくれる保険もあるようですが…。

となると、

おかあちゃんの入っている保険の女性特有の病気って本当に限られていて

なんなん!?って感じですが

今更、後悔してもどうすることもできないし

元気な時に見直さなかったおかあちゃんが悪いのです(_ _。)・・・シュン
※昔の保険にはとても利率の良いお宝保険と言われるものもあるので



それでも、

何も入っていないよりは・・・ですウィンク



とても仲の良いお友達に今回の話をしたとき

「高額療養費制度があるから10万、20万払えばいいんでしょ?」 って言ってたので

「10万、20万は必ず払わないといけないんだよ」

「だから保険に入っていればその分補えるじゃん」 っていったら

「あ~~そういうこと」 って…(笑)



もちろん、保険に入れば毎月の保険料もかかるし

昔と違って保険料も高いと思うけど

でも、でも、でも、

老婆心ながら申し上げます。

いまや9人に一人と言われている

乳がんの早期発見のための検査(マンモグラフィ)と

万が一の時のために生命保険

大切な身体を守ってあげるためにも

是非是非、ご検討くださいマセぽっ



にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年06月24日 11時30分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[乳がんサバイバー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: