桜と向日葵と秋桜に寒椿

桜と向日葵と秋桜に寒椿

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はあちゃん0408

はあちゃん0408

Favorite Blog

「♯国は安楽死を認め… New! elsa.さん

浅野のはずれ一位森… New! チョーサン8278さん

岐阜県 世界遺産 … New! トンカツ1188さん

伸びる人伸びない人 くりりん630さん

タシケオぐーたら生活 タシケオさん

Comments

大江孝代@ Re:77才も、もうすぐ終わりです。(03/08) 大変ご無沙汰しております。福岡のtiaraで…
トンカツ1188 @ Re:77才も、もうすぐ終わりです。(03/08) こんばんは お久しぶりの アップになり…
雫、 @ Re:早いものです あれから25年 ありがとう(02/03) こんばんは ご無沙汰しています。 はあち…

Freepage List

2007年01月19日
XML
カテゴリ: 家族の話
門


なんだが覚えがある道だ
?と思いながら窓の外を何気に見ていると見慣れた、、保育所の前を通った
思わず停めて、、と叫んだ私

懐かしいなあ
我が家の子供達が通った保育所があった
目の前に子供達が元気に遊んでいる
門は当時はなかった頑丈な鉄門で施錠されていた
ピンポーンとチャイムを押す

しばらくして園長先生らしき方が現れて事情を話す

実はあの藤棚は卒園の記念樹なんです
まだ残っていたんですね
懐かしく話をする
当時の園長先生はもう亡くなられたという
写真を、、と言うとどうぞと中に入れてくれた
子供達がわいわいと遊んでいた
入所園児数も少なくなったらしい

記念樹の藤棚

藤棚、、懐かしい
長女が卒園時に次女が生まれた
だから卒園記念に藤棚をと言われてたがその植樹祭には参加できなかった


今は葉もつけいない
後になって気が付いた
最近咲いているのか聞きそびれてしまった
此処には結局4人の子供達が通って思いで多き保育所である

涙出るほど懐かしい

それこそ走馬灯のようにいろんな場面が浮かんだ

娘達と一緒に又来よう
藤の花が咲いている頃に、、咲いているんだろうか?
懐かしい思い出と共に頭に残った物々しい門
最近は物騒だからね
でもあの門は人の心を哀しくさせる
でも安全の為には仕方がないね

そんな時Y市で事件が起きた
三歳の子供さんが歩道橋から下へ投げ捨てられたと言う
今重症らしいけど一日も早く元気になられることを祈る
それにしても一緒だったおばあちゃんはお辛いだろうな、、と
お気の毒であるし怒りも湧く
怖い時代になったものである







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月19日 07時24分32秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:30数年前の卒園記念の藤棚は、、(01/19)  
おおぉ~、こういう風景は好いですねぇ~
わちきも、幼稚園でなく保育園でしたぁ

井沢八郎知ってますよぉ
昨日の、日記・・・ここって面倒な機能をちょこちょこやってますねぇ。
あぁ~めんどうだぁ~ (2007年01月19日 07時09分50秒)

Re:30数年前の卒園記念の藤棚は、、(01/19)  
八十艮7633  さん
お早う御座います。
Y市の事件は、酷いですね。
精神的病気を持った人は、重犯が・・・・・。
監督責任が市にもありますね。

楽天の改装には戸惑います。 (2007年01月19日 07時46分18秒)

Re:30数年前の卒園記念の藤棚は、、(01/19)  
ヒゲ1940  さん
10年一昔、人の流れ思い出だけが。老いては、子に従え、気力、体力、落ちて、萎えてくる。 (2007年01月19日 07時51分51秒)

Re:30数年前の卒園記念の藤棚は、、(01/19)  
素盞嗚  さん
あーアタシも経験あるぅ!
もう5年ぐらい前になるけど、小学3年生で転校するまで通ってた小学校の前を偶然通った時、思わず足を止めちゃいました。
その名は白金小学校。牧口先生が校長をされてた小学校です。 (2007年01月19日 09時01分01秒)

Re:30数年前の卒園記念の藤棚は、、(01/19)  
年の経つのは早いものですね。
思わず懐かしくて足を止めたはあちゃんの
気持が良くわかります。

写真が撮れてよかったですね。
(2007年01月19日 09時18分04秒)

掲示板書き込みありがとうございます。  
greend9963  さん
 う~ん。今回のリニューアルだと、以前の日記の書き込みは気づきにくいです(>_<)気を使わせてすみませんでした。へんな書き込みはまとめて消しておきます。
 さて、ワタですけど、ワタシは今いただいても使い道が思いつきません。以前栽培した時は、こどもが小さくてミニの人形を持っていたので、「おふとんにしようね」と言って遊んでいましたよ。
 たぶんネットで調べたら良い使い道がみつかると思いますよ。 (2007年01月19日 21時10分31秒)

Re:30数年前の卒園記念の藤棚は、、(01/19)  
華藍。  さん
さすが、はあちゃんさんですね。
普通は見るだけで終ってしまうところをはあちゃんさんはちゃんと行動を起こされる。
そこが本当に尊敬しちゃいます♪~
(2007年01月20日 01時28分40秒)

Re:30数年前の卒園記念の藤棚は、、(01/19)  
haruru-y  さん
子供達の幼稚園たまにバスで通りかかりますが懐かしいですね。
藤棚は私の高校の時テニスコートの横にあったのを
思い出しました。
もうすっかりかわってしまったんでしょうね。

この事件一緒にいたおばあちゃんのお気持ちを考えるとほんとに心が痛みます。
おつらいでしょうね。
こんな事件絶対に起こらないよう管理をしっかりしてほしいです!

(2007年01月22日 08時48分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: