PR
Calendar
Freepage List
1,911万円の日本記録配当が出ました。
こんな数字見せられたら、外れて当たり前と割り切れますよ^^
タイアルディーからワイドを買ってたのですが、もちろん外れです。。。
まずは準メインのフレンドリービット特別。
連勝馬同士による一騎打ち。
逃げるコアレス、追うデザートレジーナ。
これを制したのはコアレスガバナーでした。
一気にメンバー強化されたし、どうかな?と思ってたけどね。
タイムは優秀、非常に強い競馬でした。
メインは重賞・報知グランプリカップ。人気は結局トップサバトンが集めました。
注目の先行争いはゴールドイモン、サミンバリオス。
ニックバニヤンも仕掛け気味に前へ。
ペースは速めで千メートル通過が60.3秒。
モエレラッキーはこれを見ながらの競馬。
向こう正面、ペース落ち着いたところでトップサバトンが進出。
厳しい流れを演出し、自力勝負で勝ちに行きました。
各馬、同時に仕掛けられるものの、モエレラッキーは我慢我慢。
4コーナー、トップサバトンが先頭に並びかけるものの、
直後にはいつの間にやらモエレラッキー。
そしてそのまま一捲り。
直線でも脚色は衰えることなく、半馬身差の快勝です。
鞍上張田騎手、これを上手いと言うのでしょう。
2着にはクレイアートビュン。
モエレラッキーが動いたところで、ちょっとだけ置かれてしまった感じかな。
それでもしぶとく脚を伸ばしたし、力あるところを見せました。
3着にはカネゼンクラウス。
間隔開いてたけど、状態は良さそうでした。
後方から展開は向いたけど、能力ある馬ですからね。
ギャンブルオンミーはこんなところでしょう。
去年見た時の方が状態良さそうだったし、これからでしょう。
トップサバトンは結局9着。
何とも難しい馬です。
良い時はもう少し迫力ある馬だったような記憶があるのですが。
改めて出直しですね。
期待していたサウンドサンデーは7着。
13番人気だし、よく頑張ったとは思います。
でもなぁ・・・もう少し切れても良かったんだけども。
あとはメイホウホップ。
相手強かったし、仕方ないですね。
明日はA3以下のレース。
注目はライジングウェーブ。
一応、前走は報知グランプリカップのトライアルでした。
ここは勝ちにきた感じですね。
恐らく単勝1.2倍以下になるでしょう。
どんな勝ち方をするかです。
サワライチバンに期待したいです。
いつか走ると思って買い続けている馬です。
そろそろ回収させてほしいんだけどねぇ・・・
それとなく穴人気しそうな気がするので、ビックリ配当にはならないかな。
あとはキャプテンシーオー。
前回見た感じでは良化してるし、このメンバーなら面白いでしょう。