桜と向日葵と秋桜に寒椿

桜と向日葵と秋桜に寒椿

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はあちゃん0408

はあちゃん0408

Favorite Blog

浅野のはずれ一位森… New! チョーサン8278さん

岐阜県 世界遺産 … New! トンカツ1188さん

【書評】『小児・成… elsa.さん

伸びる人伸びない人 くりりん630さん

タシケオぐーたら生活 タシケオさん

Comments

大江孝代@ Re:77才も、もうすぐ終わりです。(03/08) 大変ご無沙汰しております。福岡のtiaraで…
トンカツ1188 @ Re:77才も、もうすぐ終わりです。(03/08) こんばんは お久しぶりの アップになり…
雫、 @ Re:早いものです あれから25年 ありがとう(02/03) こんばんは ご無沙汰しています。 はあち…

Freepage List

2007年01月19日
XML
テーマ: ニュース(95837)
カテゴリ: 私が思う事

田川市で「ボタ山」 を残すかどうかでもめているとあった
懐かしいなあ ボタ山。。。。
私の町も炭鉱があった
もう40年近く前廃山になった
炭鉱に働いていた人達は新しい職を求めて全国に散らばっていった
10数年ぶりに田舎に帰った時見上げたボタ山は跡形もなくなっていた
坑口や大きな機器が在った所には真っ白い「餅っ子」の工場が持ちの形をして横たわっていた

夕張が大変な事になってボタヤマどこじゃなくなった

ボタ山に心を残す気持ちも良くわかる
残すのには随分お金がかかるらしい
ボタ山を存続させて欲しい、、
でも気持ちはわかるけど赤字財政じゃネ、、市民の生活が先だものね
夕張市のように破綻しないように何とか、、思う事しか出来ないけどね
あ~あ 「炭鉱」や「ボタヤマ」は死語になっていくんだろうか、、

「あ~上野駅」
井沢八郎さんが亡くなったという
何年か前だった
東京に行った時上野駅を歩いていた時だった
お昼に「あ~上野駅」の歌碑の除幕式があるという
その時に井沢八郎サンが来て歌うと言うので聞きたかったんだけどね

まだ68歳? 早過ぎる

丁度私達が学校を卒業する頃は中学卒の子供達は「金の卵」と
もてはやされて集団就職の為「就職列車」で大阪や東京岡山や愛知県など就職して言った
支度金と言う名目の借金背負ってまだ15歳になった子供達
家族達に見送られて発っていった

私達九州からは東京駅だったが東北からは上野駅が終着駅だったね
私達の年も定年を迎えた
「金の卵」も「就職列車」もやがて知る人もなくなり死語に成るんだろうか、、

「太陽の塔」
♪「こんにちは~ こんにちは~世界の国から~」♪
1970年の大阪万博である
私達も小さな子供三人連れて一度行ったけどね
あの太陽の塔にはおどろいた
歩く歩道もこのとき初めて公開されてへえ~と思ったものだ
兎も角暑かった
3歳の長男は迷い子ばかりになって捜してばかり
1才になる前の次男はまん丸で重くて、、、
おまけに暑い 人は多い 食べ物は高い、、とうとう疲れた二人は喧嘩してしまった
あの世で主人は今頃苦笑しているだろう
あの太陽の塔に若者が登ったことも今は懐かしい
太陽の塔は今でも淋しく立っている
岡本太郎さんは今どうしているのだろうね

その太陽の塔に登れるというニュースを次女が見つけた
ツワー式である
お母さん申し込む?と聞いた娘にうんと思わずうなずいた
長女にも声かけた
三月か。。。黙る長女
そうよね三月はそうでなくとも戦いの月
それに孫のジュニアオリンピックもある
コーチも孫もその気で頑張っている
もしオリンピック行くとなれば練習も生半可じゃなくなるんよね
結局行きたいけど諦めるわ~と言う
私は行くよ。。。とは口には出せなかった
ごめんね、、と心でつぶやく
孫がジュニアオリンピックに出場決まれば勿論私達応援行くよ
今回も東京なんだけど丁度良い
何にしても孫の事が一番の私
でも孫の事より優先する事もあるんよね
それは、、内緒 知る人ぞ知る?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月20日 06時00分19秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: