作家たなひま&占い師ひまあいの野望

作家たなひま&占い師ひまあいの野望

PR

プロフィール

ひまわり愛実tarot(たなかひまわり)

ひまわり愛実tarot(たなかひまわり)

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
June 19, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
明日からの一週間、また同じ事をぐるぐると考えるのは嫌だと思い、行動に移した。

本当は対面が良かったのだが、私の都合と予約の空き状況がかなり先まで合わない。

とにかく、何か突破口が欲しかったので電話カウンセリングを選択。

結果、私が今まで「こうなんじゃないか」と考えていたことを根底から覆す話をたくさん聞くこととなった。



本筋は不登校の話なのだが、心理学的なことに多く触れた。

子どもに限らず、人間関係全般に通じるものだ。

その手のことに興味がある私だったが、自分が思っていたこととは真逆の言葉がぽんぽん出てくるので、

「えー! そうなんですか???」

と、驚いてばかりだった。





「キミが好きだ」

と、男女の間で意思表示するのもコントロールの一つだということだ。

(親は子どもをコントロールしがちだという事から派生した話です)

「キミのために僕が何でもしてあげる」

というのも、そう告げることで相手の心を操作しようとする行為なのだという。

初めは「頼りがいがあるわ」と思えるが、そのうち言われた方が苦痛になってくるらしい。

相手を変えようと「期待」しての言葉だからだ。

「やたらと、好きだと言ってくる男は要注意です」

と、アドバイスされた。

(先生は男性です^^)

いやぁ、そうなのか、そうかなぁ、言われたら嬉しいよなぁ、と思ってしまうことが罠にはまっていることなのか…と、





カウンセリングの細かい内容については割愛するが、

「今日だけで話の内容を理解したと思わないほうが懸命ですよ」

と言われた。

「一日で理解出来るくらいならカウンセラーなんていらない」とも。

私は自分に足りないことに気づけたわけだが、それを変えていけるかどうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 20, 2011 12:46:22 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: