ハープ奏者 高山聖子 ブログ

ハープ奏者 高山聖子 ブログ

2013.10.02
XML
以前の話になりますが、2010年2月に練馬区立練馬第二小学校でハープの講演会をさせて頂きました。

私も通常のコンサートではなく講演会、ということで、かなり準備をして望み、記憶に残る会でした。

副校長先生がその時のことを覚えていてくださって、先生が所属されている合唱団でのハープ演奏を
今回、依頼をしてくださいました!

先日、練習に伺い、約3年ぶりにお会いしたら、優しいお人柄の先生であったことなど、
数年前の思い出がよみがえりました。
先生は、私がお話した内容まで覚えていてくださり、なんだか、とても嬉しかったです。

ずいぶん歴史の長い合唱団のようで、中には「合唱歴63年!」という方もいらっしゃいました!!


セザール・フランク(Cesar Franck/1822-1890)は、ベルギー出身、フランスで活躍した作曲家・オルガニスト。
教会音楽、オルガン曲を多く作曲しており、ドイツロマン派音楽、特に同時代のリストやワーグナーから強い影響を受けたそうです。

6つの楽章からなるミサ曲の中で、一番有名な "Panis Angelicus"は、
「天使の糧(パン)」として親しまれている曲です。
結婚式やテレビ、クリスマスのシーズンによく演奏される曲で皆さんもご存知かもしれませんね。
今回は、原曲に近いアレンジである、女性合唱、チェロ、ハープ、オルガンで行います!!

コンサートでは、他にも、アマチュア合唱団の方達が、色々な曲を演奏をされるようです。
若干枚、招待券を頂きました。
ご興味がある方は、下記、メールアドレスまで「ご氏名、枚数」をお書きの上、
下記メールアドレスまでお送りください。

info.harp@gmail.com


どうぞよろしくお願いします。


チラシ1.jpg
東京声研合唱団のエキストラでハープ演奏します。

■2013年11月8日(金)第18回 東京声研コーロフェスタ
会場:津田ホール (千駄ヶ谷駅前)
開演:19:00〜21:00(開場:18:30)

指揮:松実利彦、島崎一江
お問合せ:村田 090-2622-1829

曲目:
コーラスねむの花:組曲「ひかりからのたより」
コール・ドナウ:落葉松
松実会:Che Faro senza Euridice
山王サタデーナイトコーラス:この素晴らしき世界☆ABBAほか
東京声研合唱団:SOLEMN MASS IN A. Op12





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.02 19:43:30
[コンサートのご案内 ライブスケジュール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

attachment1
【プロフィール】
2003年、国立音楽大学音楽学部器楽学科ハープ専攻卒業。 ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団、ポーランド国立クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団のエキストラ出演など、ソロ、オーケストラで演奏活動を行う他、レコーディング、講演活動など幅広い分野で活動をしている。詳しいプロフィールは 高山聖子・オフィシャルサイト をご覧ください。

【コンサート出演情報】
■2024年2月18日(日)『ちよだ猫まつり2024』
■2024年3月12日愛媛県松山市 Spring Concert
■2024年3月13日(水)愛媛県新居浜市 早春賦コンサート
会あかがねミュージアム 多目的ホールあかがね座 (250名収容)
■2024年4月21日(日)栃木、響の森
■2024年5月3日〜5日東京・有楽町ラ・フォル・ジュルネTOKYO2024
■2024年5月19日(日)栃木ロータリークラブ
■2024年6月8日(土)発表会 スタジオヴィルトージ
■2024年6月15日(土)第275回耕心館サロンコンサート 
オペラの名曲とハープの調べ
■2024年6月29日(土)帝国ホテルBar保志 創立20周年パーティー
■2024年7月6日(土)軽井沢タリアセン


【アイリッシュハープ演奏】The Butterfly/アイルランド民謡


【アイリッシュハープ演奏】秋のダンス/B.アンドレ



【アイリッシュハープ演奏】パッヘルベルのカノン


201504282043_0734_iphone.jpg
【グランドハープ演奏】朝に/M.トゥルニエ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: