himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2018/07/29
XML
カテゴリ: 野鳥大好き




麓で出会った初見の野鳥
カッコウ(郭公)ホトトギス(杜鵑)ツツドリ(筒鳥)のいずれかだと思うけど
図鑑ではツツドリに似ているけどわからない





麓で出会ったノビタキ(野鶲)
以前、霧ケ峰でみたことがあるのですぐにわかった
でも小さいうえにとおかった











ウグイス(鶯)がすぐそばの木で鳴いてくれて撮ることができた










同じくこちらのウグイスはかなり遠くで鳴いていた




ウグイス






こちらは初見でわからない
図鑑をみるとビンズイ(便追・木鶲)に似ているけど・・




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/11 10:41:19 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年の鳥見(18年)14 ノビタキ ウグイス(07/29)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
お誕生日登山で珍しい野鳥に逢えて嬉しいですね、スマートな鳥ですね
ノビタキも可愛い~、鶯がバッチリですね、声は聞こえど姿は見えず、と云いますが綺麗に撮れて素敵です、こんな鳥なんですね
私はメジロが鶯かと思っていました、鶯餅って黄緑なんだものね。 (2018/07/30 06:15:37 AM)

Re:今年の鳥見(18年)14 ノビタキ ウグイス(07/29)  
86net さん
体力的に今後は鳥撮りも良いかもですね。
バズーカも仕入れますかね。 (2018/07/30 11:55:08 AM)

Re:今年の鳥見(18年)14 ノビタキ ウグイス(07/29)  
凄いですね📸! 中々こうはいきません( ̄▽ ̄;)
ウグイス(^_-)、、声は聞こえでも何処にいるのやら(≧∇≦)
中々わかりませんわ😰
(2018/07/30 01:03:05 PM)

Re:今年の鳥見(18年)14 ノビタキ ウグイス(07/29)  
房総いちこ さん
こんばんはー
野鳥画像も綺麗です◎。
ノビタキは一度も撮れていません!
ウグイスは幼鳥さんなのでしょうか…可愛い~ですね♪
迷う・・・ツツドリさんのような気がしますけれど
さてお名前は・・・勉強になりました。
(2018/07/30 09:29:24 PM)

鶯と不如帰  
季楽2011 さん
どちらも撮りたいけど撮れない鳥です。
殆ど藪の中に居て、なかなか姿を見せてくれません。
「声はすれども姿は見えず」の代表的鳥ですね。 (2018/07/31 12:06:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: