こんばんは~![]()
記録的な暖かさが続き
観測史上最も早く
桜の花も開花して
2月までの記録的な寒さがウソのようです
今日も半袖を着たくなるほどの暖かさでした
あっという間に3月も20日になろうとしています
お彼岸の入りの17日に餅つきを敢行
10臼分
約300個の丸餅を作りました![]()
いつもは中日に餅つきなのですが
今年は何と明日が
長女の卒業式
袴などの支度でバタバタする上に
夫も4年間1度も大学の構内に足を踏み入れたこともなく
私も入学式以来・・・
もう2度と行く機会もないだろうということで
2人で出席することにしたからです
学部によって午前と午後の部に分かれるのですが
娘の理学部はあいにくと午前の部
9時半開式なので
9時までには着いていたいので
7時過ぎには家を出ないと・・・
それまでに着付け髪の毛
こちらも掃除洗濯など
全てを終わらせなければならないので
5時に起きれば間に合うかな~~
まぁ、何とか4年間で卒業にはこぎつけたものの
物理学科では理科の教員免許しか取れず
本人も夫も数学の免許もあった方がいいということで
もう1年
科目履修生ということで
数学の専門教科のみ取得して
免許を取ろうということになったのです
大学院に行くことも考えないではなかったのですが
教員志望なので
本人も大学院まではいらないということで…
もう1年すねかじりの身分です
親としては1年でも早く働いてほしいところですが
まぁ仕方ないですね
その分しっかりとバイトもしてもらって
少しでも経済的負担を減らしてほしいと
願っています
まずは明日が降りませんように・・・
今日はボランティアの関係で
地元の小学校の卒業式に出席してきました
いつもは寒さ対策に悩むのに
今日は暑さ対策
違う意味で何を着ていこうか悩みました
サボっていた間の夕食をまとめて

チキンクリームシチュー

カキフライ、イカフライ、ヒレカツ
ふろふき大根、タイの潮汁

イワシのみりん干しと
鯵の西京漬け
カボチャのポタージュ
パインきんとん
里芋の煮っ転がし



ご飯が足りなかったので
足しにとパスタにしたらみんながこっちがいいと
結局800g茹でて
きのこ和風
カルボナーラ
明太子と3種類になってしまいました
おいしかったけれど![]()

150個の餃子

山掛け
アサリの酒蒸しほうれん草添え
里芋の煮っ転がし
豚汁
毎日おいしくいただいています![]()
またまたご無沙汰です 2013年06月25日 コメント(16)
日焼けで真っ黒になりそう~ 2013年05月18日 コメント(16)