1

気がつけば4月も半分終わってしまいましたが。。。桜満開な時期、お花見に狂犬病注射のあとに行った公園にてなので、お二人不機嫌こんなとこにも出かけてみました。岩国市にあるイタリアンなお店。テラス席はわんこひめと芽生、ほかのお客様にちょっぴり吠えてしまいごめんなさいお料理はとっても美味しくて、お気に入りの場所になりました。この日はこちらにもお邪魔しました。ドッグカフェアプリボワゼ。この日もたくさんのわんこちゃんが来店してましたよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 腎不全のイリアですが、おかんがばあちゃんちで輸液の点滴を行っています。通院一ヶ月。以前から「皮下点滴は難しくないからね、自宅でできますよ。」って言われ、先生の指導を受けながら、実習約一週間。(病院では200ccの輸液点滴で1500円。自宅で行うと400円位です。なので、年金生活のばあちゃん、とても助かってます。)おかんが点滴を始めて一週間。昨日の病院の血液検査では、先生もびっくりされるほどいい数値がなので、一日100ccでもいいし、一日おきに200ccでもいいですよ、って。今のところ、お水(水素水)はしっかり飲み、ご飯も色んなものを少しずつですが食べています。腎臓の機能は回復することはないけど、今の状態が少しでも維持できるようにこれからもがんばっていこうと思ってます。 そしてそして、芽生の尿路結石の検査。おしっこの結果は異常なし。先生には内緒ですが、療法食はやめて一ヶ月。フードは色々試し、おやつにコレ↓尿路疾患に良いといわれてる、クランベリーが入ってるおやつです。そして、先日伺ったアプリボワゼで購入したサプリ↓泌尿器系には関係ないのですが、お口の臭いに効果があるというサプリ。半信半疑で食後に舐めさせはじめたところ、ほんとうに嫌な臭いが消えました。歯石も付きにくくなるそうなのでこれからも使っていきたいな、って思います。
2010.04.15
閲覧総数 10
2

春のわんわんふぁみりー♪更新しました。↓http://himeokan.blog133.fc2.com/
2011.04.23
閲覧総数 2


